ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2017年10月09日

涙なしには・・・知覧特攻平和会館へ 〜大人の修学旅行〜

いつも見てくださって感謝です!
20年以上ぶりに鹿児島に行ってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

この3連休を使って戦略社長塾メンバーで
「大人の修学旅行」と題して鹿児島へ。

戦略社長塾OBで、クライアント様でもある
ビイサイドプランニング取締役の木村さんの
発案で実現した企画です。

参加したメンバーは僕を含め5名。
メンドクサさ満開のメンバーです(笑)

一泊二日のこの「修学旅行」は、木村さんが
飛行機、宿泊手配、予約などすべて段取り♪

飛行機代と宿泊代は事前に木村さんに振込。

そして、現地でのレンタカー代や飲食費など
諸々かかりそうな費用は、伊丹空港で事前に
一人当たり2万円を木村さんに預けました。

鹿児島空港に到着後はレンタカーで移動。

天文館近くのホテルへチェックインした後、
皆で歩いて市内散策。

まずは西郷さんの銅像へ。
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

そしてあろうことか、歩いて城山へ。
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)
景色は最高でしたが、結構へとへと(^^;

少し休んでから歩いて天文館まで戻って、
予定より1時間早く皆で会食♪
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

豚しゃぶをはじめ、美味しい料理を堪能♪

鹿児島は、豚も牛も鶏も旨し!

思わず食べすぎました。

木村さんの計らいで、遅ればせながら、
先日誕生日だった杉本さんを祝いつつ。

そして2軒目に行って一日目は終了。
(2軒目は自主規制です(笑))


迎えた2日目が今回のメイン!

レンタカーで知覧特攻平和会館へ。
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行) 

【知覧特攻平和会館】

これはもう涙無しには・・・
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

知覧、、、

ご存知の方も多いでしょうけど、、、
米軍戦艦に体当たりすべく、この地から
特攻隊が飛び立ち海へと散っていきました。
 
特攻隊員の平均年齢21.6歳で最年少は17歳。

その数1,000人以上。

この平和会館には特攻前夜に家族や友人らに
宛てて書かれた、青少年たちの手紙や遺書の
直筆が展示されおり、その大半が母親宛て。

決死・・・
これから笑って征ってきます・・・
決して泣かないでください・・・
永遠にサヨナラ・・・
 
自然と涙があふれてきました。

これは実際にココに行かないと伝わらない。
言葉にできないというか、、、

ここで感想を述べると安っぽい感じになる。

なので、敢えて詳しい報告は控えます。
 
ただ、、、

生きていることに意味を考えさせられます。

生きていることの意味というか、、、
人生観が変わりますね。

「決死の想い」などをたまに使うけど、
軽々しく言えないなぁと。

知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

その後、皆で昼食。
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

知覧はお茶でも有名なのでみんな茶そば^^

現地産のペットボトルのお茶も絶品でした。

昼食後は、特攻隊員たちが母と慕った、
トメさんのホタル館「富屋食堂」も見学。
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

【富屋食堂】

映画『俺は、君のためにこそ死ににいく』
『ホタル』の舞台にもなったところです。
知覧特攻平和会館見学(大人の修学旅行)

その後、レンタカーで鹿児島空港まで行き、
一泊二日の大人の修学旅行は終了♪


実は、4年前も戦略社長塾メンバーで
木村さんが企画して下さったんです。

でも、母の入院のこともあり僕は行けず。

行きたかったので、今回行くことが出来て
本当に良かったです。

その4年前、僕の母も亡くなる数日前に、
「お母さんが死んだら読んで♪」と言って、
僕と弟に最期の手紙を残してくれました。
【「ずっと見守っているからね」
 母からの手紙♪ 母の期待♪】


母から子へ。
知覧は、子から母へ。

立場は逆だけどいろいろオーバーラップ。

感慨深い、有意義な旅行でした♪

興味のある方は、話を聴いたりするより、
是非行ってみてはと思います♪

百聞は一見に如かずです。


それにしても、、、

鹿児島って都会やなぁと。。。

鹿児島市は人口約60万人。

大津、草津、守山、栗東の4市合わせて
やっと同じぐらいですし。。。

天文館もエエ感じでした♪


明日は朝一から建設業のクライアント様と
建設工事の滋賀県入札参加資格申請へ。

昼からはガッツリ作業です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 22:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする