滋賀県大津市で行政書士をしてる5時半起きの中島です。
以前に「業務のご案内」をA4版で作ったんですが、
実はあまり配れていませんでした。
会社や法人設立をメイン業務にしているんですが、
名刺にそのことも記載しているっていうのと、
業務内容的に一般向けではないんです。
それと、書士会で作ってるリーフレットの方を
使ってたというのもあります。
そこで、その「業務のご案内」を改良して、
相続・遺言などの民事法務的な内容も含めたものに
作り直してみました。
で、これをチラシとしても使ってみようかなって思うんです。
先日もお客さんとお話していても、やはり、
「行政書士と司法書士の違いがわからへん」
って言われました。
ごもっともです。
ということは行政書士って言われても
何を相談できるのかわからないって言うことです。
僕個人としては、行政書士って言うより
会社作ったり、開業のサポートしたりする人
って言う感じで説明できます。
でも行政書士ですだけだと、何する人??って感じですね。
また「こんなことでも相談してもいいのかなぁ」
って言うのもあります。
ということで、認知してもらう意味も含めてのチラシです。
近所の人にも意見を聞いてみて、
もう少し改良してみようかなっと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

ラベル:行政書士