ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2017年07月30日
いつも見てくださって感謝です!
明日は大阪、明後日は福井と移動距離の多い
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
明日は、お客様の建設業許可申請の後に、
近畿2府4県の行政書士会で構成する
近畿地方協議会 知的資産担当者会議へ。
遅れての参加だけど、今年度の初回なので。
で、明後日は、敦賀公証役場で定款認証した
一般社団法人の設立登記が完了したので、
履歴事項全部証明書や印鑑カード等を取りに
福井地方法務局に。
弱者の戦略的にはダメな動きですね(^^;
さて、表題の件。
一昨日、預かってた決算申告書を返しに
建設業の許可や経審等で関与している
クライアント会社さんのところへ。
社長は不在で、いつも対応してくれる
美人スタッフMさんとしばし会話を(^^;
その会話の途中でMさんがこんなことを。
「中島先生って、獠ちゃんっぽいですよね」
獠ちゃんとは、僕ら世代とかでは有名な、
シティーハンターの冴羽獠(サエバ リョウ)。
超一流のスイーパーで、決める所は決める!
が、それ以外は「もっこり獠ちゃん」♪
実は、僕がイメージしているキャラクターが
この冴羽獠なんですね♪

※画像はそれぞれコチラ↓から引用
左上:
https://goo.gl/zRC1Ch 右上:
https://goo.gl/15GNcD 下 :
https://goo.gl/dZ3UrBそう、
行政書士界の冴羽獠!
もっこり獠ちゃんならぬ、、、
もっこり巧ちゃん・・・(笑)

でも、仕事はビシッと決める!
こんなギャップですね↓

ブランディングにしても、無理にキャラを
作るのではなく、ありのままの僕を。
そこで、そんな感じの自分を具現化した例で
パッと思いついたのがこの冴羽獠。
他との差別化で、ブランディングは大事。
強みを生かして、何かでナンバー1となり、
機能・性能以外の独自要素で顧客価値を生み
「○○といえば中島」といったものが大事。
また、イメージしやすいことも重要。
だから、「獠ちゃんっぽいですよね」は
自分が作る
ブランドアイデンティティと、
相手が思う
ブランドイメージの一致なので
嬉しいわけで(^_-)-☆
ただ、、、
冴羽獠はいつも最後は美人にフラれる…

↑こんな女性(^^;
これもトレードオフの一つか( ̄▽ ̄)
まぁ、歌って踊れる行政書士であり、
行政書士界の冴羽獠は僕ってことで(笑)
言ったもん勝ちです(^_-)-☆
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
プロフィール番外編
|

|
2017年07月28日
いつも見てくださって感謝です!
同時に3人とラインのやり取りをしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
仕事関係です。
同じ時間帯に同時に3人。
まぁ、Facebookメッセで同時に5〜6人と
仕事の話のやり取りしたこともあったけど。
頭が混乱しそうになりますね(^^;
重なるときは重なるもんです(^^;
さて、表題の件。
杉本総合会計さんが毎年秋頃に開催される
セミナー「お客が増える祭り」。
杉本さんからそのチラシができたとの報告。
まだ杉本総合会計さんのホームページには
掲載されてないけど、フライング告知です♪


今回は、戦略社長塾ではおなじみの
ランチェスター経営の
竹田陽一先生が
ご登壇です!
そう、「ナマ竹田」です(笑)
で、前座的な感じで、僕も登壇。
■開催日時:2017年11月16日(木)
12:30〜16:50
※終了時間は多少前後します
■会 場:
RiseVille都賀山 (JR琵琶湖線守山駅 下車徒歩2分)
■主 催:
杉本総合会計■プログラム
・11:30〜受付開始
・12:30〜12:40オープニング
・12:40〜13:20 第一部
「竹田ランチェスターと知的資産経営」 講師:
エフォート行政書士事務所 行政書士 中島 巧次
・13:30〜14:00 第二部
「中小企業のネット戦略こそランチェスター戦略だ!」 講師:
株式会社ソレプロ 代表取締役専務 山本 光洋氏
・14:10〜16:40 第三部
「早わかりランチェスター戦略」 講師:
ランチェスター経営株式会社 竹田 陽一氏・16:40〜16:50 クロージング
■定 員:120名(申込先着順)
■参加費:7,000円(消費税込)
※杉本総合会計クライアント様は無料、
戦略社長塾の塾生の方は3,000円
■懇親会:17:00より会場1Fにて
参加費5,000 円/定員60名
■締 切:2017年11月10日(金)
■申込方法:
参加申込書にご記入の上、杉本総合会計宛
(FAX:077−552-6199)まで。
【
お客が増える祭り2017申込書(PDF)】
■お問合せ:杉本総合会計(担当:北村)
栗東市手原5−6−19五番街ビル201号
TEL:077-552-6185 FAX:077-552-6199
大人気なので是非、お早目のお申し込みを♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:52|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年07月26日
いつも見てくださって感謝です!
朝からコウモリとプチ格闘していた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
過去の経験で、この時期は要注意だけど、
1週間ほどチェックを怠っていたので、
嫌な予感がして、雨戸の隙間を見ると…
ギョッ!黒い物体が!!
コウモリ忌避スプレーを振りかけたら、
5〜6匹が飛んでいきました。
が、それでも1匹だけしつこいのがいて、
後日持越しです。
雨戸のある家は注意してくださいね。
それはさておき、表題の件。
(公財)滋賀県産業支援プラザさんが主催の
4回連続「アントレプレナー養成講座」で
講師をさせていただきます(^^)/

テーマは、
【今から知っておきたい!
起業して成功のために必要なこと】■第1回 9月13日(水)
起業の手続きと法人の仕組み・選び方
■第2回 9月20日(水)
粗利益の意味、戦略の必要性
■第3回 9月27日(水)
知的資産経営と
自社の強み・魅力の見つけ方
■第4回 10月4日(水)
マーケティングとイノベーション、
事業計画の作り方
対象は…
起業を考えている方、起業して間もない方、
すでに起業されてる方、
僕に会いたい方、僕の話を聞いてみたい方…↑後半おかしいやろ…でも、、、アリです♪
4回フル参加が好ましいんですけど、
参加日は選ぶこともできるそうです。
特に第2回〜第4回は連続モノです。
僕に会いたい方は是非!(^^;
ご興味ありそうな方にもご紹介ください♪
託児所もあるので、ママさんもお気軽に♪
詳細や申し込みはこちら↓
【アントレプレナー養成講座
今から知っておきたい!
起業して成功のために必要なこと】ちなみに、、、
最終日は、
「りっとう創業塾」の初回と
ダブルヘッダーです(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年07月25日
いつも見てくださって感謝です!
3人の外国人投手を見て間違い探しと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
阪神のドリス、マテオ、メンデス・・・
ガンダムに例えると、ドムの黒い三連星か。
DMMドッとこいっ!て感じです(笑)
↑DMMドットコムに怒られるで( ̄▽ ̄)
いずれにせよ、区別がつきにくいです(笑)
そんな話はさておき、表題の件。
午前は、
会社設立の相談業務。
お客様は高校の同級生で、しかも
高校2年で同じクラスだったY君。
Y君の高校の部活の後輩でもあり、
会社設立のお客様でもあるTさんに
「会社設立を考えてるので誰かいない?」
ということを尋ねたそうです。
するとTさんは、Y君に僕のことを
教えて下さったそうで。
ちなみにTさんも僕の高校の後輩^^
で、今日、Y君が来所。
卒業以来だから、実にほぼ30年ぶり♪
Y君は開口一番「変わらへんなぁ」と。
Y君は仕事の関係でアメリカで活躍中。
懐かしい話にも花が咲きました♪
拙著「任せる経営」も購入してくれた♪
で、Y君が帰ってから、、、
高2の時の写真と比べてみました(^^;

16歳の僕と45歳の僕、、、(笑)
あんまり変わってない?
僕のイメージも昔と変わらないようで。
「群れないけど、リーダシップがあった」
「やること、やらないことがはっきり」
昔から尖がってたんやろうな(笑)
成長もしてないのかも( ̄▽ ̄)
なんせ、思春期のままですから…
まぁ、変わったとしたら、、、、
初々しさが色気に変わったことかも(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2017年07月24日
いつも見てくださって感謝です!
サンダーバードだと敦賀も遠くないと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日は昼前に、福井県敦賀市に向けて出発。

敦賀へ日帰り旅行、、、ではなく(^^;
福井県の若狭地域のお客様からのご依頼の
一般社団法人の設立♪
その定款認証で、
敦賀公証役場へ(^^)/
旅行気分で駅弁を買ってサンダーバード♪


お客様と敦賀駅で待ち合わせしたんですが、
京都駅から1時間かからないですね。
敦賀公証役場の近くにあるコメダ珈琲で
押印を頂いた後、一緒に公証役場へ。
それにしても、敦賀公証役場の公証人先生、
めっちゃ人柄がよく、フレンドリー♪
しかも、いろんな公証役場に行ったけど、
お茶まで出されたのは初めて♪
さらに写真も快くOKでした。
ちなみにお客様は最初、福井県の専門家を
ネット検索し、問合せもされたそうです。
が、一般社団法人の設立手続きをした経験の
ある方が見つからなかったと。
で、若狭地域は滋賀県にも隣接し近いので、
「滋賀 一般社団法人設立」で検索。
そして僕がヒットし、電話で僕に確認されて
ご依頼くださいました。
実は、お客様から聞いて知ったんですが…
今の若狭地方や敦賀市は、その昔5年間だけ…
滋賀県だったんですね!
廃藩置県後にいろいろ統廃合された
明治9年(1876年)〜明治14年(1881年)
の福井県設置まで。
コチラ↓とかにも記されています。
【滋賀県の統合過程|滋賀県HP】【敦賀県】 【若狭国】 【敦賀市】
お客様は、このことを思い出されて、
滋賀で検索しようと思いつかれたそうで。
敦賀や若狭地域が滋賀県だったというのは
不勉強でした(^^;
それはともかく、情報発信や検索でHPが
ヒットするというのは、ほんと大事ですね。
明日は、午前に会社設立案件の相談対応。
お客様がご紹介してくださったそうですが、
なんと、僕の同級生です^^
高校卒業以来の再会ですね(^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年07月22日
いつも見てくださって感謝です!
朝方まで全英オープンを見て寝不足ぎみな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨日は、戦略社長塾〜懇親会から帰宅して、
松山英樹選手に釘付けになり、4時半まで
見てしましました。
今晩もそんなパターンです(^^;
さて、表題の件。
一昨年、昨年と、2期続けて講師を務め、
2期とも大好評だった
栗東市商工会主催の
「りっとう創業塾」。
そして、第3期は講師リーダーを務めます。
その
第3期「りっとう創業塾」の募集が
昨日から始まりました!


■期 間:全10回
平成29年10月4日㈬〜11月15日㈬
19:00〜21:00(※一部30分延長あり)
■定 員:30名
■参加費:6,000円(テキスト代含む)
栗東市商工会員は5,000円
■対 象:
創業に興味のある方、
独立を考えている方、
開業間もない方など、
創業を考えている方ならどなたでも
受講できます。
後継者・経営幹部(候補者)の方も ご参加いただけます。
(※状況により、創業予定者を優先)
■会 場:
ウイングプラザ4階研修室 栗東市綣二丁目4−5
栗東駅東口・平和堂アルプラザ栗東横
僕は全10回中、4回登壇します(^^;
詳細や申し込みはコチラ↓
【「りっとう創業塾」第3期 2017年度生募集】2期とも好評で、受講生の評価も高い
りっとう創業塾。
是非、ご興味ある方にご紹介ください!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 22:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2017年07月20日
いつも見てくださって感謝です!
松山英樹の好発進に、期待が膨らんでいる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今晩から始まった全英オープン。
晩飯からゴルフネットワークで見てました。
世界ランキング2位の松山選手に日本人初の
メジャー優勝に期待♪
さて、表題の件。
今日は朝から夕方まで、某社の利用規約の
チェック&加筆修正を♪
Facebookメッセからご依頼を頂いきました♪
昨日の午前に、一通りざっくりと確認して、
今日は朝からガッツリと。

契約書等の作成も、僕の主要業務の一つ。
【契約書の作成ならお任せ】通常は、ヒヤリングや提案などをしながら
1から作っていくんですけどね。
今回は、先方が作られたものをチェック。
10ページ以上のなかなかのボリューム。
語句の統一や、全体との整合性、表現など、
実は、1から作成させてもらったほうが
たいていは楽なんですよね。
が、チェック依頼を頂いた利用規約原案は
某社のスタッフさんが作成されたんですが、
思っていた以上によくできていました。
なので、可能な限り原文を生かしながら、
全体調整を図りつつ、不足部分を補ったり
加筆・修正をし、修正後は12ページに。
そして夕方に完了して、先方に送信。
ということで、脳ミソが沸騰したので、
その後は頭の使わない作業とかをして
晩飯&ゴルフ中継を楽しんでました(^^;
明日は、午前が定款認証で公証役場へ。
その足で設立が完了した一般社団法人の
履歴事項全部証明書などを取りに法務局。
夕方からは戦略社長塾で、その前に
その塾生からの相談対応です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年07月18日
いつも見てくださって感謝です!
新PCのネットバンキングの設定も完了した
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
S銀行さんのヘルプデスクの女性の対応、
手取り足取りって感じでほんと良かった♪
女性オペレーターさんに教えてもらいながら
2台のPCでセッティングしてました。
とても対応が良く気持ちよかったので、
「ありがとうございます」連発です。
さて、表題の件。
今日の午前は、
合同会社設立のお客様を
杉本総合会計さんにご紹介で同行。
午後からは、
株式会社設立のお客様の
定款認証で
大津公証役場へ。
予約時間どおり、公証役場の駐車場に
着いてみると・・・
駐車場が一杯で、空き待ち(*_*)
公証役場に電話してその旨を連絡。
すると、しばらくして、なんと職員さんが
駐車場まで来てくれました。
「こちらを書いておいて下さい。
書類をお預かりして認証をしておきます。
終わりましたら持ってきますので。」と。

そして、終わった頃に電話があり、
その時にちょうど駐車場も空いたけど、
「持っていきます。51,980円です。」と。
で、CDに格納してもらった電子定款と
定款謄本(正確には、同一情報提供)と
お釣とを車窓越しに受け取り。

なんか、ヤバい取引みたいですけど(笑)
しかも女性職員さんへとのやり取りなので、
ソッチ系の支払いと間違えられそう(笑)
それはさておき、これはもう定款認証の
ドライブスルーですね(笑)
何度も利用してますが、こんなのは初めて。
慣れ親しんだ大津公証役場ならではの
柔軟で臨機応変な個別対応ですね♪
日頃のコミュニケーションは大きいです♪
明日は午後からコチラ↓に参加です。
【滋賀県知財活用シンポシウム】今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|
2017年07月17日
いつも見てくださって感謝です!
指紋認証だとログインが楽やなぁと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
新ノートPCには指紋認証がついてます。
いちいちパスワードを入れなくても、
サッと指で撫でるだけでいいので楽です。
それにしても、Win10 homeとは違い、
Win10 Proはよりセキュリティが強いすね。
そして、やはり早い!
業務効率が上がるので何よりです♪
さて、表題の件。
旧メインPCのデータを、その新PCへ
丸ごと移行してました。

その移行に使ったのがこのソフト。
【ファイナルパソコン引っ越しWin10特別版】昨年に現メインを買った時もこのソフトで
データを移行。
1ライセンスキーで1回だけなので、
新たにライセンスキーだけ購入しました♪
各種ソフトの再インストールやメール設定、
その他煩わしい作業をしなくていい。
移行完了まで1時間ちょっとでした(^-^;
もっとも、メールアプリのOutlook2016は
設定やフォルダ分けの仕方、連絡帳などを
個別に旧PCからエクスポートしてから、
新PCにインポートする必要があったけど。
あと、CDからインストールしたアプリは
設定等は移行されてるけど、改めてCDから
インストールし直す必要もありました。
あとは、IEのインターネットオプションの
信頼サイトの登録やネットバンキングの
証明書の設定ですね。
これらは、そのPC専用なので移行できず。
でも、ほとんどの移行・設定ができました。
また移行する際は、フトのCDはあるので、
ライセンスキーのみ買ってやればいいだけ^^
しばらくはないでしょうけど(^^;
まぁ、連休中にできたのがよかったです♪
明日は午前が杉本総合会計さんへ。
合同会社設立手続きさせて頂いたお客様を
ご紹介です。
午後は、株式会社設立のお客様の定款認証。
ほんと、設立案件が目白押しです♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2017年07月16日
いつも見てくださって感謝です!
3連休は特に用事もなく普段どおりの生活の
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
その3連休の初日の昨日の土曜日の朝、
遠路、福井県からお客様がご来所。
お客様にも言ったんですが、まさか
しかも朝一から本当に来られるとは!
金曜日の夜、クライアント様の所にいる際、
携帯に事務所からの転送電話が。
「ホームページを見て連絡しました。
一般社団法人の設立をしたいのですが、
福井県なんですけど対応できますか?」
「できますよ」と答えたものの、最初は
冷やかしかなぁと思いました。
そして根掘り葉掘り質問されました。
一般社団法人設立はご経験はありますか?
料金はどれくらいですか?
どれくらいでできますか?
これまで何件もやった実績がある旨や、
報酬&実費、およその期間など全ての
ご質問にお答えしました。
で、
「今度の月曜のご都合はいかがですか?」
と聞かれたので、大丈夫ですよと返答。
さらに「明日(土曜)はどうですか?」と。
明日は午前中なら大丈夫ですよと返答。
すると、明日の10時頃お電話しますと。
まぁ、無いやろって思ってました。
というのも、たまにですけど、同業というか
同業らしき人から、競合調査みたいな感じで
電話があったりするからです。
その他、アイミツ的な感じもあったり。
が、、、
昨日の10時に電話が!
「あと5分ほどでそちらに着けますが
先生、今から大丈夫ですか?」
8時前に出て、福井県の若狭地域から
車で来られました。
で、いつも通りというかいつも以上に
僕からいろいろ聞きました。
何で福井なのに滋賀の僕だったんですか?
すると、意外な答えが!!!
「
一般社団法人の設立ができる福井県の
行政書士や司法書士を検索したんですが…」
続けて、
「何件か電話で問い合わせをしたんですが、
株式会社ならあるけど、
一般社団法人は
経験がないので、調べながらになりますと
言われたりしたんです。」と。
さらに続けて、
「福井県内で専門家を探せないのなら、
この若狭は滋賀の隣だから、滋賀で探そう
と思いました。」
そして、
【滋賀 一般社団法人設立】で
検索すると僕のHPが出てきたそうで。
【滋賀で一般社団法人の設立ならお任せ】で、いろいろ拝見してお電話しましたと。
今月中に設立したいというかなり急ぎで、
対応できるか、経験があるかなどなど
いろいろお聞きになったそうです。
経験については、現在進行中のものなどを
お見せしたりすると、すごく安心を(^^♪
一般社団法人の定款は、株式会社よりも
ボリュームがあるし、NPO法人のような
非営利型などもありますし。

やったことがなく1からだと大変ですしね。
そんな話の後、本題へ。
介護関係の事業をされるとのことなので、
定款に記載する目的の事例をいくつか提示。
「こんな事業も可能性ありますよね?
こういうこともあるので、こんな文言も
入れておくといいですよ。」
など、数社の事例を見せながらご提案。
すると、
「まさに考えてることや想定されることが
全部入ってます!」と。
「
イイ人に巡り合えました!」と♪
この辺りは、
「ミッションin定款」はじめ
僕のノウハウと経験の蓄積ですね^^
そして、報酬を提示すると、
「是非それでお願いします!」と。
昨晩、確認のためにお客様にLINEすると、
こんな返信が。
「急なご依頼にも真摯に対応していただき、
感謝しております。
本当に良い出会いでした。」
そして今日もこんな返信が。
「
とても頼もしいです。
素早い対応に感謝しております。
よろしくお願いいたします。」
といいうことで、来週、いつ以来か、
福井県まで出張です。
公証役場は、福井県の中でもここから
一番近く、さらにお客様からも一番近い
敦賀公証役場です。
その日に押印を頂き、その足で定款認証、
そしてそのままお客様本人が登記申請。
別途旅費・交通費も別に頂けるので、
久しぶりに乗るサンダーバードの中で
旨い弁当でも食べよっと♪
明日は、その定款作成をします(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングに参加中(^^)/
↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓よろしければ、こちらもクリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト50位前後です(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|