ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2016年01月03日

『三代目が会社をつぶす!?』 支援者仲間の本♪

いつも見てくださって感謝です!
正月3が日も、相談メールの対応をしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

3が日も何処にも行かず(^_^;)
まあ、集まる親戚とかもいないし...

ちょっとだけゆっくりなだけで、あまり
いつもと変わりません(^_^;)

さて表題の件。

Amazonで注文し、昨日2日に届いた本を
その日のうちに一気に読破(^^)/

東京の中小企業診断士・認定事業再生士で
知的資産経営の支援仲間の五島さんの本♪

【三代目が会社をつぶす!?】
三代目が会社をつぶす!?

五島さん自身が過去に3代目社長として
会社を倒産させた実体験と反省をもとに
書かれています。

三代目が会社をつぶす!?

三代目が会社をつぶす!?
目に見えにくい強み、決算書に現れない
無形の資産・強みといった「知的資産」と、
それを把握し活用する「知的資産経営」の
真逆をして倒産させてしまったと。

その貴重な実体験と知識・ノウハウで、
中小企業・小規模事業者を支援。

本では、特に3代目における事業承継を
中心に、事業継続のポイントやあり方が。

内容も説得力がありました(^^)/

で、ふと思いました(^_-)

これと、今月23日発売される僕の著書、
【ベイスターズファンの経営者が
 実践する「任せる経営」】

DSC_0011.JPG
を合わせて読むと、充実で濃いなぁと(*^^)v

ちょっと雑に言えば、五島さんの本は、
事業承継や事業継続で失敗しないために。

僕の本は、小企業がいかに知的資産経営で
差別化しているかといった感じ。

どちらも気付きにくい強みを把握して、
誰に・何を・どうやってという戦略や
マーケティング・事業承継がキーワード。

2冊合わせてオススメです(^^)/


ちなみに・・・
「ベイスターズファンの…任せる経営」で
検索してみると・・・・

E-hon等で予約注文でアップされてました^^
【全国書店ネットワーク e-hon】
【セブンネットショッピング オムニ7】

こんな商品説明がついてました(^_^;)
大手住宅メーカーやホームセンターの参入により受注合戦が熾烈化しているリフォーム業界で、着工件数が2008年の700件から2012年には1400件以上と倍増し、さらに伸びを見せている株式会社ジェイジェイエフ。代表を務める志村保秀氏が、ファンとして長年追いかけてきた横浜ベイスターズからヒントを得て実践した経営哲学を徹底検証。プロ野球選手さながら、社員一人一人の判断、行動、決定を尊重する「セルフリーダーシップ」や、社員全員がお客様と向き合うプレーヤーとする仕組み「フラット型組織」など、経営の新たな発見・ヒントが得られる経営書です。


さてと、明日から通常業務。

あッ、明日4日の午前11時から
インターネットラジオ「ゆめのため」
僕が出演してるので聴いて下さい(^^)/

コチラ↓をクリックすると聴けます。
ゆめのたね放送局
(↑現在放送中の番組が再生)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする