滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
先ほど帰宅です^^
今日の同友会の例会では、
「天神」という教育ソフトの開発・販売を事業としていて
アグネス・チャンさんを起用したCMでもおなじみの、
株式会社タオの井内社長の発表でした。
『人生、「嬉しいこと」と「為になること」しかない!』
をテーマに、苦境からの変革など、
限られた時間の中で、素晴らしい話を聞くことができました。
不況=冬。
この冬にすべきことは何か?
今こそ変革の好機。
変革とは曲がり道。
好景気なら道はまっすぐだけど、今は
曲がった道を無理に直進したら道から逸れる。
道に沿って曲がっていくべき。
好景気だとなかなか変えられないことでも、
今だから思い切って変えられる。
全てにOKを出し、全てを活かす。
自己実現を支援することを使命とし、
成り得る最高の自分になる。
何ができるかでなく、
どんな生き方ができるか。
例えば、2人の患者がいたとして、
お見舞いにきた人にニコニコして帰ってもらう患者か、
入院していることに愚痴ばかりをこぼして、
お見舞いにきた人がウンザリしてかえってしまう患者か。
深イイ話がいっぱいでしたね。
さて、同友会では6〜7人が1つの丸テーブルに座り、
発表会のあとそこでいろんな話をするんですが、
またいい出会いがありました。
建築事務所の方や情報誌の会社の幹部の方など。
その中でも1人、偶然ですね〜って方が。
名刺交換して分かったんですが、
会計士さんで、なんと高校の同級生だったんです。
僕の名刺には、出身校などいろいろ書いてあるんで、
それを見られて、ひょっとしてってことに。
こういう場に行けば、何か偶然的なことが
多いような気がします。
また、栢野さんのセミナーにも来て頂いた方との再会や、
ここでも会ったかぁ、どこでもいるなぁ(笑)
ってお互い言い合う社労士さんなども。
なぜか喫煙所とトイレで居合わせる方とか(笑)
言葉は少なくても、妙な親近感が湧きます。
こういう所に行くと、はじめて会う人、
再会できる人、どこででも会う人などなど、
色んな人に会えていい刺激になりますね

学びの場へ行くと、吸収できることがいっぱいです!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

こちらも参加中^^;

昨日、一昨日とありがとうございました!
中島さんの行動力に、昨夜の懇親会では、
ブログの社労士さんと話が盛り上がりました。
さすがと二人で感心でした!
ありがとうございます!
こちらこそです。
能登さんにはいつもお世話になります。
お二方に言われて恐縮です。
それにしても、その社労士Kさんは、僕の行く先々に居るんで、ものすごい行動力だと思います。
能登さんやKさんを見てると、僕はまだまだって感じですね。
同じテーブルだった会計士の田中です。
私も偶然にびっくりしました。
中島さんのホームページやブログ、充実してますね。
見習わないといけないと思いました。
少し前になりますが同友会に参加したとき、出身の水口での小・中学校の同級生に会いました。20年分ぶりぐらいの再会になります。また、先日の同友会(青年部)では、水口で事業されているとのことで話させていただいた方が、小・中学校の同級生(こちらは女性)のだんなさんであることがわかり、驚きました。
いろんな出会いがあるものですね。
これからもよろしくお願いします。
梅山公認会計士事務所
公認会計士 田中正志
先日はどうもです!
また、コメントありがとうございます!
ほんと、世間は狭いというか、いろんな出会いがありますね。
やはり、いろんなところに出ていくと、そういう発見や出会いが数多くありますね。
こちらこそ今後ともよろしくです!!