ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2016年05月19日

合同会社設立のお客様からお土産を(^^♪

いつも見てくださって感謝です!
旧のメインPCが勝手にWindows10になった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

前のメインのノートPCはWindows7で、
新しく買い替えたノートPCは最初から
Windows10です。

サブのモバイルPCも、元はWindows8.1で、
だったんですが、メインが7だったので、
Windows10にアップグレード済み。

でも、旧メインPCはぎりぎりまで、
7のままにしておこうって思ってたけど。

さっき立ち上げたら、やられました(^^;)


さて、そんな今日は、合同会社の設立を
させて頂いたお客様に、某けったいな
杉本税理士さんの事務所をご紹介すべく
ご同行させていただきました。

その後、そのお客様お二人と一緒に昼飯。
そこで2時間ほどディスカッション。

そんなお二人、KさんとSさんの会社の
社名は「合同会社aneLa」。

今月頭にこちら↓のブログでも書いた
【会社・法人設立のお客様同士が繋がる】
お客様です。

これまでの経験やノウハウを生かして、
長浜で、訪問看護事業をされます。

「aneLa」はハワイ語で「天使」だそうで。

利用者さん患者さんに、笑顔と安心を。
そんな意味を込めて名づけられました。
 
なのでヒヤリングを通じ、お二人の想いや
今後の顧客価値を、定款の「事業目的」の
一番目に、戦略的要素も含んだ文章にして
盛り込みました(^^♪

たぶん、設立手続きをされる司法書士さんや
行政書士さんで、事業目的にこんな文章を
入れる方は、あまりいないでしょう(笑)

知的資産経営の支援のセッションのごとく、
想いやビジョン、「どこの誰に何を」等の
戦略的なことや想定される事業展開なども
ヒヤリングする必要もありますしね。
 
そんなお二人にお昼もご馳走になり、
お礼にと長浜名物まで頂きました(^_-)-☆
長浜のお土産

嬉しい限りです(^^♪

ちなみにお二人とも、8月から始まる
次回クールの戦略社長塾も受講(^^)/

喜んでいただけるのが一番嬉しいですね。


明日は、午後から彦根へ。
N社の知的資産経営の支援の第1回目です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする