ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
「知的資産経営」に関しての研修講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2017年08月15日
いつも見てくださって感謝です!
天国の母の誕生日でケーキを食べていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
8月15日、、、大事な日。
生きていれば、天国の母とんちゃんの
70回目の誕生日。
亡くなって以来、毎年命日だけでなく、
この母の誕生日と母の日と僕の誕生日は
とんちゃんが好きだったケーキを食べる♪

最も尊敬する人への報告と感謝で♪
いろいろ思い出しながら^^
さて表題の件。
(公財)滋賀県産業支援プラザさんが主催の
4回連続の「アントレプレナー養成講座」。

先週末にそのレジュメ資料が出来上がり、
支援プラザの担当の方に連絡したんです。
すると、こんな返信が。
「(定員20名に対し)現状10名程で
会場柄か、女性がほとんどです・・・」
その会場というのが
「マイママhouse」。
まぁ、女性向けの会場ですね。
もっこり巧ちゃんとしては・・・
女性ばっかりもいいんですけど・・・
僕としては男性ももうちょい来てほしい。
でないと、ゲスさが半減します( ̄▽ ̄)
↑講座で何言うつもりやさ(-"-)
それはさておき、起業関連講座では、
女性のほうが積極的ですね。
男性ももっと肉食にならないと(笑)
だけど、告知して2週間で半分なので
お申し込みはお早めに♪
http://www.shigaplaza.or.jp/entrepreneur-seminar201709/今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:53|
Comment(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年08月13日
いつも見てくださって感謝です!
明朝の全米プロ選手権最終日が見逃せない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
先日収録して
「fmGIG」で昨日放送された
「柳川和博のフラットメディア」。
その動画がパーソナリティで社労士の
蜷さんがアップされました。
テーマは「知的資産経営」。
この前の収録は2本どりだったので、
次回放送は19日(土)18:30〜19:00。
コチラで放送されます。
http://www.fm-gig.net/top.htmlほぼ台本無視のアドリブだったけど、
2本目のほうがさらに慣れたので、
より言いたい放題だったかも(^^;
この1本目もたいがいやで( ̄▽ ̄)
お時間ある方是非(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:45|
Comment(0)
|
日記
|

|
2017年08月11日
いつも見てくださって感謝です!
盆休みだからといって特に日常と変わりない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士を改め
行政書士界の冴羽獠と言ってる中島です(笑)
僕の場合は盆休みといっても、家族もなく
仕事か整理か掃除くらいしかすることが
ないわけで(^^;
それに1週間以上も仕事をしなかったら
完全におかしくなります。
それと、1週間も休むなんて環境には
昔からなかったですしね^^
さて、表題の件。
新しい行政書士ポスターが先日届きました。
新しいポスターのモデルは真野恵里菜さん。
毎年この時期に刷新されるポスターですが
去年のモデルは小島瑠璃子(右)でした。

で、僕の脳のおかしいところ、、、(笑)
クライアントさんや仕事上関与する方を
男女問わず有名人に似てると思ったり、
無理やり思い込ませたりすることが多い。
去年の小島瑠璃子は、、、
FI社の某K野Y子氏がそう見えて(笑)
↑異論も多いやろうけど、、、
↑ほんま、本人に怒られるで( ̄▽ ̄)
で、今回の真野恵里菜は、、、
黄桜呑のCMでの和服姿の時に思ったけど
ウェディングプランナーで最近では積極的に
LGBTに関係する活動にも力を入れている
B・AティークのO本MH子氏に見えて(^^;
この流れで行くと、モデルはほぼ女性なので
来年は、、、
某旅館の社長がそう見えた沢尻エリカか(笑)
↑以前そんなことを投稿したとき、本人から
「私、別にって言いません」ってコメントで
突っ込まれてたやん( ̄▽ ̄)
それか、和菓子屋女将に見えた藤吉久美子か
彦根のFPの○○ピーに見えた東ちづるか。
いや、両女優とも年齢高めやしないか(笑)
っていうか、アンタ!
クライアントさんをいじりすぎやろ( ̄▽ ̄)
これも僕なりのクライアントさんのことを
より知ろうとする気持ちの一つってことで。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:38|
Comment(0)
|
日記
|

|
2017年08月10日
いつも見てくださって感謝です!
全米プロで今週末も寝不足になる予感の
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
先週のWBCブリジストン招待で優勝した
松山英樹選手が、4大メジャーの最終戦の
全米プロ選手権で、事前の優勝予想1位。
3日目でどの位置にいるか。
今晩から注目です(^^;
さて、表題の件。
朝から、栗東市にある
滋賀県発明協会内の
知財総合支援窓口にて、専門家派遣での
ある方のコンサル業務。

たまに間違われるんですが、、、
僕は、特許や商標等の「知的
財産(知財)」の
専門家ではありません。
見えない強み・飯のタネ・利益の源泉になる
「知的
資産」、その「知的
資産」を活用した
「知的資産経営」が誰よりも強いんです♪
勿論、知財も「知的資産」の一つなので、
一定の知識は持ち合わせています。
一応、知的財産管理技能士の資格も
3級ですが持っていますし(^^;
じゃあ、なぜ知財総合支援窓口の専門家?
それは、以前書いたコチラ↓を参照♪
【知財の専門家じゃないけど…
「知財総合支援窓口」の登録専門家に!】で、今日は、その知財総合支援窓口では
初めての専門家派遣でした。
相談者は、以前から知っているIさん。
商標、ネーミング、ロゴも絡んだ戦略や
マーケティング、商品開発のコンサルで、
窓口相談員の吉井さんと対応。
新商品のネーミングの付け方だけでなく、
具体的なネーミングも提案するだけでなく、
強み(知的
資産)を生かした商品開発や、
ターゲットの絞り込み、ペルソナ設定、
マーケティングについてなど助言。
相談者のIさんも新たな視点気付かれ、
相談員の吉井さんもいい支援になったとの
ご感想でした♪
で、それが終わって帰ろうとしたとき、
別の相談員Kさんに呼び止められました。
「午後は空いてますか?急なんですけど、
午後からもう1件お願いできますか」と。
なんと!!
聞けば、僕が相談対応しているときに
Kさんがある相談者と電話をされていて、
その相談者の方は、知財を生かした戦略や
マーケティングの相談をしたいとのこと。
そういう対応ができる方がいますか?と。
しかもその相談者の方は僕と面識があり、
中島先生の名前が浮かんだけど、まずは
この知財総合支援窓口に尋ねたそうです。
そしてその相談者は午後から空いてると。
しかも僕が今ここにいる。
本来なら専門家派遣の事務的な手続きで
時間を要するけど、本部も例外の対応。
そして、急遽午後からも対応することに。
その午後からの相談者はTさん。
Tさんとは久しぶりの再会でしたが、
僕のことをよく覚えてくださってました。
で、ガッツリ戦略やマーケティングの助言。
Tさんも、とても霧が晴れてよかったと♪
しかし、まださらにありました!
その案件が終わって帰ろうとしたら、
これまた別の窓口相談員Mさんから
「中島先生、こんな案件あるんですが、
対応可能ですか?」と。
得意なので大丈夫ですし、さっきの
Tさんでの案件でも、よく似た内容も
ありましたと。
するとMさんがその案件の相談者に
連絡を取られて、日程も決まりました。
先述のリンクしたブログでも書いたけど、
知財総合支援窓口は「知財」だけでなく
戦略やマーケティングといったその先の
相談も対応したいと考えておられました。
そこで、弁理士だけでなく、行政書士や
中小企業診断士にも専門家として登録を
してもらおうと考えておられました。
そういう背景もあり、僕にも打診があり、
知財総合支援窓口の登録専門家に。
今日はその最初だったにもかかわらず、
いきなり引っ張りだこ(笑)
嬉しい限りです(^_-)-☆
ところで、専門家派遣制度っていうのは、
商工会や商工会議所などにもある制度。
知らない方も多いようなんですが、
無料もしくは相談者が一部費用負担で
専門家に相談できる制度なんです。
小さな会社さんや個人事業主さんなどは
ぜひ活用してもらえればなぁと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|

|
2017年08月09日
いつも見てくださって感謝です!
某社の1年のコンサル契約が継続になった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨夕はインターネットラジオ
「fmGIG」の
収録でスタジオがある京都の四条へ。
社労士の蜷さんがパーソナリティの
「柳川和博のフラットメディア」です。

クライアント様が僕を蜷さんに推薦され
面識もなかった蜷さんから連絡を受け、
ようわからんままに承諾したんですね(^^;
で、30分番組を2本どり。
テーマは1本目が
「知的資産経営」で、
2本目が
「起業」についてでした。
打合せもそこそこに、オールアドリブ。
蜷さんも台本を作っておられましたが、
全く無視です(笑)
パーソナリティ以上に僕がリードして、
テンポよく好き勝手喋ってました(笑)
言ったもん勝ち、喋ったもん勝ち的に。
「痴的資産」も出てきます( ̄▽ ̄)
でも、時間内にピシッと締めて終了♪
打合せ段階から「今日は中島先生に
任せて安心です。」と仰っていた
蜷さんも「流石」と驚かれてました。
日頃、セミナーとかでも時間内もしくは
誤差の範囲内でやるのに慣れてますし。
で、そのオンエアは、
8月12日㈯18:30〜19:00と
8月19日㈯18:30〜19:00で、
コチラ↓のHPからで聞けるそうです。
http://www.fm-gig.net/top.htmlオンエア後はyoutubeでの動画配信も。
その際はこのブログでもリンクしますね^^
明日は朝から専門家派遣でのコンサルです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:42|
Comment(0)
|
日記
|

|
2017年08月07日
いつも見てくださって感謝です!
早朝から松山選手の優勝に興奮していた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
絶賛好評中?の中島オリジナル
「ミッションin定款」事例(^_-)-☆
今回は
株式会社上田製作所様(彦根市)と
株式会社中山スポーツ様(大津市)。
どちらも定款変更で(^_-)-☆
彦根といえばバルブ産業が地場産業。
で、バルブ等で培った技術等を活用し
さらに展開すべく、「目的」の最初に
以下のような文言を。

「培った技術等を通じて、縁の下の力持ちとして、環境に優しい生活や産業に貢献する事業」
「縁の下の力持ちとして」が粋です♪
また、上田製作所様は今後の対策として
属人的株式の「ヒーロー株(※)」規定も
ご提案し定款に追加しました。
中山スポーツ様は、役員重任を機に
設立以来変わっていなかった目的を、
現状&今後の展開を見据えた形に。

「スポーツや健康関連の商品やサービス等を通じて、地域の方々にイキイキとした心豊かなライフスタイルを提案・創造する事業」
ついでに、株券発行会社から不発行に♪
先日の8月5日ブログでも書いたけど、
平成18年以降は定款に記載がなければ、
株券「不発行」が原則になってますしね。
登記簿は誰でも取得可能です。
特に、金融機関や取引先はもちろん、
今後取引を予定している相手は必ず
先方の登記簿を見ます。
その登記簿にも記載されるような形で
目的にも理念やコンセプトを入れる。
対外的アピールにもなります♪
また随時、他の事例も紹介しますね。
上田製作所様↓
http://www.maroon.dti.ne.jp/ueta-seisakusyo/中山スポーツ様↓
http://www.nakaspo.com/(※)「ヒーロー株」はコチラ↓も参照(^^;
【事業承継・不測の事態に使えるVIPやヒーロー??】明日は夕方から京都へ。
インターネットラジオfmGIGで収録です。
びわ湖花火大会の人の流れに逆走です。
っていうか、花火は中止でしょうね…
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:13|
Comment(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年08月05日
いつも見てくださって感謝です!
阪神のパンダは期待以上やなぁと思ってる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
全国どの動物園のパンダよりも・・・
阪神のパンダ(ロジャーズ)ですね(笑)
勝負の白黒もつけてくれます(笑)
来年こそ優勝で!
↑まだ今シーズン終わってへんやん(^^;
それはさておき、表題の件。
定款変更で3倍の費用を提案&
ついでに「ミッションin定款」も♪

特に、
平成18年以前からある株式会社は
参考になりますよ!
昨日、開業当初からのお付き合いの某社へ。
某社とは、8年前に定款変更をさせて頂き、
その後に知的資産経営報告書も作成。
で今回、取締役・監査役の任期満了なので
それを機にあるご提案を。
それは、、、
1. 取締役会の廃止
2. 監査役の廃止
3. 株券の発行会社→不発行会社への変更
4. 1.に伴う株式譲渡制限規定の変更
5. 取締役任期の変更
(8年前、2年→8年にしたのを10年に)
6. 目的の変更
何にもなければ、役員変更と5.だけです。
某社の状況を把握した上での提案だけど、
なぜこんな提案をしたか。
しかも上記全部の提案で、報酬も倍だし、
実費も含めると、3倍の費用になる提案。
まず、平成18年以前に設立の株式会社は
取締役会&監査役の設置は必須でした。
取締役3名以上&
監査役1名以上が必須。
でも、
現在は取締役会の設置は任意で、
取締役も1名からOK。
監査役の設置も任意です。
取締役会を置く場合は取締役3名以上と
監査役1名は必要ですが。
某社は、株主=取締役=親族のいわゆる
普通の中小企業で、監査役も身内です。
そのうち、取締役1名はご高齢。
その中で、取締役が3名以上絶対に必要
というのは、某社的にもリスクが大きい。
また、監査役も実情的に必要なし。
なので、上記1.2.とそれに伴う4.を提案。
また、同じく平成18年以前の株式会社は
株券発行が原則だったけど、現在は逆で、
株券の不発行が原則。
しかも実際に株券なんて発行してません。
なので、3.も提案。
で、上記の2.3.4.の場合の登録免許税は
それぞれ3万円だけど、同時にする場合は
3万円で全部可能。
【登録免許税の金額|定款変更】しかも、6.の目的の変更も同時にすれば、
同じ3万円でいけるので、どうせなら
目的も見直してはと提案(^^)/
某社も、実情に合わせて承諾。
また、設立以来、変わっていない目的も
この機会に実情に合わせることに。
「印紙代が一緒なら見直すわ〜!」と(笑)
目的の変更、、、はい!
中島オリジナル
「ミッションin定款」!
【ミッションin定款】知的資産経営報告書も作成され、さらに
経営計画書やクレドも作っておられるので、
しっかりとした経営理念もあります。
その文言を一文にして目的の1番目に(^^)/
某社だけでなく最近よく聞くこと・・・
専門家は、こちらが言ったことだけやる。
でも、言わないとやってくれず提案もない。
役員任期も、こちらで把握するべきだけど、
税理士さんも含め案内もしてくれない。
中島さんに言われてはじめて気づいた。
などなど。。。
今回、ほぼ定款の全面変更で費用的にも
3倍になりますが、今後のリスク対策で、
いい機会ということで、提案を全部承諾♪
某社も「スッキリできていいわ」と♪
定款変更や見直しはコチラまで(^^;
【定款変更や役員変更等ならお任せ】ちなみに、、、スッキリは得意です(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:30|
Comment(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年08月04日
いつも見てくださって感謝です!
トレーニングの指導を仰いで死にかけた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨晩、戦略コンサルティングとバーターで
インストラクターで戦略社長塾OBの女性に
トレーニングの指導をしてもらってました。
覚悟してくださいと言われ、覚悟したけど…
体力というか能力の問題でした( ̄▽ ̄)
ケラケラ笑われながら、、、
死ぬかと思った(-"-)
落ち切った体力をつけることが先ですな…
その後、息が戻ってから戦略相談。
というわけで、朝のブログ投稿です(^^;
さて、表題の件。
火曜日に、福井市の福井地方法務局へ。
若狭地方のお客様の
一般社団法人設立が
完了したので、履歴事項全部証明書と
印鑑カード、印鑑証明書を取りに(^^)/

定款認証の時に行った敦賀公証役場は
そんなに遠くは感じませんでした。
【定款認証で敦賀市へ!
〜昔、敦賀・若狭は滋賀県だった!〜】敦賀市や若狭地域は、廃藩置県後の明治に、
5年間だけ滋賀県に属してましたし。
でも、福井市は遠く、敦賀市からも遠い。

京都からサンダーバードで1時間半で、
ちょっと行けば芦原温泉。
で、駅降りて、目についた飯屋にイン。
福井一美味しいソースかつ丼…

もうちょっと量が多くてもいいかな(^^;
ちなみに、福井駅から合同庁舎の途中に
石垣に囲まれた県庁が!

なんと福井城跡のど真ん中にあるやん!
へぇ〜って思ったのでパシャ♪
まぁ、遠方で移動時間の長い仕事は
弱者の戦略的にはアウトだけど。。。
そんな話も昨晩してました(^^;
たまには気分転換にもいいかなぁと♪
今日は午前は、お客様のところへ行き、
役員変更に伴い定款変更等の提案。
夕方からは戦略社長塾。
新たなクールでの初級編1回目です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 09:01|
Comment(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年08月02日
いつも見てくださって感謝です!
今週は、あちこちと移動の多くなっている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
組事務所に襲撃、組長を脅迫!
「仁義」なき戦い(笑)

とある件で前田組に丸腰で押しかけ、
野洲の渡辺謙と称される前田組長に、
ハンコを押せと迫る
シティーハンター。
その証拠を押さえるべく久松氏が激写。
ちなみに萬田巧次郎でも借用書でもない。
これが白昼の野洲の湖畔での出来事。。。

壁には、草津の髪切り侍の長田氏が書いた
「仁義」の書があるが、仁義なき戦い。
過去にはこんな抗争もあった。

この近江の地で、あくなき闘争は続く…
《出演》
シティーハンター:中島巧次
組長:
拒O田組 前田社長撮影:潟qサマツ(旧久松左官) 久松社長
小道具:
ナガタ理容室 長田店主
《裏話》
念のため書いておくと、、、
前田さん・久松さんとも戦略社長塾のOB。
前田組さんには母の生前、庭を取り壊して
駐車場にしてもらいました。
その時の駐車場の左官を久松左官さんが。
その久松さんは、法人成りでの会社設立と
建設業許可関係のクライアント様です。
どちらも、技術も仕事ぶりも確かです♪
その後3人で、仕事や経営の話をはじめ、
ここでは言えない話などを延々4時間。
濃い〜時間でした(^_-)-☆
それにしても、、、
僕はユニークな人たちに恵まれてるなぁと♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
日記
|

|
中島巧次の著書
【ベイスターズファンの経営者が実践する「任せる経営」】
Amazon等↓で発売中!
https://amzn.to/36H3pex
概要など当事務所のHP↓もご参照ください。
https://effort-office.net/makaserukeiei/
是非お買い求めくださいませ♪