いつも見てくださって感謝です!
盛り上がりに反し全く興味がない非国民な
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
サッカー全然興味がなく(^^;
さて、今日から12月。
今日気付いたけど。。。
インボイス登録されてました♪
(適格請求書発行事業者の登録)
【適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)|国税庁】
【[手続名]適格請求書発行事業者の登録申請手続(国内事業者用)|国税庁】
【e-Taxによる登録申請手続|国税庁】
先々週の11/18にメールも届いていたし
マイナポータルとe-Tax受付システムに
適格請求書発行事業者の登録通知書が
届いてて見逃してて(^^;
11/7に登録申請して3週間かと思いきや
10日ほどと、e-Taxだと早いね♪
国税庁のサイトでも検索して出てくる♪
https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/
個人事業主は基本は氏名だけやけど
屋号・住所も登録してやりました♪
事務所名、所在地もわかったほうが
クライアントや新規顧客にとっても
分かり易いしね。
で、12月最初の今日、車も冬支度完了!
昼にタイヤ館でスタッドレスに交換♪
そのあと、建設業のクライアントの
決算変更届を提出しに県庁へ行って
ついでに県の中小企業支援課も訪問。
3/23開催の知的資産経営WEEK2022の
後援依頼した件で挨拶がてらに行くと
なんとちょうど後援名義使用承諾書が
出来たばっかりで、そのまま受け取り
行政書士会の事務局へ。
これで滋賀県からも後援承諾♪
当日に知事の挨拶も…と打診したけど
流石に年度末は…ね(^^;
で、その足で1年点検でMAZDAへ。
これでこの冬☃️も万全で臨めるなと♪
ちゃんと早めにタイヤ交換してると
思うことがあるわけで。。。
ノーマルタイヤで立ち往生してる奴、
ほんまええ迷惑やなぁと。
少しでも雪が降る可能性があったり
凍結の可能性もある寒くなる所では
履いてないなら運転すんな。
いつ降ったり凍ったりするかわからん。
飲んだら乗るなと一緒やな。
インボイス登録もそう、、、
冬タイヤへ交換もそう、、、
あとで慌てないためにも、
早めの準備・段取りが大事やね。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。