ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2009年09月30日

WEB戦略セミナーのご案内

あなたのご訪問に感謝です!
滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。

先日から少しお伝えしていた【セミナー】の案内です。



≪セミナーのお知らせ≫

「忙しい事業主さんに朗報!!自分で簡単にできる!

集客倍増のネット活用術・コンテンツ作りの秘訣」


平成21年10月28日(水) 14:00〜16:00

コラボしが21 3階 中会議室2

お申込みはこちら←クリック




このように感じておられる『小規模の経営者・事業主さん』が対象です。

・費用の相場がわからない
・インターネットやパソコンが苦手で不安
・どんな内容(コンテンツ)を書けばよいかわからない
・ホームページは持っているけど、ほったらかしだ
・ホームページの更新が大変だ
・ホームページの反応がまったくない
・アクセスをもっと増やしたい
・ネットを活用して、もっと新規顧客を獲得したい
・さらなる業績アップのヒントを掴みたい
・もっとホームページについて学びたい

「現状を生き抜くネット活用術」
「アクセスアップのためのコンテンツ作りの秘訣」
「ビジネスブログを活用した成功事例」


今では、会社がホームページを持つことが
当たり前の時代になっています。

でも、せっかく作ったホームページを活用できていないまま、
コストだけがかかっているというケースはありませんか?

世界的な大不況と言われる今だからこそ、
ホームページの位置づけを明確にし、
会社の売上げに貢献する仕組みを作り、
ライバルに差をつけませんか!

僕ががこのようなセミナーを主催させていただくのは、やはり
 地元滋賀をもっと元気にしたい
 何かお役に立ちたい

という思いからです。

そしてそのように思いが一致した
今回の講師とのコラボが実現しました。

今回の講師は、現在は大阪で
ネット関連事業を本格的に開始されています。

今回のセミナーは、通常10,000円程で提供されるセミナーです。

しかし、地元滋賀を元気にしたいという思いと、
さらに今回の講師が僕と同級生という特別なネットワークにより、
3,000円にさせていただくことが可能となりました。

これを機会に、何か得るものがあり、
皆さまのお役に立てれば幸いです。

【主な内容】
1.ビジネスを取り巻く状況(経済環境など)
2.この環境でも売上げアップしている企業事例
3.ネットの活用の仕方についての誤解
4.ブログ型ホームページとは?
5.ネット社会と実社会

※状況により、多少変更する可能性もあります。

【自分で簡単にできる!

集客倍増のネット活用術・コンテンツ作りの秘訣】


日  時: 平成21年10月28日(水) 14:00〜16:00

会  場: コラボしが21 3階 中会議室2(大津市打出浜2−1)

受 講 料: お一人 3,000円

定  員: 20名(最大30名)

申込締切: 平成21年10月23日(金)

お申込み: こちら(←クリック)のフォームからお願いいたします。

お支払い方法: 当日、会場にてお支払い下さい。


【お車でのご来場について】
※ コラボしが21の駐車場はご利用になれません。
※ コラボしが21前のびわ湖ホール駐車場もしくは打出の森駐車場をご利用ください。

【会場地図】

大きな地図で見る



【講師の紹介】
株式会社グローヴァフィナンシャルオフィサー
取締役:栗本 大介(くりもとだいすけ)


kurimoto.jpg
有限会社エフピーオアシス 代表取締役
CFP(R)認定者 1級ファイナンシャルプランニング技能士
NPO法人日本FP協会 滋賀支部 副支部長
金融知力普及協会認定インストラクター
相続手続支援センター 滋賀支部 代表
一般社団法人日本定年力検定協会 代表理事
金融機関の代理店等を一切していない、独立系のファイナンシャルプランナー。

1971年滋賀県生まれ。大津市在住。立命館大学法学部卒業。
大学卒業後、株式会社東京リーガルマインドに入社し、資格取得のための講座の企画・運営に携わる。
在職中にFPの資格を取得し、97年のCFP(R)合格後すぐに講師業も兼ねる。
資格取得と同時に開業を考え、実務を経験するためにソニー生命保険株式会社に入社。おもに大阪支社にてFPとして活躍。
3年間勤務した後、独立。エフピーオアシスを開設、2003年に有限会社エフピーオアシスを設立し代表に就任。

個人や企業経営者に対するファイナンシャルプランを提案する中で、収入を増加する手段としてのインターネットの活用に注目するようになり、株式会社ウェブマーケティング総合研究所のOEM事業に参加し、ネット関連事業を本格的に開始。

ビジネスブログを使ったサイトの制作やウェブ戦略のアドバイス等を行っている。
また、一般社団法人日本定年力検定協会の代表理事にも就任し、定年を迎える方が、
豊かで充実した生活を送るために最低限必要とされる経済的な基礎知識を問う検定試験を行っている。

現在は、講師業を中心に、個別相談も多数行うほか、インターネットでの情報提供にも力を入れている。
主な執筆として、「うかる!FP技能士3級速攻テキスト」(日本経済新聞出版社・共著)があるほか、教材関係の執筆も多数。

三菱電機・三洋電機・NTTドコモ関西・NTTドコモ中国・オリックス・パナホーム・三井住友銀行・滋賀銀行・いちよし証券・JA各団体・日本生命・近畿郵政局・日興CG・愛知銀行・阿波銀行・立命館大学・同志社大学・関西大学・近畿大学・立命館宇治高校・各消費者団体・自治会などで、
これまでに1,500回を超える講演実績があるほか、
NHK大津放送局の「おうみ発610」にて「暮らしとお金ゼミナール」に出演している。

年金・保険・資産運用・相続を中心とした暮らしにまつわるお金や、
企業や個人事業主のホームページ活用をテーマとした
単独講演・セミナー・パネルディスカッション形式研修会などにも対応可能。

主な講演テーマに、
「豊かな生活設計のための資産運用」
「相続の基礎と遺言について」
「問合せをアップするコンテンツ作りの秘訣」
「生き残りのためのネット活用術」
「士業・コンサルタントのためのホームページ活用入門」
「ビジネスブログ成功事例」

などがある。


お申込みは下記のURLからお願いいたします。

http://effort-office.net/seminar/091028



今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑現在、またまた100位前後に落下^^;こちらは強豪ぞろいだわあせあせ(飛び散る汗)
posted by こうたん at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック