開業10周年までカウントダウンが始まった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今年も今日で前半が終了。
15日後の7月15日は開業して丸10年。
天国の母も、「おっ、頑張ってるやん♪」
って言ってくれてるかなと思ったり(^^;
その辺の話は来月にするとして、表題の件。
クライアントとのやり取りはFacebookや
LINEですることがほとんどです。
今日、顧問先のある契約書の件について
内容チェックをしたあとに、アドバイスを
LINEで送ったあとにふと思ったんです。

ここ2〜3日でのやり取りを見ると…



クライアントのキャラや性格に応じて
LINEの文面や雰囲気も様々やなぁと(笑)
宝石セールス業界に入った23歳の時から
徹底的に教えられたこと。
「営業マンは水になれ!」という格言。
例えば、四角い容器に入れたら四角になり、
丸い容器に入れたら丸になるというように
お客に応じて、対応の仕方とか色んな形に
変化してやれという意味。
今では意識しなくても、感覚的にというか
直感的にやってる感じやけど(^^;
それもあってか、いろいろ話しやすいし
相談に乗りやすいと言って頂けます。
士業って、相談に乗るのも仕事なのに、
壁があり相談しにくい人も多いのも事実。
過去の経験が無意識に役立ってるかなと♪
ただ、、、
スタンプだらけのやり取りだけを見たら、
客観的にはクライアントとのやり取りとは
とてもじゃないけど思えませんな(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/

↑愛のクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/