滋賀県大津市で行政書士をしてる
5時半起きの中島です。
今日から世間は3連休。
この前まで正月休みだったのに、
また連休っ!て感じですね。
まぁ僕の場合は、あんまり関係ないですけど。
さてさて、今日は、僕が所属する
滋賀県行政書士会の「会館」完成披露祝賀会へ。
去年まで滋賀県の書士会は、滋賀会館の3階に
その事務局がありました。
でも、施設の老朽化等による廃止問題で、
今年から事務局が移転したんです。
そしてビル丸ごとという、事務局ではなく、
「行政書士会館」となったんですね。

(↑書士会HPより)
場所は、JR大津駅前です。
で、その完成披露祝賀会が琵琶湖ホテルでありました。
川端達夫大臣をはじめ、いろんな方が来賓されてました。
これがその模様↓

滋賀県行政書士会の会長のあいさつ↓

その他、いろんな方の祝辞がありました。
書士会の祝賀会なのに、
なぜかアウェー気分だったのは、
その平均年齢の高さのせいかなぁ(笑)
来賓の方や出席者を含め、
僕はかなり若い方です。
でも、同世代発見!!
(同世代は他にもしましたけど^^)
会が始まる前に、
民主党参議院議員の林久美子議員に
声をかけられました!
「お久しぶりです〜」って感じです♪
ちょうど1年前に、衆議院議員の
三日月大造議員の年賀会で知り合いました。
実は、三日月議員とは、高校の同級生で、
その関係で参加したんですね。
そこで、林久美子議員と
名刺交換させていただいたんです。
その後、昨年の5月末に書士会の総会があって、
そこでも、各方面から来賓の方々がいらっしゃいました。
三日月議員や久美子先生もいらっしゃいました。
すると、しゃべっていた女性行政書士さんが
久美子先生と同級生だったんです。
で、その行政書士さんと一緒に、
僕はお久しぶりってことで挨拶もかねて
お話しをしたわけで。
1歳違いの同級生同士って感じで
盛り上がったわけですね。
なので、よく覚えてもらってたんです^^
2月5日に、あの「事業仕分け」で注目を浴びた
蓮舫議員をゲストに、「新春の集い」があります。
僕の所にも案内状が届いてました。
で、久美子先生から、
「来てくれはるんでしょ!」
「来てください」ではなく、
「来てくれはるんでしょ!」って(笑)
「・・・すっすいません」
予定が被ってしまってて・・・
その後、次の予定があるので、
会の途中で抜けられる久美子先生を捕まえて、
ブログに載せるからと、ミーハー気分で写真をお願い^^;
んじゃ、一緒に撮りましょってことで、
帰り間際にパシャ!

まぁ、たいがい僕も厚かましいですね(笑)
元キャスターだけに、
喋りも聞きやすくものすごく上手いけど、
笑顔の出し方もさすがです。
エラそうな「先生」方も多いですけど、
親近感があっていいですね♪
参議院議員で、今年はまた勝負の年。
まぁスケールや立場は全然違うけど、
同世代頑張りましょって感じです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お情けクリック
ラベル:行政書士