滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
10月もあと1週間。
今年もあと2ヶ月ちょっとなんですね。
2年前の今頃は、行政書士試験直前の追い込みをしていました。
早いもので、あれから2年です。
今年も行政書士試験が、来月の8日にあります。
その試験監督や委員は、行政書士が行います。
昨年は、僕は試験監督員でした。
で、今年は本部員で、僕の役割は、誘導です^^;
滋賀県は、今年は3会場です。
・滋賀県庁(新館・東館・合同庁舎/大津市)
・滋賀県教育会館(県庁横)
・滋賀県立文化産業交流会館(米原市)
僕は、滋賀県庁の合同庁舎の方の会場が担当です。
先日の21日と今日にその説明会があったんですが、
そのどちらかに出席しなければならず、
僕はスケジュール上、今日にしていただきました。
その説明会で担当割なども聞いたんですね。
で、実はその説明会で、僕はやらかしてしまいました

14時からだったんですが、その時点で作業をしていたんです。
で、14時10分に事務局の女性から電話があり、
「中島先生!、あの〜今日・・・」
うおぉぉぉぉ〜!
完全に忘れていたぁぁぁ

慌てて飛び出て、車も空いていて14時30分に到着

なんとか出席できました

近くでよかったって感じです。
昨日の愛媛や、知的資産経営報告書の仕上げ、
そして来週のセミナー開催の段取り、
溜まってるものの整理・・・
頭の中がそれらでいっぱいで、
スケジュール帳を見ることさえ忘れていました。
手帳とパソコン上の2つに記入・入力しているのに・・・
お客さんの約束など、仕事のことは忘れないのに、
書士会のことが完全に頭から抜けていたんですね(>_<)
どんなに頭の中がいっぱいでも、
ちゃんとスケジュール帳の確認はしないと

この仕事をして初めてこんな大失態をして、反省です。。。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑現在、またまた100位前後に落下^^;こちらは強豪ぞろいだわ

ラベル:行政書士