t-Aceのキャラを知ってシンパシーを感じた
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)
冴羽獠やシティーハンターがわからない
若い女性向けには『行政書士界のt-Ace』と
伝えようかなと思った今日この頃(笑)
それはさておき、表題の件。
勘違いするなよな〜!
今月半ばのこと。
2011年11月に書いたブログを見た
という方から問合せ電話があった。
自分で株式会社の設立を進めていて
種類株式発行会社にするとのこと。

種類株式、、、
レア案件である。
公証役場や法務局でもあまり例がなく
当時公証役場や法務局で事前に何度も
確認しながらやったもの。
そのため、実務経験のある俺が書いた
種類株式に関する定款の書き方などは
今でも一番閲覧数が多い記事だ。
その一番閲覧数が多いブログ記事↓
【種類株式を発行可能にする際の登記事項の書き方】
で、その方は不明点があるとのことで、
もっと具体的に詳しく聞きたいと。
が、俺は・・・
「法務局に聞いてください。」と言った。
なぜ??
続けて伝えたのは・・・
「設立手続きの依頼や有料での相談なら
きっちり対応させてもらいます。」と。
悪いが、自分自身でやるんでしょ?
専門家にお金払う気ないんでしょ?
俺のノウハウ、タダじゃねぇ!
これ、例えば飲食店で言えば・・・
自分で作るのでタダでレシピくれ!や
自分で作るし食材もタダでくれ!
と言うてるのと同じ。
しかも、閲覧数が最多なほどレア案件。
それをブログで公開しているんだから
あとは自分でやれっちゅうねん。
もっとも、ハンバーグの作り方を教えて
とかなら、そりゃ俺の場合はタダだ。
だって、事業じゃないし。
だけど、俺のど真ん中の業務のことだ。
冷たい?優しくない?水臭い?
そう思う奴は事業で成功はしないね。
そのくせ、自社の商品・サービスを
買って下さい!とか言うんだろ?
無形の商品にお金を払うという意識が
なさすぎるんじゃねぇ?
自分で出来ないことをやってもらったり
教えてもらうんだろ。
それが嫌なら、時間も手間もかけて
役所等の行政機関を回ったりしながら
面倒臭いことをやれよね。
時間と手間もお金である。
そして、ノウハウや経験もお金。
そう、知的資産=お金である。
タダでクレクレな奴は相手にしません。
でも、そういう奴が、「対応悪い」とか
「あそこは不親切だ」とか不平不満とか
愚痴や誹謗中傷をSNSで書くんやろね。
己の厚かましさ、事業感覚のなさを
棚上げにしてwww
で、それらに賛同する奴らもクソやな。
ということで、うちでは無料相談は
一切やっておりませんので悪しからず♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/