ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2018年01月28日

母校(膳所高)の甲子園出場に驚き!

いつも見てくださって感謝です!
母校の出場に、阿部祐二を呼ばな!と思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

事件です!!(笑)

昨日のT社の知的資産経営セッションが
終わりかけの時に、横浜で活躍している
行政書士仲間の方から頂いてたメッセを
確認して知りました。

その方は高校野球ファンで、膳所高が
甲子園に出場することをわざわざ僕に
知らせてくれたんですね。

また、T社の社長は彦根東出身なので
その話で盛り上がりました。

膳所高が出場するだけでも驚きなのに、
甲子園での優勝経験のない滋賀県から、
まさかの3校出場とは!
180127-kyotoshinbun-zeze.JPG

スポーツ観戦は、ゴルフと阪神戦以外
昔からオリンピックやサッカーとかも
全く興味がなく、高校野球もしかり。

『にわか』がほとんどない僕ですら、
流石に気になりますね。
 
もし膳所が1回戦でも勝とうものなら、
えらいこっちゃですな。

滋賀同志の対戦もあるんか…

もしそうなったとしたら、少なくとも
2校はベスト8以上。

彦根東vs近江なら可能性はあるか(笑)

これまで高校野球を観に行ったことは
一度もなかったけど・・・
 
生きてる間に母校が甲子園に出るなんて
ひょっとしてもう無いかもしれないし、
それに次が無いかもしないし初戦にでも
先輩面して応援しに行くか…(笑)

↑ホンマ、怒られるで( 一一)

特に、僕が高校の時の体育の先生であり
当時の野球班の監督だった、県会議員の
T波先生に怒られるで(笑)

ちなみに膳所では『部』ではなく『班』。

そもそも母校にも興味がなかった僕は、
いまだにその理由は知らんけど(^^;
↑どんなけ母校愛ないねん( 一一)
 
だって…今はそうではないけど…

昔から、『膳所やのに水商売?』とか
『膳所出て大学中退して勿体ない!』
とか言われるんが面倒やったし(^^;

ええやん、オレだもの(笑)

明日は朝から、先日設立認証がおりた
NPO法人設立のお客様の登記にご同行。

その足で、建設業許可のクライアントの
決算変更届を提出しに県庁へ。

夕方前は、クライアントの会社へ。

その会社の会長からご依頼をいただき、
昨日作成した契約書の内容説明です。

まぁまぁバタバタですね(^^;

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする