ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2017年08月27日

株式会社設立の研修講師 at 滋賀県行政書士会

いつも見てくださって感謝です!
少しずつシティーハンターが定着しつつある
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)

一昨日に続き、昨日も研修講師♪

昨日は滋賀県行政書士会での研修で、
主に新会員向けの「基礎研修会」です。

基礎研修会では、各部会から1つだけ
テーマを決めて研修をします。

で、僕は「経営部会」に属していて
毎回テーマは「株式会社設立手続き」。

そして僕が経営部会を代表し講師を♪
株式会社設立手続きの研修講師

サブタイトルは、
「誰も教えてくれない顧客視点での進め方」

単なる手続きだけではなく、というか
顧客視点での進め方や注意点やり方など。

手続き的な話は後で調べればいいわけで。
 
どういうことをヒヤリングしたらいいか、
その上でどんな提案をするといいのか、
どういうところを気を付けるとお客様は
喜んでくれるかなどなど。
 
いわゆる書士会でやる普通の研修と違い、
お客様からお金を頂き、お客様に喜ばれる
やり方などやポイントをお話ししました。

勿論、僕独自の「ミッションin定款」も♪
 
そのほか、属人的株式の「ヒーロー株」
種類株式なども紹介。

とはいえ、そういった提案等をするには、
お客様に興味を持ちながら、それに加え
聞き出し方やコンサルティング力とかも
必要になりますけど。

1時間ちょっとで巻きながらやったけど、
時間の許す限り話しました(^^)/

まぁ、あとはお客様とのやりとりという
実践の中で研ぎ澄ますしかないですね。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/

posted by こうたん at 23:46| Comment(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする