ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2021年09月28日

嬉しいね♪俺の話が一番印象に残ったと♪

いつも見てくださって感謝です!
ブログ更新頻度は少ないが仕事は絶好調な
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

ちょっと前の9月10日のこと。

毎月10日に届く滋賀県行政書士会の会報の
『行政書士しが』。
PXL_20210909_044732408.jpg

そのコンテンツの一つに『新規登録会員
オリエンテーションに参加して』があった。

そのオリエンテーションに参加された
会員のうち2名の感想が掲載されていた。

その2名のうち1名がコレ。
PXL_20210909_135032-2.jpg

「オリエンテーションを通して一番印象に
残ったのは、経営部会長の中島巧次先生の
お話でした。・・・」と!

ほほ〜、好き勝手しゃべったけど、
一番印象に残ってたとは(^_-)-☆
嬉しいね。

まぁ、手続き代行的な仕事では今後は
生きていけないと思う。

何かしらコンサルティング要素が無いと。

企業・事業者がクライアントであれば
持続的経営の視点で提案できるか。

まぁ、今に始まったことではないが、
特にこのコロナ禍でより意識が高まった
企業の持続可能性。

そして、そのコロナ禍で一気に進んだ
デジタル化。

単なる「待ちの姿勢」であったり、
頼まれたことだけではダメ。

そんな考えで話した。

話が一人でも刺さったのなら何よりやね。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月10日

クライアントの企業概要書が公開♪からの〜定款変更♪

いつも見てくださって感謝です!
練習場に弾道測定器が導入されハマってる
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

昨日、企業概要書の支援して完成した
褐テ川与助商店さんへ定款変更などの
押印で訪問♪
PXL_20210909_072653054.jpg

ちなみに・・・

企業概要書知的資産経営報告書
やや簡略版とも言えるもの。

その公開版が昨日、経済産業省の
ポータルサイトにアップされました♪

【知的資産経営ポータル 経済産業省】

【知的資産経営の活用事例集】

企業概要書の公開版の直リンクは↓
https://bit.ly/2X9QZeT


社長の河村さん曰く、
「第三者の目で、いろいろ自社を
見つめ直せて出来てよかった」と♪
 
で、さらに俺は定款変更も提案

ちょうど役員任期満了を迎えるし
リスクヘッジや企業価値向上など、
これを機に定款も「総工事」を提案。
 
役員変更だけなら登録免許税は1万円。

が、諸々の変更で登録免許税だけでも
0が1個増えるほどになる。

勿論、俺への報酬も上がる。

でも、お金じゃない、企業の在り方。
 
目的も、今後の事業の可能性も含めて
河村さんと一緒に考えて盛り込んだ♪
 
俺の強み、、、この提案力よねぇ♪
 
にしても、河村さんは和紙を含め
「糸」変態やなぁとwww
 
最近は「苔玉」の研究にはまってて
「苔に和紙糸を巻いたら、凄いねん!
微生物が食べてこんなになんねん!」と
見せてくれた。
PXL_20210909_071609432.PORTRAIT_2.jpg
 
土に帰る=環境に優しい
→さらなるSDGsな事業への研究だが、
一日中喜んでられると(笑)
 
でも、この変態性、大事よね〜😁
「好きこそものの上手なれ」やね♪
 
ちなみに、、、実は、商号も変更に。

登記上は「与助」の「与」は「與」。
 
なので、定款の総変更の提案に際し
これも提案した。
「登記上も与に変更しましょうよ!
河村さんも書けへんでしょ!(笑)」
 
すると、、、
「そぅやね〜ん!難しくて…」
 
冗談半分で言い切ったら当たった(笑)
 
提案した俺が一番ウケことに加え
與が書けないから変更することは
ココだけの秘密ですwww



あっ、勿論、俺のジャケットも
古川与助商店オリジナルの和紙製の
フルオーダーで、SDGsなジャケット♪

ええ仕事されます♪

俺の提案も持続可能性。
ある意味、SDGsな提案やな(笑)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

2021年09月06日

瀬田商工会で経営セミナー講師A

いつも見てくださって感謝です!
仕事がはかどり過ぎて、夜が暇になってる
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

まぁ、元々からそうだけど、このご時世、
余計に外に出るのを控えながらも、
仕事もありがたいことにおかげさまで。

なので、時間効率が良すぎて(笑)

そんな中、今日は午後からコレ♪
PXL_20210906_043019622.MP.jpg
 
瀬田商工会でセミナー講師。

タイトルは、
『コロナ禍を乗り越えろ!
ウィズコロナを生き残るための
経営術セミナーA』


PXL_20210906_050432700_2.jpg

前回↓の8/2の第1回目の続編です。
https://koutannikki.seesaa.net/article/482747695.html

で、今日の主な内容は

1.事業計画の作り方
2.戦略の立て方(ストーリーを作る)
3.戦略の立て方のヒント

まぁ、『戦略社長塾』でいえば実践編。

緊急事態宣言発令中でもあるので
前回と同様、Zoomライブ中継でした。

受ける側は勿論、音声もミュート。

また画面ミュートにしてる方もいて、
表情や反応がわからなかったけど、
俺オンステージで突き進みました(笑)

絶対にアーカイブ動画とかで流せない
そんな例え話もぶっ込みながら(^^;

お役に立てたのなら嬉しい限りで♪

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/