ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2018年01月23日

ホウレンソウで嬉しい言葉♪

いつも見てくださって感謝です!
大学生に冴羽獠はやはり通じないと感じた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

昨日の滋賀県立大学での講師をした際に、
自己紹介で言っても??って感じでした(^^;

やっぱ、世代間ギャップですね(笑)

さて、表題の件。

今日の昼前は、建設業許可や経審・入札等で
関わっているクライアントの所へ。

5年に一度の許可更新の押印です。

その事前連絡の際、社長からこんな話を。
「会長から相談があるそうです。」と。

ちなみに会長は創業者で社長のお父様。
 
で、まず許可更新の押印とかを。
_20180123_175159.JPG

その際、社長からこんなことを仰いました。

「中島さんは、毎回早めにそして何回も
アラームしてくれるので助かる。」と。
 
日々忙殺されてるので忘れることも多い。

僕は言いました。

「一度伝えても忘れてるという前提で
僕がちゃんと管理してアラームしてます。
建設業の毎年の手続きは勿論のこと、
例えば役員任期が満了のときとかも、
早い時なら1年前から連絡したりします。
期限があるのもの何かは特に、何度も
ケツ叩くのも仕事と思ってますし(笑)」
 
また、今後他の手続きとかも発生したら
まとめてお願いしたいと嬉しい言葉を。

そんな言葉を受けて、こう言いました。
 
僕がハブになり、僕に聞いてもらったら
案件内容により僕が対応できることは
僕がやって、僕がやらないことなどは
聞くべき専門家を教えたり紹介しますと。
 
そんな話の後に会長の相談案件。

実は、ご高齢の会長とは初対面です。

名刺交換すると、僕の経歴を見ながら、
「膳所高を出て水商売って珍しい。」
と言われましたが(笑)
 
で、本題を伺えば、とある契約書の件。

報酬額もお伝えして作成することに。
 
そして、その会長からもこんな言葉を。

「年いった人より、中島さんのように
若い人がエエ。社長とも齢が近いし。
また色々と提案もしてください。」と。
 
さらに、
「今後は、他の手続きとかも色々と
お願いすると思いますし、これからも
末永くよろしくお願いします。」と。
 
会長と社長のお二人から嬉しいお言葉。

以前ものブログでも書いたことだけど、
ホウレンソウ(報連相)をマメにする。

適度なタイミングで。
df9d52cbf7c1f995e2b19812488a2f4d_m.jpg
些細なことだけど、信頼していただける
大きな要素ですね。
 
その後、法務局に行ってから戻ってすぐ
別件の契約書の件の対応をし引き続き
一般社団法人の役員変更の件。

まぁまぁバタバタでした(^^;

明日は午前は、商号&目的変更の案件で
建設業許可関連の仕事でも関与している
クライアントがご来所。

午後は先述の建設業許可更新の申請です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする