ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2020年01月29日

ビデオ通話で法人設立の相談対応

いつも見てくださって感謝です!
今日は初のビデオ通話de相談対応だった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

昔、Skypeは使ったことありましたが(^^;

それよりも・・・
もっとアピールせなアカンなぁと(^^;

株式会社、合同会社、一般社団法人、
NPO法人
など、会社・法人設立
検討されてる方がいらっしゃったら
是非、僕へって(^^)/

というのも、、、
 
先日、A社長からメッセンジャーが。
 
「友人のBさん(経営者)という方が
一般社団法人を作りたいらしいです。
僕(A)の紹介と言ったらわかるので、
連絡してください。」と。
 
そのBさんって・・・

Facebookでも繋がり、面識もあるやん!
 
で、Bさんに連絡すると、

「中島さんだったんですね!
色々ご相談させて頂きたいです!」と。
 
会社・法人設立関係は任せろ的なことを
もっと訴求出来ていたらなと(^^;
 
で、お互いの日程が合わなかったので、
今日、ビデオ通話で相談&打合せ対応♪
20200129_155729.jpg
 
Bさんが、コレが都合いいとのことで
Zoomというツールを初めて使った(^^;
20200129_134510.JPG
https://zoom.us/

株式会社がイイか一般社団法人がイイか
NPO法人がイイか…
 
設立を手掛ける士業なら誰でも説明する
法的なことや要件の違いは勿論のこと、
Bさんが考えている事業を聞いた上で、
今後の戦略的な思考やビジネス視点で
色々アドバイス。
 
それを基に、法人設立に向けて具体的に
進められるそうで。
 
例えば、一般社団法人の場合…

滋賀県全体でも年間50件ぐらいしか
設立件数が無い。
 
で、滋賀県の司法書士・行政書士の
のべ登録者数が600〜650人ぐらい。
 
つまり、特に一般社団法人設立だと
やったことある県内の士業は少ない。
 
その中で、一般社団法人設立だけで
二桁やってる僕はかなり多い方(^_-)-☆

【滋賀で一般社団法人設立はお任せ】

さらに、戦略的・ビジネス視点的に
どちらがイイかといった相談対応も
ネットでは知ることができない情報や
杓子定規じゃない対応ができる♪

手続きだけじゃない付加価値(^^)/
 
ただのエロとは違うのだよ
タダのエロとは( ̄▽ ̄)

やるときゃやる冴羽獠なのだよ!

「ザクとは違うのだよザクとは」的(笑)

ってことで、もっとアピっとかななぁ
こんな投稿(笑)
 
ちなみに、僕がかけているメガネは
メガネじゃなくハズキルーペです(^^;

さらにちなみに、、、

Zoomで女性とムフフ、、、なんてことを
妄想したのは言うまでもありません( 一一)


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:38| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月28日

神戸でも大好評♪ 事業承継支援の研修講師

いつも見てくださって感謝です!
講師の仕事が続いて、パワーを使った
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

奈良に続き、神戸でも大盛況でした♪
 
昨日は午後から、兵庫県行政書士会で
事業承継支援の研修講師♪

今回は立石裕明さん↓とダブル講師(^^)d
http://tateishi-hiroaki.jp/

全国で講演も多くされ、小規模基本法や
小規模事業者持続化補助金の生みの親。

立石さんとは以前から親交があるけど、
一緒に研修講師は初めてでした♪

20200127-1.jpg

昨日、Facebookに投稿したら、
ある方からこんなコメントが♪

このツーショット
行政書士による小規模事業者支援を
語る最強のコンビかも・・・」と♪

ありがたいですね!

で、第1部で立石さんが1時間弱、
事業承継支援者としての行政書士の役割
というテーマで。

第2部で僕が2時間、
知的資産の見える化と磨き上げ支援の実践
というテーマで。
20200127-0.JPG

事業承継の支援において、金融機関も
なかなかできないと仰ってるのが、
経営状況(特に『知的資産』)の把握
その磨き上げ

ココの支援ができる専門家も少ないと。

知的資産経営の支援を11年やってきて
培ったノウハウ等を限りお話しました。
(ゲスネタも放り込みながら(笑))
20200127-2.jpg

終了後にも参加者から嬉しい言葉も頂き、
メッセンジャーやメールでもお礼連絡も。
 
「研修会及び懇親会でお聞きしたお話は、
とても参考になりました」
 
「今後の業務の方向性を考えるうえで
中島先生のお話は大変勉強になりました」
 
「懇親会ではたくさんのアドバイスや
ご意見などありがとうございました」
 
「先生の長期的視点でのお客様への
ご提案等も、「これが知的資産経営!」
と大変勉強になりました」

そしてその後、懇親会。
20200127-3.jpg

13時半から始まり、懇親会終了が
21時前で、帰ったのが23時前。
 
早めに着き、兵庫県行政書士会が入る
ビルの下にあるステーキ屋さんで昼に
ステーキを食べましたが。。。
20200127-4.JPG
【神田の肉バル RUMP CAP 神戸店】

長時間でパワー使い切りました(^^;

230gじゃ少なかったなぁと(笑)
でも美味しかったです♪
(でも今、HP見たら、今月末で閉店)

何はともあれ、大好評で良かったです♪

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:23| Comment(0) | 事業承継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月24日

事業承継支援の研修講師で久しぶりの奈良♪

いつも見てくださって感謝です!
久しぶりの奈良でビンビン全開だった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

行政書士界の冴羽獠、
久しぶりに奈良でそそり勃つ!
じゃなく、奈良にそそり立つ!
そしてバーガーもそそり立つ!
奈良は外国人だらけ!

今日の午後から、奈良県行政書士会で
研修講師でした(^^)/
20200124奈良会研修講師1.JPG

事業承継支援という切り口での
知的資産経営の支援ノウハウ。
 
で、早めに着き時間潰しに渡された
地元紙の奈良新聞を見てびっくり!
20200124奈良新聞-事業承継.JPG
一面が事業承継支援について。

まさにグッドタイミングな記事!

当然、研修の冒頭で触れました!

その研修の内容は、

●事業承継支援の切り口
●決算書についての理解
●戦略についての理解
●粗利益・価値の源泉「知的資産」と
「知的資産経営」
●「知的資産」の把握・掘り下げの仕方
●事業計画の立て方
●戦略のストーリーを作る
(事業の磨き上げ方)

まだ『知的産』と『知的産』を
間違える人も多いけど(^^;

『知的資産』や『知的資産経営』、
その支援ノウハウ・方法だけでなく、
前提の戦略論やマーケティング論も
しっかりお話しました。

3時間フルパワーでビンビン!

皆さんから、
今日来れなかった人はもったいない!

という感想を♪

まぁ、事業承継支援で難しいのは、
『知的資産』をいか把握し磨き上げ
承継するか
ですし。

金融機関の方々も、
そこの支援が金融機関でも難しく、
その支援のできる人が少ないと。


その研修の前に、奈良に来たらココ!
ってことで『さくらバーガー』で。
20200124SakuraBurger.jpg
https://sakuraburger.com/

数年前に食べて、次も行きたいと。

で、『さくらチーズバーガー』に
さらにビーフパティ追加でコレ!

でっかく立って、おススメです!
 
それにしても、、、

近鉄奈良駅下りたら、外国人だらけ。

英語と中国語がほとんどで、もはや
日本語の方が少ないぐらい!

自分のほうが外国人?かと思うほど。
 
特急に乗ってる時からインド人風の
奇麗な女性に声を掛けられました。

まぁ、インド系の人たちからすると、
僕の顔立ちは親近感あるんかなと(^^;
 
で、突然だったので聞き返すと、
「Does this go to NARA?」と。

そして「NARA!Oh,yes!」と返答♪
 
僕ね、片言の会話はできるんですよ。
(英会話いうほどの会話ちゃうがな!)
 
中学校の時、朝6時から学校の授業の
英会話ラジオを真面目に聴いてたし♪

読み書きは高いレベルで得意やったし。
(高校の時の英語の偏差値は65〜70)
 
前の会社の社員旅行で何度も行った
海外でも、日本語が通じないような
セクシャルでデンジャラスな所に
冒険してたし(笑)

片言&ボディーランゲージで(笑)
 
以来、やっぱジャパニーズレディが
絶対にイイと思い、外国人に興味が
なくなったのは知られてない事実(笑)
↑ナニしてん!( ̄▽ ̄)
 
行政書士として入管など外国人関係の
業務をしないのは、それも一因かと(^^;
 
ちなみに、宝石セールス時代では、
奈良ではよく稼がせてもらいました♪

僕の中では困った時の奈良でした(笑)
 
そんなこんなで、色々思い出しながら
奈良でフルパワーで頑張ってきました♪

週明け月曜は神戸。
兵庫県行政書士会で同内容の研修講師。

神戸もいろいろと思い出もあるなぁ。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:01| Comment(0) | 事業承継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月21日

『MBA入門』講座の講師 at 滋賀県立大学

いつも見てくださって感謝です!
昨日は朝からずっと彦根だった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

午前は風俗営業許可で必要な書類を取りに
法務局の彦根支局と彦根市役所へ。

昼食を取った後、午後からコレ!
20200120MBA入門.jpg

滋賀県立大学の講座の1つで全14回の
『MBA入門』講座。

その第13回目のテーマの講師として登壇♪
 
テーマは「経営分析の基本」の1つで
「知的資産経営をベースにした定性分析」
 
県立大の学生に、経営学、戦略などを
学んでもらうべく『経営学序論』の名で
4年前から始まった講座。

その当初から、このテーマで講師を担当。
 
で、学生の前でもスタイルは変えず(笑)

受講された30人ちょっとの学生のうち、
冴羽獠・シティーハンターを知ってる学生は一部。
 
その一部には自己紹介でウケましたが…
それ以外は、???のようで😅

まぁ、学生相手でもブレないのが僕♪
 
90分全力で話して、これまでの12回で、
経営ゲームなどをされたりしたせいか、
僕の話に納得された学生も多いようで♪

終了後も質問された熱心な学生も♪
 
毎年、レポートも拝見するんですが、
僕のプロフィールに興味を持たれる
学生さんも男女問わず多いようで(^_-)-☆
 
やっぱり、異質な人間であることには
どの世代でも変わらないようで(笑)
 
次は4月の『地域企業講座』の1コマ。
こちらも4年前から継続です。

同じく「モッコリ巧ちゃん」として
ブレずにやりきります( ̄▽ ̄)


関係ないけど、、、
彦根駅前でランチできる飲食店って、
少なくない?

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月19日

尖がりとホンネで話しやすいのが強み♪(風俗営業許可の依頼にて)

いつも見てくださって感謝です!
ほんと、ブレないですよねとよく言われる
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

先週の某日。
20200115_182405.JPG

風俗営業の1号営業(ラウンジ)の
許可申請のご依頼で某社へ。

6年前に3件続けてさせて頂いて、
それ以来のリピートのクライアント♪

ありがたいことです(^^♪
 
先方の事務所で、今後のことなどを
色々と打ち合わせをさせて頂いた結果、
数件を順次させて頂くことに(^_-)-☆
 
クライアントも、様々な事業をされて
稼いでおられるので、おかげで僕も
ありがたく稼がせて頂きます(笑)

そして、最初の物件を確認。
 
ところで、、、

やはりエロゲスな僕だと先方も色々と
ホンネで話しやすいようで♪
 
例えば、今後の店舗形態とかの相談。

●●な感じの店だとどうなのかとか、
△△だとどうなのか、などなど。
 
そこで僕は、女性をターゲットにした
○○な店とかはどう?などを提案すると、
社長は「その発想は無かった!」と。
 
滋賀にはそんな感じの店は無いし、
そういう感じのを求めている女性も
少なくないと思うと提案。
 
そんな話をしながら横で仕事をされてた
女性社員さんに僕が話を振ると…
 
「京都で■■な店は行ったことあります」
と、まさかのカミングアウト。
(ちなみに若くてかなり可愛い社員😍)
 
その方も話しやすくなったのか、さらに
「3回行って、スマホにも登録してます」
と、暴露話を♪

それには社長も驚きで、色々聞きだし。

女性もノリノリで話してくれました♪
 
ヒントは、灯台下暗し…ですね(笑)
 
底辺の欲求を満たす…
ビジネスの基本(笑)
 
そこに、社長も、その女性社員さんも
エロゲスな僕に触発されて、ホンネで。

そして、アイデアも色々と出てくる。
 
クライアントとの事業やビジネスの話は
ホント楽しい♪
 
杓子定規な話だけでなく、こういう
ホンネで話せるのも僕の強みやなと♪
 
ちなみに、、、

担当窓口の社員さんから聞いたんですが
この会社に顧問弁護士さんがおられて
僕のことを知っておられたと。

「滋賀県で風営許可に強い行政書士は
2人ぐらいしかいないと思います」と
言っておられたそうで。

その1人が僕と仰っていたそうで。

僕はその弁護士さんと面識ないけど(^^;

一番強いわけじゃないけど(^^;

でも、元水商売というのは効き目大(笑)
 
尖がると、認知もされやすいなぁと(笑)

まぁ、エロゲスで、冴羽獠とか言って
キャラも濃いのは僕ぐらいでしょうし(笑)


明日は終日、彦根市内で、午後からは
滋賀県立大学で「MBA入門」という
全14回のうちの13コマ目の講師です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:46| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月13日

ビジネスマッチング支援♪(クライアントとクライアントを繋ぐ橋渡し)

いつも見てくださって感謝です!
今日が成人式だったことを忘れていた
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

某所からの帰りに、振り袖姿のを見かけ、
「あ〜、今日がその日か〜」と。

まぁ、成人式も三連休も関係ないですが。

ちなみに、個人的には、、、
2度目の成人式ぐらいの女性がいいです(笑)

さて、表題の件。

その某所がココ↓
20200113_biwakohanakaido.JPG

大津市雄琴にあるびわ湖花街道さん。
そこの、ある担当のKさんと打合せ。

まぁ、簡単に言えば、、、

クライアントとクライアントを繋ぐ
ビジネスマッチングのお手伝い
(^^)/
 
両社とも知的資産経営の支援をして
強みや魅力、顧客価値、戦略などを
分っています。

なので出来る仕事でもあります(^^)/

某社はもちろん、花街道さんにも
そのお客様にも喜んでもらえる提案♪

手前ミソですが。。。
ある意味、行政書士としての付加価値。
 
いい橋渡しになればなと♪


で、その前に雄琴と堅田の間にある
とんかつかつ源』で初ランチを♪
20200113_katsugen.JPG 

キャベツが予想以上の量(^^;

トンカツのサイズもそれぞれあるし、
パン粉や組合せも選べる。

厚切りロースカツ定食(200g)でしたが
なかなかでした(^^)/

ちなみに、昼はガッツリ食べても、
(特に外食だと余計にガッツリだけど)
夜はこんなシンプルな感じです(^^;
20200113-2.jpg

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

2020年01月12日

『塾長』を引き継いで初開催決定(戦略社長塾)

いつも見てくださって感謝です!
やっぱり、3連休という感覚が全くない
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

杉本総合会計の杉本さんが塾長を務め、
僕がサブ・補佐・塾長代理を務めて、
約9年継続してきた『戦略社長塾』

2020年4月から開催します!

その前に・・・

戦略社長塾ってどんなのですか?」と
よく聞かれるので、まずは簡単な説明から。

対象は、中小企業・小規模事業者の
経営者、個人事業主、幹部、後継者、
フリーランス、創業者
などです。

1クール8回小人数制で、
前半4回の『原則編』と、
後半4回の『実践編』。

後半4回は別のテキスト・DVDを使用。

ランチェスター経営鰍フ竹田陽一氏の
『ランチェスター法則』を基にした内容で
DVDを観ながら学びますが、途中で止めて
僕が補足説明や事例紹介などもします。

戦略社長塾20200110.jpg

その前半4回の日程とテーマは、

第1回:2020年4月9日(木) 18:00〜
「現状分析と経営の構成要因」

第2回:2020年4月23日(木) 18:00〜
「利益性の原則と市場占有率」

第3回:2020年5月7日(木) 18:00〜
「戦略と戦術」

第4回:2020年5月21日(木) 18:00〜
「経営の全体図と社長の実力向上対策」

戦略社長塾チラシ2020年4月開催分-原則編.png

詳細や案内申込書PDFは↓から♪
https://bit.ly/2SYz32T

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
会社は固定給なしの歩合給。

大手企業や業界1位のやり方と、
小さな会社や業界2位以下の会社のやり方は
全く違います。

なのに、
大手企業等のいわゆる「強者」のやり方が
正しいと思ったり、「カッコいい」からと
マネしてしまうと、たちまちボロボロに。

「強者」と小さな会社の戦略は全く真逆で、
「強者の戦略」が使えるのは0.5%のみ。
残りの99.5%は、
それとは真逆の「弱者の戦略」になります。

しかし、
戦略ミスから出るロスは音がしないので、
これに気づかない人が多い。。。

(『戦略☆社長』テキストより引用・改変)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

過去9年、この『戦略社長塾』を受講され、
利益性向上や黒字化された会社・事業者も
多数いらっしゃいます♪

2020年1月12日現在、残り3名です。

お申込みお待ちしております♪

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:12| Comment(0) | セミナー情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月09日

M&A支援からの〜、2020年初の天一(^^;

いつも見てくださって感謝です!
やぎ座×A型の運勢がイイらしいと知った
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

さっき、たまたま見たダウンタウンDX。

48通りある「星座」×「血液型」の中で
2020年の最強運ランキングを見てると、
やぎ座×A型が13位と。

「仕事が忙しすぎて嬉しい悲鳴が!
 家族や恋人への気遣いも忘れずに」

まぁ、普段から占いとか見ないけど、
いい結果を見ると気分はいいですね(^^;

でも、調べてみたら、去年の2019年は、
48位と最下位だったそうで(笑)

やっぱ、あまりアテになりませんな(笑)


さて、今日は雄琴・堅田方面の某所で
M&Aにおける『企業概要書』作成支援の
ヒヤリング・セッション。

M&Aですが『事業承継』に近いです。
 
ちなみに、『企業概要書』とは・・・

買い手希望側が売り手希望側に対して
求めるレポート。
 
財務諸表や株式割合などだけではなく、
・どんな事業内容なのか、
・バリューチェーンがどうなのか、
・得意先・仕入先等のネットワークや
 ノウハウなどの知的資産はどうなのか、
などをまとめたもの。
 
3ヶ年の決算書や定款などの資料のほか、
事前に僕が用意したシートに先方に
入力してもらた内容を基にヒヤリング。
 
まぁ、知的資産経営報告書のノウハウを
そのまま転用・抜粋です(^_-)-☆

ちなみに、、、
今回はある程度、工程を省略化してます。

それでも、、、
事前情報だけで作った概要書のラフ案を
ご覧になって、先方も喜んでくれました♪


そして。。。

からの〜、2020年初の天一!
_20200109_125745.JPG

帰り道の唐崎店が定休日だったので、
結局、いつものアレを眺める場所(笑)
(「アレ」は対岸に見えるラ○ホ)
 
ただ、、、

注文後、これにさらに唐揚げも付いてる
御殿浜定食にすればよかったと後悔した
元気なモッコリ巧ちゃんでした(笑)

この量じゃ、ちょっと物足りんです(^^;

っていうか、、、それより、、、

ブログ始めて12年が経つんか。。。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 22:32| Comment(0) | 事業承継 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月07日

年末年始は名刺の断捨離

いつも見てくださって感謝です!
今日も、研修のレジュメの編集三昧だった
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

1/24には、奈良県行政書士会さんんで、
1/27には、兵庫県行政書士会さんで。

いずれも、事業承継支援を切り口とした
知的資産経営の支援の実践ノウハウ。

ニーズが高まってますね♪

さて、表題の件は、
昨日のブログの冒頭で触れた件。

開業以来、名刺交換して『筆まめ』
登録した名刺が、これまで1800人以上。

数年前からは、名刺アプリ『Eight』にも
無料版を使用して登録しています。
https://8card.net/

さらに、
クライアントなどよく連絡する人は、
スマホ内の連絡先にも同期ができる
『CamCard』にも同時に登録してます。
https://www.camcard.jp/

で、『筆まめ』には、
クライアントや戦略社長塾のOB・OG、
提携先・関係先だけに絞るべく一気に
削除して、その他は『Eight』に集約。
 
その結果、『筆まめ』からは8割ほど
削除しました(^^;

それでも400人弱残りましたが(^^;
 
ただ、『Eight』を使用しだした以前に
名刺交換して、ほぼ覚えてない人は、
思い切って消滅です(^^;
 
『Eight』使用以前に名刺交換した人で、
Facebookでも繋がってもいない人や、
名刺交換以降一度も会ってない人は、
無いというか「知らない」のと同じ。

整理中、全く思い出せない人も多い。
 
でも、これでスッキリしました♪
 
そして、今後は『Eight』で効率的に
管理するべく、無料版から有料版の
『Premium版』に移行しました。
_20200102_164557.JPG

月額で480円だけど、年額だと4,800円と
2ヶ月分お得。

いずれにしても、安いもんです(^_-)-☆
 
ということで、年末年始はずっと
PCの前でかぶり付きながらシコシコと
そんなことをしてました(笑)

そういう時しかできないですしね。

あ〜ぁ、スッキリスッキリ(笑)

事務作業は出来るだけ効率化していき、
顧客対応や受任業務の作業などにもっと
時間を割いて行ければと♪

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月06日

年末年始明けの今日は、滋賀県立大学での講義資料作り

いつも見てくださって感謝です!
年末年始も、仕事の整理や準備をしていた
行政書士界の冴羽獠と称される中島です(笑)

ほぼ、名刺の断捨離や名刺ソフトなどの
整理とかでしたが、その件はまた。

それはそうと、、、

飛んで イスタンブール〜♬
そしてレバノン ゴール〜♬
四六時中〜 パラダイス〜♬

庄野真代もゴーンと驚きのニュースで
持ちきりの、いわゆる年末年始明けで
多くの方にとっては仕事始めとなる
今日はコレ(笑)

1/20の滋賀県立大での講義スライド作り。
_20200106_135045.JPG

2016年度から始まった『経営学序論』で、
昨年度から『MBA入門』に名称が変わった
全15回の講座で、その1コマを担当。
 
『知的資産経営をベースにした定性分析』
というテーマで、当初から4年連続です。
 
で、昼過ぎまでに、ほぼ完成させて、
昼飯は…

はい、2020年最初の
『感じてジューシープニュプニュハンバーグ』
_20200106_135217.JPG

オッパイのようにプルンプルンのこの子。
感じまくって溢れすぎです(笑)

やっぱり今年も絶好調のようで( ̄▽ ̄)
 
ということで、、、

時事ネタ、仕事ネタ、痴事ネタと
三拍子揃ったふり幅大きな幕開けです

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 22:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする