滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
来週17日の火曜日に、またまた3分間プレゼン大会に
参加します。
前回は、自己紹介&セミナーのお知らせでしたが、
今回は、「知的資産経営」についてプレゼンする予定です。
まぁ3分間なので、伝える内容も限られますが、
せっかく滋賀県で初となる「知的資産経営報告書」の作成・開示
をしたわけなので、「知的資産経営」の普及のためにも
僕がやらないとアカンでしょって感じです

しかも、経済産業省も推進しているし、
その経済産業省の「知的資産経営ポータルサイト」の
「知的資産経営に関するリンク」には、
支援者関係として公式に、「日本行政書士会連合会」が
リンクされているわけだし。
勿論、「報告書」そのものも持っていきます。
で、どう話そうかと考えながら、レジュメを作っていたわけです。
そして、そのついでみたいな感じで、前から作ろうと思っていた
知的資産経営のHPを同時に作成し始めました。
今のHPのサブドメインに入れる予定ですけど、
完全に「知的資産経営」に限定したHPにしていきます。
今月中には仕上げてしまいたいですね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑現在、かなり落下してます(>_<)
ラベル:行政書士
自分も早く得意分野というものを構築したいです。
HPの完成、楽しみにしております。
いやいや、そんな精力的ってわけでもないですよ^^;
なかなか出来てなかったことを、ちょっとずつやっていってるって感じです。
なる、近所の堀池です。
巧次さんの活躍には敵いませんが、僕も
最近設立をお願いされた方と一緒に、事務
所のプレゼンに行きます。
また、宜しくです!
堀池さんの行動力には、目を見張るものがありますね。
プレゼン大会ではよろしくです。
今回は、どうやって3分にまとめるか、悩ましいですわ^^;