ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2017年09月16日
いつも見てくださって感謝です!
連休も建設業関係や定款作成等の仕事をする
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
先日、またまたこういう召集令状が♪

滋賀県立大学からです。
実は、滋賀県立大学では昨年度から
経営学序論という講座が始まりました。
1月にその中の「経営分析の基本1」で
「知的資産経営をベースにした定性分析」
というテーマで講師をしました。
その様子や受講した学生の感想はコチラ↓
【学生さんも大興奮!?滋賀県立大学で講師】【学生からの講義レポート1♪】【学生からの講義レポート2♪〜ただただアッパレです〜】それとは別に4月には
「地域中小企業講座」でという連続講座で、
「中小企業の現状と企業の分析方法
〜地域企業の魅力や強みの見つけ方〜」
というテーマで講師を♪
その時の様子はコチラ↓
【隠し撮りされて♪〜滋賀県立大学での
「地域中小企業講座」〜】おかげさまで2つとも好評でした。
そして、今年度も「経営学序論」が
開講されることになり、先述の依頼文が。
ということで、引き続き来年1月にも
大学生相手に中島節を炸裂します(笑)
今度は大雪になりませんように(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:04|
Comment(0)
|
知的資産経営・戦略・マーケティング
|

|
2017年09月14日
いつも見てくださって感謝です!
ほんま最近の阪神は延長戦多すぎと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
勝ち切ってくれよ〜( 一一)
と、ぼやきたくなる今日この頃。
さて、表題の件ですが先日も書きました。
【一般社団法人の設立が増えてる!?】今日も午後から一般社団法人設立の相談。
お客様に一から色々とご説明させて頂き、
設立に向けて、ある程度決まりました。
で、来週もアントレプレナー養成講座での
講師の後に、一般社団法人設立の相談。
この1ヶ月半でも設立案件は5社です。
ちなみに最近共通するのは、設立からの〜
一般社団法人の正会員・賛助会員に関する
会員規約もお願いしたいという展開。
先述のリンクのブログでも書いた通り、
昨年の滋賀県での設立件数は56社。
っていうことは、、、単純計算で、、、
なんとその約1割に相当します!
やはり多いですよね^^
Googleのアドワーズ広告もやってますが
この一週間での一般社団法人設立での
クリック数も通常より多い。

このサイトもよく見られてるってことか。
【滋賀で一般社団法人の設立ならお任せ】それらも含め、統計や実績も加味して、、、
ひょっとしたら、、、
滋賀県で一般社団法人設立なら、、、
ナンバー1か!?(^^;
知的資産経営の支援でもナンバー1。
「ミッションin定款」はオンリー1。
次は一般社団法人設立でナンバー1。
強みを生かしニッチな分野で1位を取る。
戦略社長塾でもいつも言ってることですね。
さてと、明日は夕方からはその戦略社長塾で
初級編の最終回です。
その前に昼は、先月、役員変更の話から、
知的資産経営のご支援をすることになった
某社に納品&支援スキームの打合せです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:49|
Comment(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年09月13日
いつも見てくださって感謝です!
西岡、今度は張りでまた二軍かいって思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今度は背中の張りって、ほんま、どやさ!
一年通じて働いてほしいものです、、、
まぁ、ファンとしては、、、
戦力とはあまり考えてませんが(笑)
そんなことはさておき、表題の件。
今日から4週連続で講師を務める
滋賀県産業支援プラザさんが主催の
アントレプレナー養成講座。
タイトルは
「今から知っておきたい!
起業して成功する為に必要なこと」会場は
マイママハウスさん。
僕のキャラとは真逆のような…(笑)
今日はその初回で、初回のテーマは
「起業の手続きと法人の仕組み・選び方」

ありがたいことに、定員20名に対し
ほぼ満席の19名のお申し込み♪

今日は3名の欠席でしたが(^^;
初回が一番オモンナイ内容です(笑)
でも、独自の工夫で質問もいっぱいでした♪
まぁ、一般的な起業向けのセミナーとか
この手の話はたいてい個人→法人成りの
手続きの説明とかに終始します。
これだと、、、
「法人化は考えてない」という場合は、
意味のなさないものになりがちですね。
そこで僕は、他のこの手のセミナーでは
聞けない内容や視点も取り入れました。
個人事業のままでも法人と取引する場合や
個人→株式会社or合同会社化だけでなく、
個人でやっている事業とは別に、例えば
一般社団法人を作るという視点など…
また、登記事項証明書の見方や取り方、
誰に代表権があるかや、代表取締役は
1人とは限らず複数もあることなど…
その場合、代表の印鑑は誰が?なども。
一般社団法人も、最近僕が感じることや
具体的事例を挙げたりしながら。
4回の中で1番面白くない内容だけど、
誰一人寝ることなく真剣な眼差しでした。


で、終わってから質問も山盛り(^_-)-☆
4回の中で一番堅く面白さのない内容で、
質問とか少ないかなって思ってたんです。
でも、ほぼ半数の方から質問♪
終了時間後も並んでくださったり。
質問時間だけでも40分以上だったかと♪
例えば、、、
実は今、取引の話が進んでいる相手さんが
代表取締役2名いるところなんです。
どちらに決定権があるのか、その対応は?
といった、まさに工夫して取り入れた内容に
ドンピシャな質問。
さらには、、、
今、個人で○○の事業をしてるんですけど、
□□を別にするべく一般社団法人の設立も
考えてるんですが、どうでしょう?
と、これまた事例で話したど真ん中な質問。
そのほか「初めて聞いた内容でした」や
「初めて知りました!」といった声など
嬉しい評価も頂きました♪
次週からは3回は連続もの。
戦略やマーケティング、事業計画など、
知的資産経営をベースにしたガチな内容。
女性割合が多いですが、僕が話すのだから
「女性のための〜」とかでよくあるような
耳障りのいい話や、好きなことで起業とか
ゆる〜い話はしません。
多分、初めて聞く方にとっては考え方が
変わるきっかけになるかもですね(^^)v
ってなわけで、今日ご参加の皆さんは
机もイスもない中、お疲れさまでした!
そしてありがとうございました!
次回からは、受講者の声を反映されて
イスとバインダーが用意されるようです!
やっぱ、講演や講話と違いセミナーでは
座ってメモできるほうがいいですしね♪
ちなみに、、、
圧倒的に女性割合が高かったこともあり、
エロゲスさが半減してたということは、
ここだけの秘密です( ̄▽ ̄)
明日は午前は建設業許可のお客様と打合せ。
午後は、まさに先述の事例のドンピシャの
一般社団法人設立の相談対応。
やっぱセミナーでも、現場での事例の話が
豊富だと、響くものが多いですね♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:38|
Comment(0)
|
日記
|

|
2017年09月12日
いつも見てくださって感謝です!
最近の阪神戦の試合時間が長くて困っている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
早朝の爆音の雷・・・
焦って目が覚めるも、もっと焦ったのは…
夢で、なかなか出ないウ○コをきばってて
雷に驚きリアルに出たかと冷や汗だった
ということは、ここだけ秘密です( 一一)
それはさておき、冒頭の件。
知的資産経営の支援先のH社さん。
先月の初回セッションで沿革の掘り起こし。
次回が来週で、その内容をまとめたものを
今週半ばには完成させて、先方にメールし
事前確認してもらう必要があります。
定款変更や設立、建設業関連、講師等の
他の案件の準備や処理とかが続く中で、
完成できるか??とやや焦ってました。
でも、なんとか昨日と今日でガッツリと
作業をし間に合いました♪
沿革を掘り起こすだけでも、事業の変遷や
強みやノウハウといった知的資産の構築の
推移が見えてきますね。
特に中小企業だと、自社の沿革をちゃんと
作ってないところも多くあります。
事業承継においても先代の頭の中だけしか
情報がないとかいうことも多々あり。
なので、僕は知的資産経営の支援において
沿革や歴史の見える化もするんです^^
それを共有するだけでも大きいですし、
抜粋して自社HPに掲載もできますしね。
自社の沿革、歴史を掘り起こす…
地味ですが大事です♪
さて、明日の午前は設立のお客様の押印。
午後は明日から4週連続で講師を務める
アントレプレナー養成講座。
準備万端で、きばっていきます〜(笑)
↑違うもんきばったらアカンで( ̄▽ ̄)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:29|
Comment(0)
|
知的資産経営・戦略・マーケティング
|

|
2017年09月09日
いつも見てくださって感謝です!
ここ最近、設立&定款変更の案件が多めな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
今日は京都から一般社団法人設立のお客様。
6日(水)ホームページを見てお電話があり、
今日来てくださいました。
【滋賀で一般社団法人設立ならお任せ】SEO対策的には「京都」で検索しても、
出てこないはずですが(^^;
それも含め、いつも通り理由を尋ねました。
「何で検索されましたか?」
「出先だったのでスマホで検索しました。
確か【一般社団法人設立 関西】でした。
すると、先生のところが出てきたんです。
滋賀だったらOKか思いました。」
僕のサイトはモバイルフレンドリーだし、
それに加え、PPC広告(アドワーズ)も
影響したのかなと(^^;
で、僕はさらに質問を。
「京都で他を検索したりと、他のところも
ご覧になりましたか?」
すると、こんな答えが。
「他の所は、ただ単に「設立します」だけ
みたいなところばっかりでした。」
「その中で、先生のサイトは
見やすくて、
分かりやすかったんです。
そして、ほんとに一般社団法人でいいのか
といった詳しい相談もしたかったので、
いろいろ相談にも乗ってもらえそうと。」
それと、もう一つ大きかったのは…
「
お客様の声があったから」と。
ホームページは大事ですね!
実は、スマホで「一般社団法人設立 関西」
で検索した際は出たけど、あとでPCで
検索しても出てこなかったそうで。
なので「あの滋賀の先生のところ!」って
感じでもう一回探しましたと!(^^)!
他もご覧になられた上で、再度僕を探して…
ありがたい話です!
さらに、顔が見えたのもよかったと♪
安心できたそうです♪
なんせ、トップページはコレですし。

で、お客様が抱えておられた様々な質問や
疑問点に対して、これまでの経験や事例も
踏まえて、すべてお答えしつつご説明。
一般社団法人設立のご依頼を頂きました。
いつも言ってることですが、
お客様に
なぜ選んでくださったのかを聞くのは
大事ですね。何のキーワードで探されたか
他のところもご覧になられたか
その中でなぜ自分ののところだったか
先日書いたブログともリンクしますが、
価格以外で選ばれる理由が何なのかも
分かりますね♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年09月07日
いつも見てくださって感謝です!
相棒とドクターXが始まると大変になる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
あまりドラマは見ないけど、この2つは
ハマってしまいます。
それが2つとも10月からスタートって。
まぁ、阪神も終わったことやしエエか(笑)
さて、表題の件。
一般社団法人の設立案件について、、、

最近、ニーズというか増えてるなぁと
感じていたので、ちょっと調べてみた。
あっ、株式会社とかの設立件数についても
セミナーでもデータを使ったりするので、
最新のデータの把握もかねて調べました。

新法施行により、それまでの社団は
08年12月から5年間は一般or公益への
移行期間だったため、2013年までは
必然的に多くなっています。
なので2014年からの3年でみると、、、
全国的には横ばいみたいな感じですね。
でも、滋賀県は増加傾向!
理由は、ここ最近のご依頼の傾向から
なんとなく想像はつきます。
都市部が主だったのが、ここ数年の中で
地方で地域性や特色を出した目的などが
増えてきてると感じています。
それと、一般社団法人の有用性とか。
で、今日も夕方から一般社団法人設立の
ご相談でお客様がご来所されました。
先週も一般社団法人を設立されるお客様。
どちらもFacebook繋がりの方です。
そして、昨日は僕のホームページを見た
一般社団法人を設立したいというお客様。
今日もお電話があり、土曜日来られます。
感覚的にもデータ的にも増加ですね。
ちなみに、、、
滋賀県の数をみると、県内の専門家で
一般社団法人設立に関与した専門家は
おそらくかなり少ないかと。
実際に業務や活動されてるかはさておき、
県内の司法書士の数は220人ぐらいで、
行政書士の数は450人ぐらい。
単純計算でこの5年の設立件数に対して
2.5倍の数がいます。
それを考えると、やったことない人が多い。
ってことは、僕はかなり多い方ですね♪
先々月は、福井県のお客様からもご依頼。
お客様によると、福井県内で探したけど、
一般社団法人の設立はやったことないと
いう方ばっかりだったと。
なので、滋賀で探したら僕に当たったと。
普通型か非営利型かの違いがあったりと、
合同会社は勿論、株式会社の定款とは
ボリュームも違いますしね。
ということで、、、
【滋賀で一般社団法人の設立ならお任せ】(笑)(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:44|
Comment(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年09月06日
いつも見てくださって感謝です!
マツダスタジアムでは勝てる気がしない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
連夜のサヨナラ負け、、、
カープさん、勘弁して、、、
満席で真っ赤に染まったファンの後押し。
ほんま凄いです、、、
が、来年再来年は、今の若手が
福留、糸井、鳥谷を押しのけてるかと。
西岡、、、そのうちまたケガやろ(笑)
そんなことはさておき、表題の件。
滋賀県産業支援プラザさんが主催の
4回連続アントレプレナー養成講座。

来週からのコチラはほぼ満席のようで♪
定員20名で
残り1〜2名だそうです(^^)v
申込みの大半が女性だそうですけど…
女性限定ではないです(^^;
勿論、すでに起業されてる方もOK。
キャンセル待ちになるかどうか不明ですが
ご興味ある方はどうぞ↓
http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar201709/明日は午後から顧問先の営業会議へ。
夕方からは一般社団法人設立のご相談で
お客様がご来所です。
今日もHPをご覧になった新規の方から
お問い合わせがあったんですが、ここ最近
一般社団法人も増えてきたなぁと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:41|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年09月04日
いつも見てくださって感謝です!
朝晩が涼しくなったので、長そで出してきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
ある懇親会の席で、株式会社設立された
お客様が嬉しいお言葉を(^_-)-☆
それは、株式会社を設立するにあたって、
僕を選ばれた理由です。
実は僕の説明をお聞きになる前に、
・2名の司法書士さんにも話を伺った
・どちらも僕が提示した額の約半分
ということだったそうです。
では、なぜ僕だったか?
仰るには・・・
・
他とは全然違う提案内容だった
・
この提案や説明でこの価格なら安い・他の設立関係者も
全員一致の意見だった
とのこと。

思いつく範囲で主な提案内容は以下の4つ。
1. 商号(社名)をお客様案を基に3つ提案
2.目的(※)の中身の提案
※
「ミッションin定款」含む
3. 属人的株式の「ヒーロー株」の提案
4. 資本金の額や株式割合の提案
1.は、僕が提案した3つの中から1つを
気に入ってくださり選ばれました。
でも、過去に何社か僕が提案した商号を
採用された方がいらっしゃいます(^^)v
社長の考えや今後のことなどを把握し、
想像力を働かせる必要もあります。
なので、商号(社名)まで提案するというか
提案できる、そしてそれを快く採用される
専門家というのもかなり少ないかと♪
2.はヒヤリングの中から、今後の展開も
視野に入れ事業内容も提案。
勿論、想い、理念、ミッションも入れた
「ミッションin定款」(※)で(^_-)-☆
※「ミッションin定款」はコチラを↓
http://effort-office.net/item_kabu/#mitこれらも、戦略に対するアドバイスなど
コンサルティング力がないとできません。
3.はリスク回避です。
実は、属人的株式やヒーロー株に関し、
この件については、以前も書きました。
【属人的株式の「ヒーロー株」の定款規定、
専門書等にもない実例!】定款変更では何度もやっていますが、
設立時では初めてでした。
でも、公証人も設立では見たことないと♪
ということは、こんな提案した人も
設立時では、ほぼいないんでしょうね。
4.は3.と連動して議決権をどうするかと、
行政書士の視点ならではの許認可要件も
踏まえて♪
あと、定款の規定の中身をすべて説明。
この辺はさながら少人数セミナー(^^;
加えて、現状を考慮し、必要な許認可は
いつやるかというスケジュールなども。
はっきり言って株式会社設立手続きって
ほぼコモディティ化してます。
誰がやってもほぼ同じで、価格競争。
会社を作る・設立するという意味では。
そして、他の方も「手続き」を売った。
でも僕は、お客様の想いと実情に合った
持続的経営とリスク等の回避策を売った。
そんな感じですね。
コモディティ化した商品・サービスでも
工夫やアイデアで、独自性を持たせる。
僕らの業界だと、どれだけお客様に合う
提案とかができるかというのも一つ。
会社設立でいえば、定款は憲法ですし、
後で「最初にこうしておけば」といった
後悔も多いようです。
だから、実は誰がやっても同じじゃない♪
頼む人によって、今後が変わる。
価格じゃなく価値で選ばれる。
ブランドは「他とに違い」であり約束。
戦略もブランディングも、大事なのは
最高ではなく独自性。
価格の安さは他に勝負する所がないと
言ってるようなもんです。
僕も自分の強み(知的資産)を生かしつつ、
創意工夫し、独自化・差別化(^_-)-☆
そう意識している中で、嬉しいお言葉を
頂けてホント何よりです♪
【株式会社設立ならお任せ】【定款変更ならお任せ】明日は朝から杉本総合会計さんへ。
共通のお客様への合同相談対応。
午後からは行政書士会の研修に参加です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
お客様の声
|

|
2017年09月03日
いつも見てくださって感謝です!
1話にする内容が2分ってどやさって思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
え〜、
ドラゴンボール超のことです(笑)
現在放送中の舞台は「力の大会」。
制限時間40分で、、、
1話終わったら、2分しか経ってない…
昔も今も変わらず、全然進みませんな(笑)
さて、30分といえば表題の件。
京都のインターネットラジオ
「fmGIG」にて
8月26日(土)と昨日2日(土)に放送された分の
動画(各30分)です。
8月26日放送分のテーマは
「事業承継」。
自社の現状や強み(知的資産)を把握する。
後継者に把握してもらうためにも見える化。
などなど。
9月2日分のテーマは
「SNSの活用法」。
まぁ、僕がどう活用しているいか
といった話がほとんどですけど(^^;
僕のゲスト出演は、以前紹介した2本と
この2本の計4本です。
1本目8/12放送分
【知的資産経営】2本目8/19放送分
【起業】お時間ある方是非ご視聴下さいませ(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:54|
Comment(0)
|
日記
|

|
2017年09月01日
いつも見てくださって感謝です!
中谷&鳥谷の2者連続ホームランに興奮した
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
滋賀県ナンバー1のポスティング会社で
草津にあるアルバ通信株式会社さん。
http://www.posting.co.jp/今回の役員(重任)を機に目的も一新!

アルバさんとは、僕が開業して間もない
9年前からのお付き合いです。
知的資産経営報告書も作成しました。
今回、任期満了での役員変更(重任)が
必要だったので、それを機に色々ご提案。
勿論、アルバさんのことを把握した上で。
定款変更では、主に以下の内容の提案を。
1. 取締役会の廃止
2. 監査役の廃止
3. 株券の発行会社→「不発行」に変更
4. 1.に伴う株式譲渡制限規定の変更
5. 取締役任期の変更

設立されたのが会社法改正前だったので、
取締役会&監査役1名以上が必須でした。
なので、取締役は3名以が必須。
でも、今は取締役会&監査役は任意。
取締役会がなければ、取締役の人数は
1名や2名以上でもいいわけです。
また、目的の変更も上記と一緒にすれば、
登録免許税も同じでイケます。
それもあり、これを機に目的の見直しも
含めた
「ミッションin定款」もご提案。
以前も書きましたが、総額でいうと、
役員変更だけの場合と比べて約3倍の
費用になる提案です。
【総額3倍になる定款変更をご提案♪】でも、快くご承諾してくださりました!
アルバさんが作られたクレドも反映して
1番目にこんな文章を考えて入れました。
高い倫理観をもって環境に配慮した安心できる情報提供を通じて、ポスティングの社会的地位向上に努めながら、お客様の満足と繁栄及び地域社会の発展並びにスタッフの幸福に貢献する事業
事業に対する熱い想いが詰まってます♪
アルバさんにも喜んで頂けました(^_-)-☆
(承諾を頂けたので公開♪)
僕が名付けた独自の
「ミッションin定款」おかげさまで
大好評です(^_-)-☆
【定款変更ならお任せ】株式会社設立の時にも、ご要望に応じて
入れているので、公証人や公証役場の
事務の方でも噂に♪
【株式会社設立ならお任せ】同業だけでなく、金融機関や商工会議所等、
定款を見る機会の多い所でも驚かれますよ♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:47|
Comment(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|