ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2009年04月13日

その積極性を応援

いつもご訪問ありがとうございます。
滋賀県大津市行政書士をしてる5時半起きの中島です。


今日もいい天気〜るんるんっと、
まるでサザエさんのような天気でしたね(笑)

でも、まだまだ朝晩は涼しいです。

おかげさまで、昨日のくしゃみ・鼻水は
完全に治りました。

まぁ回復力の速さは昔からピカ一です^^


さて、今日は遺言関係の仕事で、
戸籍や固定資産評価証明書などを取りに
某市役所に行ってたわけなんですが、

その時に電話が鳴りました。


女性の声で、ご相談電話かと思いきや、
「補助者とか雇ってませんか?」
とのこと。


あいにく、まだ人を雇うつもりもないものの、
出先だったので、詳しく伺うために、
戻ってから折り返し電話することに。


で、夕方過ぎに折り返して伺ってみました。

なんでも、行政書士試験を目指されていて、
まだ右も左もわからないので、
事務所で働きながら勉強したいとのことです。


どうやらインターネットで検索して、
僕のHPを見て、電話されたそうで、
2件目にかけたのが僕だったみたいです。


まぁ試験と実務は違うし、
その方が今持っておられるイメージと実際とは
違う部分も多いでしょう。

でも、意を決して積極的に電話してきたという行為に
僕は好感を持ったというか微笑ましく思えました。


いろいろ電話されて、断られたことだろうと思います。


僕も開業当初、ある他士業の事務所に、
挨拶に伺いたく電話して、
邪険に扱われた経験もあります。

勿論、営業の時なんかは、
ボロカス言われた経験もあります。


だからというか、今やってる行政書士を目指されて
行動されているならば、少しは応援してあげたいなと。


ものすごく緊張されて電話されたことでしょう。


ということで、「あまり期待しないで下さいね」
という前置きをしたうえで、補助者を雇ってもいいという人を
探してみましょうってことに。


また、僕なんぞでよかったら、見学とか活動の付添いで
遊びに来てもいいですよってお伝えしてあげました。

勿論、人件費はなしで(笑)


開業前に、いろいろ話を伺いに、ある行政書士さん
押しかけた自分を思い出しましたね。

今では懇意にして頂き、一緒に仕事したりもしています。


まぁ、めったにあることでもないでしょうし、
これも何かのご縁ですしね。

さすがに何人もは無理ですけど^^;


ちなみに女性だったからっていうわけではないですよあせあせ(飛び散る汗)

ご縁があって知り合った、
開業を迷われているある男性の方にも、
同じようなことはありましたしね。


もっとも、女性には昔から弱いですが(笑)


いずれにせよ、積極的に行動するって
打ちのめされることもあるでしょうけど
いいことだと思います。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
ラベル:行政書士
posted by こうたん at 22:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰です。

僕も積極性だけの男ですから、
こういう人は応援したくなりますね〜。

最近補助者の申し込み多いです。
春だから?

とにかくセンセまた飲み行きましょうよ♪
Posted by yasu at 2009年04月14日 15:12
>yasuさん
どうもです!!

僕も積極的なほうなので、そういう方は応援・歓迎ですね^^

確かにyasuさんは、積極性抜群ですね。
僕も見習わないといけない部分が多いですわ♪

行きましょ行きましょ(^o^)/
Posted by こうたん at 2009年04月14日 21:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック