ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2009年07月28日

10分1000円で、カリスマ美容師もピンチ!?

あなたのご訪問に感謝です!
滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


今日、昼ごはんを食べながら某情報番組を見てて。


「10分1000円の台頭で、カリスマ美容師もピンチ」

みたいなことを言っていました。

某新聞での記事紹介なんですが、
10分1000円のような格安チェーン店の台頭で、
既存の美容院の廃業・倒産が増えているそうで。


価格競争に負けたとか、客がそっちに流れたとか、
不況のあおりで・・・

確かに美容院は10分1000円の店と比べて、
単価は高いですよね。

テレビの解説者もありがちなコメント。


で、ここで問題です。


廃業・倒産の理由は本当にそれなんでしょうか?

ランチェスター経営や顧客戦略などを
ちょっとでも勉強されている方だと、
答はすぐ出るかと思います。


カリスマ美容師などと持ちはやされて、
やるべき顧客へのフォローなどを怠っていたことも
原因ではないでしょうか?

極端に言えば、「来てくれるもんだ」と、
アグラをかいていなかっただでしょうか?

自分の資本力に比して無理な立地条件での出店など
身の丈の合わないことをやって、
しかもそれだけに頼っていなかっでしょうか?

資本的に小さなところが多い美容院が、
安易に価格競争に走っても、勝てるはずがありません。

来店を促すような手作りハガキやメッセージなど、
顧客への手作り面倒系の弱者ならではの対応を
していたんでしょうか?


お客もバカじゃないんです。

たとえ、カリスマ美容師の存在が
客を誘引する要素になったとしても、
おそらく一時だけです。

それにアグラをかいて、感謝の気持ちを忘れ、
顧客フォローを忘れたら・・・


そりゃ離れますよね。


僕が行ってる美容院

もう20年以上続いている店です。

決して安いとは言えません。


でも、元気に続いてます。

客が喜ぶ、ちょっとした配慮や
さりげないサプライズがあるんです。

予約をして行くんですが、
しっかりブログをチェック見て下さり、
その中からの話もされます。

これって、ちょっとしたことですけど、
こういったことも嬉しい対応の一つですよね。

ファン作りをしっかりしているわけです。


格安店の台頭などの理由ではなく、
そういう簡単なことさえもしなかった原因の方が
大きかったんではないかと思いつつ、
昼食後のコーヒーを飲んでた次第です。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
ベスト10位には、なかなか入れないようで^^;

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑現在、100位以内に突入^^;こちらは強豪ぞろいだわあせあせ(飛び散る汗)

こちらも参加中^^;
blogram投票ボタン
ラベル:行政書士
この記事へのコメント
いつもありがとうございます!

仰るとおりですw

僕らは、いつも当たり前のことをしてたら勝手にお客様は喜んでくれはるんやと言う自信を持って望んでいます。

それを踏まえた上で技術にも磨きをかけてONLY ONE を目指して行きたいと思います。

またよろしくお願いします。

お邪魔しました。
Posted by tanaka at 2009年07月29日 01:32
>tanakaさん
ありがとうございます!
でも、やはりお客の立場に立って、どう向上していこうとするかですよね^^
Posted by こうたん at 2009年07月29日 07:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック