ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2016年07月13日
いつも見てくださって感謝です!
顔写真は数種類撮ってて良かったなぁと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
確か、春前ごろにネットで交付申請して
昨日ようやく、交付通知書が届いたので、
今日、交付受取りで市役所へ。
マイナンバーカード持つと個人情報が…
とか、紛失したら…とかいろんな意見が
あったけど…
それを言うなら、クレジットカードや
キャッシュカードのほうがが、よっぽど
実損被害の可能性も高く危ないと思う。
で、僕は今後の利便性を考慮して作成。

(裏面は公開不可)
ちなみに個人情報って、すでにナンボでも
出まわってますが、変な電話とか以外に、
特に実損はあまりありません。
勿論、詐欺に遭えば実損ああるでしょうし、
今後も実損の可能性はあるかもだけど…
それは、生きてる以上、付きまとうこと。
でも、僕もそうですが、事業主にとって、
自分の個人情報なんてオープンがいい。
メリットとデメリットを比べた場合、
オープンにするメリットの方が高いし。
ホームページやブログとかで、閲覧数が
3番目ぐらいに多いのは・・・
プロフィールページ。
どんな人かって気になりますしね。
実際、これまでも、プロフィールを見て
決めた方も多くいらっしゃいました。
まぁ、僕の場合、出て困る個人情報は、、、
性癖や性の趣向ぐらいかと(笑)(笑)
↑それもある程度、推測可能やろ(-_-メ)
んで、変態もバレてると思うで。。。
そんなことより、、、
その写真(笑)
はい、プロフィール写真の刷新のために
昨年末に撮った候補の一つです(^^)/
ボツにしたけど、正面に近いものなので、
今回これを使いました。
なかなかエエ感じでしょ(笑)
こんな写真を使う人はあまりいないかも^^
まぁ、免許証とかはネットで申請できず、
こんあ写真は使えけど・・・
マイナンバーカードは、PCだけでなく
スマホからでも、ネットで写真添付して
交付申請できますしね↓
【マイナンバーカード総合サイト/マイナンバーカード交付申請】有効期限が10年なので、いい写真を
使っておきたいものやなと(^^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2016年07月11日
いつも見てくださって感謝です!
久しぶりに「俺のエロハンバーグ」を作った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
Facebook友達で、一部?の女性を中心に
大好評の通称「俺のエロハンバーグ」(笑)
正式名称は僕らしいネーミングで、
「感じてジューシー プニュプニュ ハンバーグ」♪
今日のその投稿がコレ↓
20人ぐらいの超コアなファンのために
お久しびりに登場(^^♪
「感じてジューシー プニュプニュ ハンバーグ」♪
通称「俺のエロハンバーグ」(笑)
フワッとジュルジュル(*^^)v
ナニ、もとい、ハシを挿すと・・・
感じて溢れて出る出る(笑)
今日はいつも以上にエロさ満点の出来(^^)/
さっ、アホなこと言ってんと、S社の
知的資産経営の支援の作業をしよっと(^^;)
中島 巧次さんの投稿 2016年7月10日
ほんま、たいがいやな(ー_ー)!!
初めて作ったのが1年半前で、そこから
けっこう上達してるかと(^^;)
それはさておき、表題の件。
何回か僕のメールにも届いて、ほとんどは
迷惑メールで振り分けられてました。
しかし、今日、その迷惑メールフィルタを
すり抜けて届いてきました。
それがコレ↓

今日の日本経済新聞ニュース電子版にも
その記事が掲載されていました。
【宅配便装うメールにご用心 ヤマトなど対応に苦慮 】厄介なことに、差出人のメールアドレスは
ヤマト運輸が正規に利用しているもの。
たいていはメールのプロパティを見ると、
実は違うドメインというのがわかるけど、
今回は、プロパティを見てもわからず。
で、ヤマト運輸のHPにも注意喚起が。
【重要なお知らせ
「お届け予定eメール」等を装った
不審メールにご注意ください】メールにURLが記載されてる場合は、
絶対にクリックしてはいけません。
また、今日僕の所に届いたメールのように
ファイル添付されてる場合もありますが、
絶対に開いてはいけません。
何かおかしいとか、身に覚えがなかったら
絶対に削除してくださいね!
明日の午前は県庁へ。
某NPO法人の清算結了が終わったので、
その届出書の代理申請で(^^)/
夕方からは大阪へ。
昨日、急に決まり行くことになったもんで。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:51|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2016年07月09日
いつも見てくださって感謝です!
無死満塁で点が入らない時点で負けと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
3年後に期待してるけど、、、
ベテラン・中軸が頑張ってくれんと、
若手が思い切って無茶出来んがな。。。
梅雨時にさらに湿る話題はさておき、
表題の件。
一昨日のセミナー講師をする前の午前中、
ある方がご来所。
以前、ある打診があったのでOKした件で、
その概要をご説明をされに来られました。
そのパンフレットがコレ。

この赤枠の「経営学序論」というもので、
大学の授業?講座?で90分講義します(^^;)
大学を中退した僕が大学で講義(*^^)v
しかも、経営学科中退(^^;)
大手企業のように財務諸表が公開されてない
中小企業、とりわけ県内の中小企業の価値や
魅力を大学生に知ってもらう。
いかにして、地域の課題を解決してるか。
知的資産経営の視点で、その分析方法や
中小企業の良さをお伝えするみたいな感じ。
加えて、面白く楽しくしてほしいとの要望。
勿論ですとも(^^♪
歌って踊れる行政書士、痴的資産の塊で
エロゲスキングがお話するんですから(笑)
↑アカンやろ(−−〆)
ただ、、、
大学生向けにウケるか、、、
内容よりパフォーマンスの仕方を考えな(笑)
まぁ、来年年明けなので、秋以降に
じっくり考えようかなと(^^;)
明日は、日曜なので掃除・洗濯・買い出し。
その買い出しに行く際に投票です^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2016年07月07日
いつも見てくださって感謝です!
若い人に限らず女性の方が積極的?と思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日は、午後からコレ↓の講師(^^♪

【創業準備セミナー
今から知っておきたい!
「起業に必要なものは何か」】
30名の定員に対して28名とほぼ満席(^^♪

知ってる方も数名おられました(^_-)-☆
中には、初対面の方で、開始前に
「先生に会いに来ました!」という
嬉しい声も頂いたり(^_-)-☆
で、いつものごとく自己紹介で掴みを^^

頂いた尺は90分でしたが、内容は、
1.起業後に必要な手続き等
2.会社・法人について
・法人化のメリットとデメリット
・会社・法人の種類・特徴・仕組み等
・代表取締役と取締役
・会社・法人の選び方の基準
・設立の流れ
・登記事項証明書/印鑑証明書
3.戦略、強みの把握、違いの創造の必要性
マーケティング、ブランディング…
みたいな感じです。
前半は1.2.の手続きなことや仕組みとかで、
後半が3.で、ここを重点的に^^
勿論、知的資産経営の視点からの戦略や
マーケティング、ブランディングとか。
りっとう創業塾で5時間+3時間の内容を
ギュギュギュッと凝縮した感じ。
いつもなら時間通りか、オーバーしても
3分以内で終えてますが、、、
初めて15分オーバーしちゃいました(^^;)
でも、
「キレキレな内容でわかりやすい講座」
「なるほど!と思うことばかりで、先生の
キャラクターも含めて勉強になりました。」
「ぎゅっと詰めてもらえて、お得だった」
「熱い感じでよかった」
などなど、ありがたい言葉を。
んでもって、、、
滋賀県産業支援プラザさんの主催なのに、
ちゃっかり、、、

終了後に7冊も買って頂けて(^^♪
で、出だしの僕の感想。
参加者の女性割合も高く、半分弱ほど。
積極的に名刺交換をされに来られたのは、
女性の方ほうが多かった。
セミナー開始前に、滋賀大学の先生の
挨拶があり、そこでもその先生が、
「こういう場で、女性のほうが積極的に
コミュニケーションを取りに行かれてる」
というお話がありました。
その挨拶があったから、気に留めたけど、
やっぱりそうやなぁと。
そういういい意味での厚かましさって
実はめちゃ大事なんですよね。
自ら吸収しに行く。
大人しく収まるんではなく、やっぱり
いい意味のガツガツ感って必要ですね。
草食男子、肉食女子と言われて久しいけど、
若い人だけでなく、起業を考えてる方も
そういう傾向があるのかなぁと。
男ももっと尖がろうぜ(^^)/
そんな感想を持った今日この頃^^
明日は、夕方から戦略社長塾。
中級編の4回目で、初級編から通じて
今クールの全8回の涙涙の最終回。
8月頭からは次クールですけど、
こちらも盛り上がりそうです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:29|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
起業・開業支援
|

|
2016年07月05日
いつも見てくださって感謝です!
阪神、これだけ打てないと勝てる気がしない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
若手の頑張りや活躍もベテラン・中堅が
しっかり機能してのこと。
ホームラン打ったとはいえ、トリ、、、
ほんで、ゴメス、、、
頼むで、ほんま( `ー´)ノ
さて、今日は天満橋の近畿経済産業局へ。
ブログやFacebookでも何度も取り上げた
「
中小企業等経営強化法」の説明会で^^

この強化法での経営力向上計画の目的は、
経営革新計画やものづくり補助金等と違い、
中小企業の底上げが狙い。
つまり現状の経営を良くしてもらうこと。
なので、何か革新的なこととか、他にない
新たな取り組みとかをしてもらうことを
求めているわけではありません。
経営計画とかもそんなに作ったこともなく、
経営指標等も使ったり考えたりすることも
なかった中小企業に、まず、現状の経営を
向上させてもらう。
普段意識してないことを意識してもらう。
そのきっかけというのが目的です。
で、「経営力向上計画」の認定申請書の
そのものも、A4で2枚とかなり簡略化。

だけど、、、
「知的資産」の掘り起こしなどをして
自社の現状把握をしっかりする。
自社だけでなく他社や市場を把握する。
つまり、3Cを知る。
労働生産性などの経営指標をはじめ、
目標設定をする。
強み(知的資産)の強化・活用のための
具体的な取り組みを決める。
目標達成のために、強み(知的資産)を
活かした戦略や価値創造ストーリーを描く。
そういったプロセスで考えてほしいと。
そのために、
ローカルベンチマークとかを
活用してねって感じです。
そうでないと、絵にかいた餅になりますね。
このローカルベンチマークツールの内容は
知的資産経営の支援スキームとほぼ同じ。
今日の説明会は、いわゆる「ニンジン」の
機械・設備を取得する場合の固定資産税の
軽減措置についてがメインでした。
勿論、機械・設備を取得することが認定の
要件にはなってませんが。
ただ、ニンジンは、今後いろんな種類が
出てきそうな感じのニュアンスでした。
まぁ、説明会自体は、僕的には期待外れ。
ニンジンが強調されてたけど、参加者は
支援機関等が多かったので、もう少し
この強化法や経営力向上計画の目的や
あり方などの本質的なことをはじめ、
ロカベンツールのことなどにももっと
触れてほしかったなぁと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
2016年07月04日
いつも見てくださって感謝です!
夕方前から急きょ、押印で高島市に行ってた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
7日に講師をさせて頂く
起業準備セミナー。

僕は90分お話させて頂きます。
今朝届いた
滋賀県産業支援プラザさんからの
案内メールで、現在20名超だそうで(^^♪
定員40名なので、まだまだいけるようです^^
起業予定や起業に興味ある方だけでなく、
起業されてる方もOKです。
以下、概要を転載。
◆日 時 平成28年7月7日(木)
13:30〜17:30
◆場 所 滋賀大学大津サテライトプラザ
日本生命大津ビル4F
(大津市末広町1-1)
※駐車場はございませんので、
公共交通機関でのご来場をお願いします。
◆テーマ 起業のための最初の一歩
「起業準備セミナー」
◆講 師 エフォート行政書士事務所
代表 中島 巧次
◆スケジュール
13:30 〜13:50 創業支援策等紹介
13:50 〜15:20 セミナー
15:30 〜17:30 ワークショップ
※ お飲み物など各自お持ちください
◆対 象 起業を考えている方
◆参加料 無料
◆定 員 40名
◆共 催 滋賀大学社会連携研究センター
(公財)滋賀県産業支援プラザ
ご興味ある方は是非(^^)/
お申し込みはコチラ↓です♪
【起業のための最初の一歩「起業準備セミナー」】明日は、午後から久しぶりの大阪。
このブログでも何度か続けて書いた
「中小企業等経営強化法」の
説明会です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 22:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
セミナー情報
|

|
2016年07月03日
いつも見てくださって感謝です!
暑い中、草引きをして汗だくになってた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
日曜は家事デーで、炊事・洗濯・買い出しで
今日は鬱陶しいボウボウの草引きも。
根が深い草と格闘して汗だく(^^;)
抜いても抜いても出よる。
まるでナニみたいやな←アウトやろ(-_-メ)
でもまぁ、スッキリはしたかなと♪
抜いてスッキリ…上手いこと言った(笑)
(ほんま、サイテーやな。。。)
スッキリと言えば、表題の件。
夕方から、以前に知的資産経営の支援も
させて頂き、戦略社長塾のOBでもある
ナガタ理容室さんへ。
カット&顔剃り&快適シャンプーに加え、
ゴールドワックス仕上げにしてもらったら
こんな感じに(^^)/

(ちなみに、洗えばとれます)
にしても、、、
よく言えば、ちょっと昔の哀川翔風?
チャラ過ぎというかハマりすぎかも(笑)
これでスーツ来たら誰も寄り付かん(^^;)
まぁ、ドラゴンボールだけに、、、
チャラヘッチャラです(ー_ー)!!
で、そんなナガタ理容室さんから、僕が
今月15日で開業8周年を迎えるので、
お祝いの言葉でもてなしてくれました♪

ただ、鏡に書かれた言葉・・・
エフォートやのにエロートって・・・
ドヤさっ(=゚ω゚)ノ
面白すぎですやん(^^♪
しかも、帰り際にケーキまで頂いて!(^^)!

感謝感激♪♪
周りには、いちいち手の込んだことをする
メンドクサイ人たちが多く嬉しい限り。
スーパーサイヤ人というより、もはや
スーパーメンドクサイヤ人ですね。
そんな人たちのおかげでもうすぐ8年。
益々パワーアップしたいと思います♪
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:55|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2016年07月02日
いつも見てくださって感謝です!
今日はせっせと仕上げたい作業をしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
10日ほど前のこと。
相談業務の後に法務局に行った帰り、
タバコを買おうと近くのコンビニへ。
入ってすぐに商品も持たずレジに並ぶ。
前のお客さんが荷物の発送か何かのために、
色々書いておられたので、並んで待ってた。
すると、レジのおばちゃん、失礼、ご婦人が
「ちょっと待ってくださいね」と一声。
僕が「はい」と返事だけするや否や、、、
「コチラでよろしかったですか?」と
僕が買うつもりのタバコ1カートンを!

何も言ってないのにとビックリして思わず
「あっ、はい!」と。
いつもここでタバコを買います。
キャスターマイルドと言う名前が変わって
ウィンストンになったもんだから、いつも
番号を見て「〇〇〇番を1カートンで」と
注文してました。
おばちゃん、失礼、できるご婦人店員さん、
覚えてくれてたんですね!
≪知ってもらってる≫、
≪わかってくれてる≫ってめっちゃ嬉しいもんです!
そして、昨日も出かけたついでに買いに。
僕が例のごとく、入ってすぐレジに並ぶと
デキル婦人店員さんが前のお客さんと
レジ対応しながら、「タバコですね」と。
そして、もう一人の店員さんに指示して
何も言ってないのにこの1カートンが。
6/22のブログ↓の後半にも書いたけど、
【女性のお客様の比率が高い^^】≪その『人』や『客』に興味を持つ≫。
ちょっとしたことだけど大きな顧客価値。
このちょっとしたことが大きいですね。
ちなみに、タバコと一緒に写ってるのは、
大津市指定のゴミ袋^^
ここでカートン買いすると、ライターか
ゴミ袋がサービスでついてるんです^^
ちなみに、、、
同時にあることを悟りました。
この店で、トイレ前の雑誌は買えない(爆)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:45|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2016年07月01日
いつも見てくださって感謝です!
行ってみたかった寿司屋でたらふく食べた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨日の夜は、経営者仲間との懇親会。
その場所は、滋賀県の南部地域の方なら、
気になって気になってしょうがないけど、
一度は行ってみたくてしょうがないけど、
ボロボロ過ぎて、怪しさ満開でなかなか
入る勇気が出ないそんなお寿司屋さん。
栗東の8号線沿いの、一皿100円の
大看板のある
出世寿し・・・
なかなか、ええ感じでした^^
さて、表題の件は、昨日の午後にあった
そんなケース初めて!っていう件^^
僕のこのブログを見て問合せ電話が。
【女子高生社長も行政書士さんに依頼^^】 ブログ見て電話したんですけど、、、
未成年でも会社を作れますか?、、、
電話された方はその親御様。
設立に際し、親の同意書が必要になるけど、
15歳以上であれば可能と回答しました。
補足すれば、本人の印鑑登録証明書のほか、
・親権者の同意書
・親権者の印鑑証明書
・戸籍謄本
も必要になります。
なんせ、会社設立では、発起人と取締役の
印鑑登録証明書が必要で、印鑑登録証明書は
15歳にならないと作れません。
なので、実質15歳以上でないと無理。
それらをお伝えしたのち、いろいろご提案。
具体的には、親御様が発起人&代表取締役で
会社を設立して、その後、株式をお子さんに
売却して、さらに役員変更してお子さんが
代表取締役になるというパターンなど。
ただし、未成年でも代表取締役になると
成人として扱われ、契約行為においては
注意が必要ですよとは伝えてしました。
それにしても、未成年での設立相談は
流石に初めてでしたね。
都市部でもレア案件になるでしょうけど、
全国の設立件数の1%未満の滋賀県なら
ウルトラ超レア案件でしょうしね。
ってか、ブログも活躍しよる^^
このブログ記事の後半には、
「エロ本見て喜んでた僕の15歳の時とは
えらい違いです(笑)」と書いたけど、、、
これが電話の決め手だったかも(ー_ー)!!
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
会社設立・会社法務・許認可
|

|