ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2017年03月09日

昨日の投稿見て「助かった!」との声♪

いつも見てくださって感謝です!
Facebookはやっぱり影響大きいなぁと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

今日の午前、ある方が昨日のFacebook投稿を
見て連絡をくださいました。

昨日ブログ↓でも同じ内容を書きました。
【御社の「役員任期」は大丈夫?「過料」の対象かも?】

危うく役員変更の放置で過料になるところ。

で、定款も拝見し、定款変更の必要もあり、
電話で話した後、今日は事務所にいたので、
早速、必要な議事録等の作成を。
 
定款変更案件で、別のクライアント様が
来られていて、その方が帰られた後に、
その確認で連絡したら、夕方にご来所。

雑談の中で、
「知り合いにも、10万以上過料になった人や
知らん間に解散扱いになってた人も」と。
 
さらに、
「昨日の中島さんの投稿見てなかったら、
うちも気付かないままで、同じパターンで
過料になるところでしたわ!
下手したら会社がなくなってたところ。
おかげで助かりました!」と。

「設立も自分でやったけど、最初から
専門家に任せた方が良かったです」とも。
 
その後、会計や税務処理の話に及び、
「自分でやってたんですけど、やっぱり
手間もかかり過ぎるし、あっち行ったり
こっち行ったり、税金面とかも考えたら
税理士さんにお願いした方が、結果的に
いいですよね〜。そう思いながらも毎年
決算を迎えてしまって…」と。
 
じゃあ、けったいな税理士さんでよければ
僕から話を通しておきましょうかと言うと、
「是非お願いします!」と。
 
ってことで、S総合会計さんに一緒に伺う
日程も決まった次第。
 
「今後は僕も管理するので大丈夫ですよ!
僕が廃業したり死んだりしない限り(^^;)」
と言うと、ニコッと(^^♪
 
それにしても、余計な過料を払わずに済み、
しかも「救われた!」って言ってもらえて
良かったなぁと♪

ちなみにこの方と会うのは、数年ぶりです。
でも、Facebookは見て下さってたんですね。

やっぱ、情報発信は大きいなぁ(^_-)-☆


明日は昼頃から建設業の経審の受審で
お客様とご同行。

その足で近くのお客様にある納品をし、
夜は、りっとう創業塾第2期生の懇親会。

ちょいとバタバタです(^^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けると嬉しいですわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする