いつも見てくださって感謝です!
サンダーバードだと敦賀も遠くないと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日は昼前に、福井県敦賀市に向けて出発。
敦賀へ日帰り旅行、、、ではなく(^^;
福井県の若狭地域のお客様からのご依頼の
一般社団法人の設立♪
その定款認証で、敦賀公証役場へ(^^)/
旅行気分で駅弁を買ってサンダーバード♪
お客様と敦賀駅で待ち合わせしたんですが、
京都駅から1時間かからないですね。
敦賀公証役場の近くにあるコメダ珈琲で
押印を頂いた後、一緒に公証役場へ。
それにしても、敦賀公証役場の公証人先生、
めっちゃ人柄がよく、フレンドリー♪
しかも、いろんな公証役場に行ったけど、
お茶まで出されたのは初めて♪
さらに写真も快くOKでした。
ちなみにお客様は最初、福井県の専門家を
ネット検索し、問合せもされたそうです。
が、一般社団法人の設立手続きをした経験の
ある方が見つからなかったと。
で、若狭地域は滋賀県にも隣接し近いので、
「滋賀 一般社団法人設立」で検索。
そして僕がヒットし、電話で僕に確認されて
ご依頼くださいました。
実は、お客様から聞いて知ったんですが…
今の若狭地方や敦賀市は、その昔5年間だけ…
滋賀県だったんですね!
廃藩置県後にいろいろ統廃合された
明治9年(1876年)〜明治14年(1881年)
の福井県設置まで。
コチラ↓とかにも記されています。
【滋賀県の統合過程|滋賀県HP】
【敦賀県】 【若狭国】 【敦賀市】
お客様は、このことを思い出されて、
滋賀で検索しようと思いつかれたそうで。
敦賀や若狭地域が滋賀県だったというのは
不勉強でした(^^;
それはともかく、情報発信や検索でHPが
ヒットするというのは、ほんと大事ですね。
明日は、午前に会社設立案件の相談対応。
お客様がご紹介してくださったそうですが、
なんと、僕の同級生です^^
高校卒業以来の再会ですね(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。