ユニクロで思わず「ありゃ」って思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
午前は、建設業許可の更新に関する納品と
経審&県の競争入札参加申請の打合せ。
加えて、来年が役員変更であることと
定款変更等の提案もさせて頂きました。
午後は、ある契約書のブラッシュアップや
その関連の相談案件でお客様の所へ。
その帰り、ついでに下着等のインナーを
買おうと思い、ユニクロ某店へ。
で、問題はこの後です!?
商品を選び終えてレジに並ぼうとしたら、
レジ担当には男性とめっちゃタイプの女性!
30半ば前位のエエ女、もとい素敵な女性!
が、レジには二人のお客で埋まってました。
でも、そのめっちゃタイプの女性のところが
もうすぐ空きそう♪
「よし!」と訳もなくテンションが上がる。
しかし、その瞬間、、、
悲しいとき〜〜
めっちゃタイプの女性がレジしてくれると
期待してたら、全くタイプと違う正反対の
別の女性がスタッフルームから出てきて
「お待ちのお客様、こちらへどうぞ♪」と
言われたとき〜〜
↑忘れられたほど、ギャグネタが古いがな!
っていうか、全くタイプと違う正反対って
言葉を慎重に選びながら言ってるなぁ!
それよりなにより、そもそも失礼やで!
せっかく、レジ対応にワクワクしてたのに!
なぜだ!なぜ出てくる!
俺の上がったテンションを返せ!
っていうか、ユニクロは全然悪くないがな!
むしろ、待たせない臨機応変な顧客対応で、
良いオペレーションやん!
たぶん、、、
どんなにオペレーションが進化しようと、
人工知能(AI)が取り入れられようが、
隠れた痴的な男性心理というものには、
今後も対応できないであろうと悟った(笑)
どうでもエエがな( ̄▽ ̄)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。

↑恵みのクリックを♪
ポチっと押して頂けると嬉しいです

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/