ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2018年04月29日

GWは…仕事の作業・調べもの・インプット(^^;

いつも見てくださって感謝です!
無茶ぶりで赤ちゃんを久しぶりに抱いてみた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

かなり首がつらくヘッドマッサージへ。

1年前に『小規模事業者持続化補助金』の
コンサルティングをして、見事採択された
近くの「ひよりーな」さんです。

一昨日無理を言ってなんとか今日の時間の
都合付けてもらいました。

で、その際に、オーナーの一幡さんからの
無茶ぶりでお孫さんを抱くことに(^^;

赤ちゃんを抱っこっててあまり記憶にない。

でも、この子はおそらく僕が抱いたことで
素敵な痴的男子に育つことでしょう(笑)(笑)

そんなGWは、昨日は滋賀県行政書士会の
大津支部の総会&懇親会でした。

でも、それ以外は特に仕事等での外出もなく
ほぼ引きこもりです(^^;

とはいっても、5月半ば以降の仕事に備え
依頼を受けている民泊届出の書類作成や、
調べ物や専門書等でのインプットです。

GWは官公庁も休みだし、クライアントも
休みだったりするし動きようがないけど、
その分普段できないことや仕事の前倒しを
マイペースでやろうかなと。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 22:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

公証役場でも楽しく(笑) 一般社団法人設立の定款認証で

いつも見てくださって感謝です!

滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

一般社団法人設立のクライアントの
定款認証で、午前に大津公証役場へ。
20180426_1.JPG
いつもの如く、いや、いつも以上に
くだらん話で油売ってました(笑)
 
僕にクールなツッコミをしてくれた
クールビューティな女性が退職され、
その後任でキュートビューティな方が
4月から着任。

キャラの濃いベテランユニークレディと
掛け合いながら色々ちょっかい(笑)

会話の中で年齢もドンピシャで当てて
ビックリされました♪
 
なんでわかるんですか?って聞かれ、
理由を説明。

女性の年齢とバストサイズやカップは
見ただけでだいたいわかります(笑)

あの「おっぱい触っていい?」なんて
聞く必要もありません( ̄▽ ̄)

ってか、公証役場でなんちゅう会話を
しとんねん( `ー´)ノ
 
そんな中、嬉しい言葉を。

最近、協会など一般社団法人も増えていて
公証人もよく注意してチェックしてます。

株式会社の定款と違い、条文数も多くなり、
慣れていない先生も多いようで。

でも、その中でも一般社団法人案件を
僕は多く扱い慣れているので安心
と♪

これ↓が認証後の定款の謄本。
20180426.jpg

また、ユニークレディが退職された方に
公証役場に来られる先生方の中で誰が
一番タイプだったかと聞いたそうで。

するとなんと、僕だったと!

めっちゃクールにツッコミされてのに!

それ、はよ言うてくれんと(笑)

あくまで、ココに来られる中だけど(^^;
 
でも、そう言ってもらえるのも常日頃の
コミュニケーションが大きいと思います。

士業業界って、そういう対話力というか
対応力の低い人がまだまだ多いですし。
 
と、堅い感じの公証役場でも楽しく♪

いつも指名させて頂いている公証人も
写真の奥で手を振って下さってるように
気さくで親しみやすい方です。

ここはほんといい意味で敷居が低い♪

でも、アホな話とかで油売ってるんは
僕ぐらいかなぁと(^^;

お堅い場面がほとんどの仕事だけど、
いつでもどこでも楽しんでます♪


明日は午後から定款変更の案件。

知的資産経営の支援をしたクライアントで
これを機に定款の『目的』の整理もかねて
『ミッションin定款』への変更です。

そして夜は戦略社長塾です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:20| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

コンサル to 美魔女♪

いつも見てくださって感謝です!
美魔女に時間を忘れてがっつり延長対だった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

ピラティスエアリアルヨガのスタジオで
草津駅徒歩数分の『スタジオViVi』さんで
16時からみっちり3時間♪
20180425.jpg
 
そのViViのオーナーの長瀬あかねちゃんは、
昨秋に一般社団法人健康美ボディ協会を
立ち上げ、その設立手続きもさせて頂いた
クライアントでもあります。

さらに、税理士の杉本さんが塾長を務め、
僕がサブを務める『戦略社長塾』のOB。
 
で、今回、ピラティス等のレッスンに加え、
『健康美』をテーマに身体だけでなく顔も
トータルにというコンセプトで、新たに
フェイシャルエステサロンと関連化粧品
販売も開始。
 
その新たな展開も含めて、今後の戦略や
事業計画についてガッツリと。
 
固定費、各商品・サービスの変動費率、
平均単価などを聞き、エクセルを開いて
その場でシミュレーション。

具体的な売上、客数、利益の目標も設定。
 
戦略とは…
『目標を効果的に達成するための知恵』。

どこの誰に、何を、どうやって…

『何を』は商品・サービスではなくて、
『顧客にとっての価値』。

フォーカス顧客にどんな課題を解決し
そんな満足を提供するか。

戦略社長塾OBなので話が早い♪

キーワードは数字、ペルソナ、顧客価値♪
 
知財総合支援窓口の専門家派遣で時間は
2時間が目安だったけど案の定延長(^.^)

そのあかねちゃんがFBにこんな感想を♪
今日はわかりやすく説明ありがとうございます。
特に数字化したのがスッキリと自分の中に腑に落ちました。今後の事を今日教えて貰った内容で考えなおして5月からのサロンオープン前に戦略練り直します。忘れてた事が沢山だったので社長塾での教わった事もまた思い出さねばと思いました。
長時間ありがとうございます。

数字に落とし込むのは大事ですね^^
 
というわけで、コッテリと美魔女相手に
密室感漂う新しいサロンスペースの中で
今日は知的さ100、痴的さ0でした(笑)
↑今日はって何やねん( ̄▽ ̄)
 
僕の1つ下の45歳のあかねちゃん。

いつまでも健康的に美しく…
美しさを取り戻しより一層…
昔より奇麗に素敵に美しく…

特にリピートやファン顧客にも好評で、
同世代や40代前後から上の女性には
特におススメです(^_-)-☆
【ピラティス・シルクサスペンションスタジオ vivi】

明日は午前が一般社団法人の定款認証で
公証役場へ。

その後、法務局&県庁に行って、午後から
顧問先での営業会議です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

事業協同組合設立の説明会資料の作成♪これもニッチな分野で1位になるかも♪

いつも見てくださって感謝です!
ここ最近は組合関係の書類や資料作成が多い
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

クライアントのご依頼で♪
20180424-1.jpg
『事業協同組合』の設立に先立って、
組合員予定者の方に説明会をしてほしい
とのご要望で、その説明資料を作成。
 
事業協同組合は最低4者の組合員が必要。

組合員になる4者の要件は、自己の名で
事業を行っている法人か個人事業主です。
 
で、法の目的・趣旨、組合制度、組合員、
出資、地区、組合で可能な事業、役員、
定款の主な内容、設立までの流れなどを
ポイントを押さえ、1時間の尺と考えて
まとめてみました♪

先日購入したレアな専門書が大活躍です。
20180420_225021.JPG
 
作ってから思ったこと。

これ、例えば書士会の研修資料とかにも
アレンジして使えるなぁと。

なんせ、組合の設立数は全国でも年間で
400件前後です。

滋賀県だけで言えば年間5件未満。

なので、詳しい専門家や経験ある専門家も
少ないわけで。

しかも、別の組合の定款変更案件もあり、
一気に詳しくなりましたね♪

ランチェスター弱者の戦略的に言えば…

知的資産経営、一般社団法人の設立に続き
組合とニッチな分野での1位作りですね^^

あっ、一般社団法人と組合は県内でですが。

明日は夕方からコンサル業務。

その前に、依頼を受けた住宅宿泊事業の
届出案件で必要な身分証明書の代理取得。

それ以外は、別案件の書類確認などです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:41| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

一日ガッツリ、組合の定款変更の書類作成

いつも見てくださって感謝です!
官公署絡みの仕事をしているとGWは厄介な
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

今日はずっとこれに没頭(^^;
Point Blur_20180423_164231.jpg

某組合の定款変更の案件です。

【組合の種類と特色】
【組合のメリット】

ちなみにその某組合は、以前のある案件での
クライアントでもあります。

週末に来所された理事長との打合せをもとに
せっせと定款の変更案を作成。

『名称(社名)』、『事業』の追加でしたが
ヒヤリングの中で、今後のことも見据えて
『組合員の資格』要件の変更も必要に。

それに伴い、関連する定款の他の条文も
変更する必要も出てきました。

『中小企業等協同組合法』についても
しっかり理解しないとダメなので、
先日買ったレアな専門書が役立ちます♪
20180417-1.JPG

また、『事業』も、ヒヤリングをもとに
僕の想像力も役立ちます♪

組合の定款変更もNPO法人とかと同じく、
県の認可が必要で、窓口は中央会さん

で、各条文についての変更理由書も含めた
タタキ案が完成して、確認してもらうべく
夕方に理事長にメール♪

中央会さんでの事前相談・確認が必要で、
これでOKなら理事長に一緒に伺いますが、
その旨も中央会さんにも連絡。

担当の方も仰いましたが、こんな感じで
事前にやりとりしておくと、いきなりの
事前相談よりもスムーズにいけると。 

後は理事長との日程調整です。

が、そう思ってカレンダー見たら…

今週末から大型のGW…

ほんま、こっちが動けても行けない…
GWってつくづく思う…厄介やなぁと。

まぁ、定款変更の認可申請は定時総会後の
5月末なので早めの対処で問題なしです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:28| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

今日もいろいろ専門書で♪組合の定款変更等で

いつも見てくださって感謝です!
結局セクハラって相手次第やねんなぁと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

今日もエロエロ、モンモンしよッ〜(笑)
じゃなくて、
今日もいろいろ、専門書〜(笑)
20180420_225021.JPG

組合の定款変更や役員変更等の案件で、
明日クライアントが来所されます。
先日も書いたけど、『組合』案件はレア。
なので、条文や書式も確認しながらです。

例えば、役員任期でいうと…

株式会社では、
「選任後〇年以内に終了する事業年度の
うち最終のものに関する定時株主総会の
終結の時まで」のように定時総会が基準。
なので、きっちり〇年ではない。

医療法人とかだと、
「役員の任期は、2年とする」のように
きっちり2年。

で組合とかは、
「2年又は任期中の第2回目の通常総会の
終結時までのいずれか短い期間。ただし、
就任後第2回目の通常総会が2年を過ぎて
開催される場合にはその総会の終結時まで
任期を伸長する」とやや幅がある。

ほんま、同じにしてよ〜的な(笑)
 
書式のひな型もあるけど、細かいことを
理解しておかないとね。

組合の定款変更もNPO法人とかと同様、
行政庁への認可が必要。

その書式も理解しとかんと。

ほんま、今週はモンモンしよッじゃなく
専門書〜三昧です(^^;

いや、モンモンなら…

everyday everynight everytimeか( ̄▽ ̄)
もはやall timeやな…

all timeだけにいい応対します…
↑そのダジャレも苦しいと思うで"(-""-)"


明日は午後から冒頭のとおり打合せです。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:41| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

増資(資本金の増加)&自己株式処分などで専門書サーフィン

いつも見てくださって感謝です!
専門書を漁りまくって脳が少し飽和状態の
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

専門書が占領しょる(笑)
↑無理があり過ぎなダジャレやがな(*_*)
20180419_173941.JPG

あるクライアントから増資の案件で。

資本金発行済株式総数の増加です。

株式を公開していない一般的な中小企業での
増資のパターンは『募集株式の発行』です。

『募集株式の発行』には、『株主割当て』
『第三者割当て』『公募』の3種類。

■株主割当て
既存の株主に、持ち株比率に応じて新たに
株式を受ける権利を与えて、申込みさせて
募集株式を発行する方法。

■第三者割当て
既存の株主に株式の割当てを受ける権利を
与えなず、縁故者など株主以外の第三者に
募集株式を発行する方法。
結果的に既存株主に割当てた場合※を含む。
※「株主の資格において」行われるもので
 無ければ可能。

■公募
募集株式の割当て受ける権利を、株主など
特定の者に与えず、不特定多数から募集。


僕は、第三者割当て(既存株主を含む)は
経験済みです。

また、第三者割当てでも、社長の会社への
貸付金を資本金にする『DES』での増資も
経験済みです。

ちなみに『DES』は貸付金という債権を
現物出資するんです。
 
あっ、僕の提案で種類株式の発行という
超レアな案件もやりましたね(^^;

でも今回は、第三者割当ての増資に加え、
同時に『自己株式(金庫株)の処分』
つまり会社保有の株式も譲渡するという
中小企業ではややレアな件でもありました。

自己株式の処分も、先述の株主割当てや
第三者割当ての方法で行います。

で、詳細はココでは書けませんが…
今回はさらに、前段階での議事録などの
書類や手続きも必要で…

ということで、法的な面や手続き面の
確認とかで、ネットサーフィンならぬ
数種の専門書サーフィンを(^^;
20180419_174719.JPG

机の上を占領しまくってました…

まぁ、なんとか株主総会議事録などの書類も
完成しました(^_-)-☆

それにしても…

新法民泊と言い、中小企業等組合法といい、
最近は専門書を漁りまくりですね(^^;

なので、、、

専門書サーフィンで知的に飽和した脳が
モンモンしよッ〜と痴的に唱和してます…
↑センモンショとモンモンシヨ…
最後も無理あり過ぎやな( ̄▽ ̄)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 22:59| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

超レアな専門書ゲット♪中小企業等組合の設立や定款変更で

いつも見てくださって感謝です!
昨日はクライアントと7時間も一緒にいた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

超レアな専門書を購入&熟読♪
20180417-1.JPG
立て続けに2社の既存のクライアントから
『組合』関係の設立定款変更のご依頼♪
 
『中小企業等協同組合法』で定義されている
『事業協同組合』や『企業組合』等の組合

それらの設立は全国で年間で400件前後。

そのうち『事業協同組合』が9割前後で
『企業組合』が1割弱ほどです。

で、滋賀県での組合の設立は年間で言っても
わずか2〜3件前後と超レアなんですね。

ちなみに『企業組合』は同じ『組合』でも
ザックリ言えば株式会社に近い感じです。

『組合』の設立や定款変更に関しては
県に認可申請して、認可後に登記です。

なのでNPO法人のようなスキームです。

ただ、NPO法人と違い『組合』の場合は
『中小企業団体中央会』が相談や認可の
窓口となります。
 
僕は、株式会社、合同会社、一般社団法人、
NPO法人等の設立や定款変更は得意ですが
流石にこのレアな『組合』は初めて。

なので、条文と解説をしっかり理解するべく
さっきの写真とコレを急遽購入しました♪
20180418-1.JPG
(↑は今日届きました)

NPO法人とかとよく似た手続きですが、
定款に記載できる事業の制限をはじめ
組合員の資格規定など独自の規定など
条文の解釈や言葉の意味などをしっかり
理解しとかないといけないですしね。
20180417-2.JPG

知的資産経営の支援をしてる僕的には、
技術、人材、情報、調達力等の経営資源
(知的資産)の相互補完や相互扶助をし
企業力の向上を掲げるこの法や制度は、
押さえておかなぁって感じです♪
20180417-3.jpg
 
特に最初の専門書は、認可窓口でもある
全国中小企業団体中央会の編集なので、
これ以上に信頼ある専門書はないかなと。

設立は全国で400件/年、滋賀県で3件/年と
超レアだから、経験ある専門家も少ないし
この本を持ってる人も少ないでしょうね^^

ニーズも少ないせいか、最初の専門書は
6,000円以上で、2冊合わせて1万円以上。

なかなかの価格でした(^^;

でも、これでかなり理解できたことで、
レアなこの分野に強くなれます。

知識を得て、知恵に変え、強みにする。

そう思えば安い投資ですね(笑)

この組合関係や民泊手続きなど、今まで
やったことない業務をさせて頂くことで、
僕自身も成長させて頂いてますね。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:45| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

新法民泊(住宅宿泊事業)の届出を初受任

いつも見てくださって感謝です!
日本人5人目のPGAツアー優勝を見届けた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

朝一からガッツリ見てました。
ゴルフのUSPGAツアーで小平智選手の優勝。

長年のゴルフファンとしては自分事のように
嬉しいです。

そんな今日、ご紹介のお客様がご来所。

そして、新しい民泊事業(住宅宿泊事業)
届出を同時に2物件受任♪

6/15施行の住宅宿泊事業法(新法民泊)。
_20180416_2.jpg
【民泊制度ポータルサイト「minpaku」】

3/15から事前届出がスタートしています。

これに先駆けて、こちらのブログにも
書きましたが、2月半ば過ぎに勉強。
【民泊新法(住宅宿泊事業法)を勉強】

この届出は全国一律ではなく、自治体毎に
条例でローカルルールが決められていて、
規制の度合いや求められる量がバラバラ。

中でも最も厳しと言われるのが京都市です。
_20180416_1.JPG
【住宅宿泊事業の届出について|京都市】

届出制というより許可制に近い感じです。

で、実は今回の案件は一旦流れたんですが、
お客様の希望でご依頼に至りました。

やったことない初めての業務です…
でも、新しい法律なので誰もが初めて。

行政の対応とか色々と勉強になるかなと。


明日は午後から一般社団法人設立の案件。

夜は『りっとう創業塾2期生』の交流会。

誰が1期生、2期生、3期生なのか…
もうわからなくなりつつあります(笑)


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:04| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

トライモガ様の知的資産経営報告書 近畿経産局に公開♪

いつも見てくださって感謝です!
立て続けに『組合』の手続き案件が入ってる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

259社中35社目です(^^)/

先月までの5ヶ月間、知的資産経営の支援を
させて頂いた(株)トライモガ様。

『ときめきチケット』という屋号で、主に
自販機で格安チケット販売をされています。

その知的資産経営報告書の公開版が13日に
近畿経済産業局のサイトに公開されました♪
20180413.jpg
【知的資産経営のすすめ|近畿経済産業局】

PDFの直リンクはコチラ。
http://www.kansai.meti.go.jp/2giki/chitekishisan/report/260trymoga_2018.pdf

公開版とはいえ非開示項目が多いですが…

内容は、強みやノウハウといった知的資産、
マネジメント、外部環境の5フォース分析、
過去3ヶ年の財務分析など。

今回のご支援を通じて、事業コンセプト、
今後の展開や事業戦略、3ヶ年事業計画も
具体的に明確化されました。

それらも全30ページの中に盛り込んでます。

まぁ、それらもほとんど非開示ですが(^^;


ところで、最近多いニーズとしては・・・

金融機関には、事業性評価、つまり過去の
決算書だけでなく、企業の成長性を見て
融資をしていく方向になっています。

そこで、企業は今まで以上に数字は勿論、
数字以外も含めた自社を説明する資料
求められます。


知的資産経営報告書はそれにドンピシャ。

そこで「知的資産経営報告書を作りたい」
というニーズが高まっています。

ある経営者さんなんかは、
「中長期事業計画も含めて金融機関のに、
これでどや!って見せたいねん!」と。

以前、ある金融機関の方から聞きました。

こういう資料があると非常に助かりますし、
中小企業でこういうものを作るところは
まだ少なく、そういうことをする経営者の
姿勢も評価が高い
と。

ちなみに近畿経産局に知的資産経営報告書を
開示されている企業は259社で、そのうち
13.5%の35社が僕の支援先です(^_-)-☆
【知的資産経営報告書作成・開示企業一覧】

知的資産経営報告書に興味があるという方は
お気軽にお問合せ下さい♪
【知的資産経営サポート】

明日の午後は、紹介によるお客様が来所。
新法民泊(住宅宿泊事業法)の案件です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑愛のクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/