ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2018年08月01日

ジャンボ尾崎さんがNPO法人設立されたそうで

いつも見てくださって感謝です!
気づいたら阪神が最下位でびっくりした
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

そろそろ消化試合のスタートかなぁ(笑)

そんな今日、こんなニュースを見て、
めっちゃ興味を持ちました。

【ジャンボがNPO法人設立|スポーツ報知】

で、すぐ思ったのが、
行政書士さんが関わったんなら誰かなぁ?
と(^^;

この設立案件だと、ゴルフ好きの僕なら
めちゃテンション上がりますね(^^;

でも、こういうのは東京や都市圏。

なので、滋賀では...無いですね(笑)

NPO法人設立という行政書士業務以上に
やはり、ジャンボ尾崎さんがというのに
めっちゃ関心を持ちました。

僕自身も影響受けてますしね。

学生時代は、クラブもジャンボさんはじめ
ジャンボ軍団が使っていたブリヂストンの
J’sモデルを使ったり。

ただ、学生時代はジャンボ尾崎プロより、
体格的にも小柄な弟のジョー尾崎こと
尾崎直道プロのファンでしたが(^^;

それ以来、ずっとクラブはブリヂストン。

その後、丸ちゃんこと丸山茂樹プロの
ファンになってからは、丸山モデルや
丸山選手の使用モデル(^^;

それもブリヂストンでした。

でも、初めて自分で買ったクラブは、
高校2年の時に買ったテーラーメイド。

ジャンボが初めてメタルウッドを使って
流行ったのがそれでした。

検索したらこんな記事があって、まさに
この記事の写真にあるテーラーメイドの
ツアードライバー8.5度で、シャフトも
スチールのモデルでした。
【最初にメタルを使ったのはジャンボだった!【前編】】

そのあとに、J'sドライバーを買ったかと。
まさにこの記事です。
【【第2回ギア!名勝負】日米メタルヘッドドライバー対決!】

今思ったら、ようそんな重いクラブを
振り回してたなぁと(^^;

そして今、パター以外のクラブは全て
テーラーメイドになりましたが。

そんなこんなで、ジャンボ尾崎さんとかに
影響を受けまくったこともあり、さらに
職業病なのかか、このNPO法人の定款を
内閣府のHPで確認してました(^^;
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/012002785

と、仕事&趣味な話でした(^^;

明日は午後に某商工会議所の方がご来所。
10回連続講座の打合せです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト30位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:40| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする