ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞ
【プロフィール詳細】
取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】
知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。
2015年12月18日
いつも見てくださって感謝です!
昨日で今年の仕事はほぼ一段落した感じの
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
案内というか、フライング告知です(^_^;)
昨年から執筆してた本。
その発売日が決まりました(^。^)y-.。o○
来年1月23日タイトルは
【任せる経営】
価格は確か
1,620円(8%税込)
本の内容は、僕が「知的資産経営」支援で
関わらせて頂いた
(株)ジェイジェイエフ様の
「のれん分け」をはじめとする経営戦略や
経営手法についてです。
発売元の出版社が作って下さった案内↓

近江八幡市にある会社で、リフォーム業を
中心にガス事業、不動産事業を行っていて、
のれん分けした会社も5社あります。
社長の志村さんは、横浜ベイスターズを
1998年に優勝に導いた権藤監督の手腕を
研究されて経営に生かされてます。
その一見風変わりな、それでいて正攻法な
経営手法が評判で、全国の商工会等から
講演依頼も殺到してます。
で、「野球経営」とも言われることから、
本も1回表〜9回裏というような章立て。
戦略やマーケティング、事業承継も含めた
「知的資産経営」の視点を織り交ぜながら、
僕が解説者という役割で綴っている感じ。
1社の事例から見る知的資産経営みたいな。
そして、付録としてDVDもついていて、
権藤元監督と志村社長との対談DVD。
発売されたらまた告知する予定ですが、
よかったら買ってくださいね(*^^)v
ちなみに1月23日は志村さんの誕生日。
JJF社の知的資産経営報告書は非公開。
なので、この本で(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:35|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ちょっとした情報
|

|
2015年12月15日
いつも見てくださって感謝です!
今日はいつも以上に電話が多いなぁと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
・NPO法人の解散・清算手続きの件
・講師の正式依頼の件
・創業塾補講のテーマの件
・知的資産経営の支援のご紹介の件
・自己破産手続きの件
・一粒万倍プロジェクトの新年会の件
など。
ありがたいことです。
ただ、自己破産は裁判手続きのため、
弁護士に依頼するようにとお伝えして
お断りしましたが(^_^;)
そんな今日は夕方から、僕も所属している
中小企業家同友会湖南支部の例会へ。
テーマは
『すべての人が輝く滋賀〜すべての人に
居場所と出番のある社会の実現に向けて〜』
登壇者は、、、、
なんと、異例の三日月大造知事!


いろんなしがらみや制約とかもあり、
こういう場で登壇されるってことは
ほとんどないんでしょうけど、エイヤ!
ということだったそうで。
ちなみに知事とは高校の同級生。
高校の同級生やのに・・・
あちらは知事、かたや
痴事( ̄▽ ̄;)
エライ違いですな(笑)
それにしても、県として取り組んでること、
目指していることの全体像が理解できて
よかったです。
その後は懇親会へ。
例会にゲスト参加されていた初めての方とも
名刺交換させて頂いたんですが、そこで
嬉しいお言葉を。
ある女性経営者さんからは
「色んな人から中島さんのことをお聞きして、
お会いしたかったんで、念願が叶いました。
ご相談にも乗って頂きたくて」
また、中小企業診断士の方からは
「知的資産経営で中島さんのことは
有名です。認定支援機関の会合でも
中島さんの名前が出てました。」
いやはや恐縮です。
痴事とか言ってる場合ちゃうで(笑)
↑それなくしたらただの人やがな(-_-)
また、こちらは例会の合間でしたが、
ある社長が奥さんに僕のことを◯◯と
紹介してくださった後、その奥さんから
こんな驚きの言葉が。。。
「あぁ、あのバス(広告)の人?」と。
バス広告もすっかり定着してるようで(^_^;)
何はともあれ、ありがたいことです。
知事の熱い想いに負けないよう、僕も
がんばらにゃな!と(^_^;)
痴事ではなく
恥事と突っ込む方も(^_^;)
明日は午前に法務局で、午後からはF社。
知的資産経営支援からの飲みです(^_^;)
あッ、なんやかんやでおかげさまで、
ブログ更新
2,600回です(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2015年12月14日
いつも見てくださって感謝です!
今週は明日から3日連続で「飲み」がある
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
明日が同友会例会後の懇親会に出て、
明後日がF社の知的資産経営支援での
セッションからの飲みで、明々後日が
戦略社長塾からの〜(^_^;)
さすがに3日続きはキツイなぁと思い、
明日はノンアルコールで(^_^;)
さて、表題の件。
今日は午後から京都府井手町のM社の
知恵の経営(知的資産経営)の支援。
今回は、最初のキックオフ相談の1回も
含めた計5回の専門家派遣の範囲内で、
井手町商工会と共にご支援です。
なので、「知恵の経営報告書」自体は
僕が作成するのではありません。
僕自身は、作成を含めた作業は全くなく、
セッションでの掘り起し、整理、提案、
コンサルティングという感じです。
その支援のもと、井手町商工会の担当と
M社の後継者Mさんが一緒に作られます。
M社の目的は、今後の事業展開における
マーケティング、戦略、経営計画作りで、
それらをどのようにすればいいか。
と同時に、今回はMさんがメインなので、
Mさん自身が自社の強みやマネジメント、
価値などを再認識し、事業承継に繋げる
という目的も。
今日は最初のキックオフも含めて4回目。
これまでのセッションと今回で、M社の
当初の目的、課題はほぼ明確しました。
これがセッション中にメモ書きしたもの↓

内容はボカシを入れてますが(^_^;)
これまでもそうでしたが、このメモに
大いに価値を感じられて、Mさんも
コピーを取られました^^
M社の強み、それを生むマネジメントや
工夫、こだわりが明確化。
さらにその強みが製品・商品にどのような
特長を生んでいるのかも明確化。
ただ、こんな強みがある、商品にはこんな
良さ・特長があるだけではダメ。
強みによって生み出された商品の特長が
顧客にどのような価値を生んでいるのか。
これも明確化。
価値創造のストーリー全体が明確化です。
それをもとに、強みを活かした新たな
事業展開、戦略も明確化です。
その新事業におけるマーケティングでは、
どこの誰にというターゲット選定に加え、
商品、価格、流通・販路、プロモーション
といったマーケティング4Pも明確化。
その上で、解決すべき課題とかも。
Mさん、商工会の担当Nさんともに、
これだけズバババッと明確になって
霧から抜け出したような表情に♪
あっという間の3時間。
Mさんもコレに取り組んでよかったと。
次回が最終回で年明けです。
次は具体的な数字的な経営計画への
落とし込みの支援って感じです。
明日は夕方から同友会例会に参加。
今回は高校の同級生でもある知事の
講演のようで。
終了後は、先述の通り懇親会ですが、
ノンアルです(^_^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
2015年12月13日
いつも見てくださって感謝です!
PMEA審査員の「出て行け!」にスカッとした
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
下町ロケットのセミファイナル。
大鷹明良さん扮するPMEAの審査リーダーが
どこかでやるとは思ってましたが。
来週は最終回、何が何でも見逃しません^^
それにしても、この「PMEA」。
厚労省管轄の架空の団体で、正式名称は
「独立行政法人医薬品器具総合機構」。
ですが、、、
全くの架空というわけではなく、実際に
厚労省管轄に「PMDA」と言うのがあります。
その実在する「PMDA」の正式名称は、
「独立行政法人医薬品医療機器総合機構」。
ドラマと同じく、医薬品・医療機器等の
審査関連業務などを行っているところ。
【PMDAとは】企業向けにはこんなページもあります。
【企業の方におすすめのコンテンツ】PMDAをPMEAと、うまいこと一字違いにして、
架空の団体にして、、、
しかも厚労省は実名のままやのに・・・
もはや架空にする必要もなさそうですが。。。
「滝川」のようなあんなゲス審査官・・・
さすがにイメージもあるんでしょうね。
ちなみに行政書士仲間で、知的資産経営に
精通しておられる
東京世田谷の小平さんが、
医療機器や化粧品等の許認可手続きを
専門にやっておられます。
勿論、手続き者書類作成だけではなく、
高度な専門知識や経験を武器にその分野の
第一人者として、知的資産経営の視点で
企業をコンサルティング。
この小平さんには、この架空のPMEAは
どのように映ってるのかなぁと(^_^;)
中小企業、知的資産経営という視点でも
面白いドラマだけど、行政書士視点でも
面白いなあと。
明日は午後から京都の井手町へ。
知恵の経営(知的資産経営)支援です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2015年12月12日
いつも見てくださって感謝です!
咳風邪だったので午前中に病院に行った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
3日ほど前から喉が痛かったんですが、
それが治まったと思いきや、一昨日から
咳がひどくなり、、、
で、病院に行って点滴打って、薬飲んだら
だいぶマシになりました。
早めの対処やね。
さて、表題の件。
開業した翌年の平成21年からやっている
京阪バスのバス広告。
もう丸7年。
来年度も更新することにしました(^^)/
で、昨日、営業の方が来られてサイン。
ちなみに今のバス広告はコレ↓

振り返ると、最初に1年目がコレ↓
http://goo.gl/Pyyqzl恥ずかしかったのか、顔は出さず(^_^;)
で、2年目からは顔も出してみられてはと
言われてやったのが、コレ↓
http://goo.gl/f8uJ2zそして3年目の2013年から現行です。
このバス広告、石山駅以南の路線を走る
京阪バスに1台だけ掲げてもらってます。
1台だけと言っても、石山駅以南という
限られた範囲なので、けっこうな頻度で
見かけます。
見かけた人がFacebookにアップされたり。
ちょっとした名物になってる感じ(笑)
なんせ、本人顔出しですし(^_^;)
まぁ、僕的には広告効果というより、
もはやネタ的要素の方が強いです^^
で、その顔出しですが、、、
来年度は変える予定です!
ん?顔出し止めるの?
いえいえ、やめません(^_^;)
写真を変えるんです。
なんせこの写真を撮ったのが、調べたら
平成22年1月と、もう6年前の写真。
さすがに古いなぁと(^_^;)
それを22日に撮影します。
しかもプロに撮ってもらいます。
お願いしたのは、
写真家の宮村さんで、
戦略社長塾OBでもあります。
4代目はどんな感じになるかな^^
ちなみに、これを機にHPやブログ等の
プロフィール写真も同じものに一新。
プロに撮ってもらうので、ただでさえ
男前がより一層男前に写ることでしょう…
異論反論クレームは受け付けかねますので、
あしからず。。。(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:44|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
営業・告知活動関係
|

|
2015年12月10日
いつも見てくださって感謝です!
今週は月〜木までひたすら作業をしていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日までに仕上げたかったものが終了。
今、知的資産経営支援をさせて頂いてる
F社のレポートで、今週はコレにガッツリ。
とりあえず、過去2回のセッションで
F社の様々な取り組みやマネジメントが
何に繋がりどう連鎖してるのかという
価値創造の全体像の見える化ができた♪
ちょっとほっと一息です^^
さて、そんな今日、ご支援させて頂いた
(株)ノーブレイク様の知的資産経営報告書が
近畿経済産業局のHPにアップされました♪
【知的資産経営のすすめ|近畿経済産業局】コレです↓

(画像をクリックするとPDFが見れます)
ノーブレイク様は米原市にある会社で、
「クローバー」の名で親しまれています。
Facebookページはコチラ。
【介護・健康用品のクローバー】福祉用具のレンタル・販売だけでなく、
オムツをはじめ排泄介護が圧倒的に強く、
それを中心とした施設内での研修や
コンサルティングに定評があります。
また、自社でそれらのノウハウを活かした
講座や研修も開催されています。
3年前に知的資産経営の支援をさせて頂き、
今回はそのブラッシュアップ、再見直し。
主な目的や主な支援としては、
・戦略や事業の見直し・再考
・売上、利益等の数値計画・目標
です。
そして報告書自体の活用法は、
・社内共有ツール
・対外的な自社理解促進ツール
です。
3年前に作成したものは非公開でしたが、
今回は公開。
もっとも、今後の展開や数値目標などは
非開示にしていますが^^
先日のブログで社長の中村さんのご感想を
紹介させて頂きました。
【結果にコミットする(笑) お客様の声♪】ますます価値を高めて強くなりそうです♪
ご興味ある方は見て頂ければと。
また、湖北地域の方で介護用具等の必要が
ある方がいらっしゃったら是非どうぞ♪
明日は、午前がバス広告の更新打合せ。
午後から、建設業の経審や入札参加資格の
手続き関係でお客様と打合せです。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
2015年12月09日
いつも見てくださって感謝です!
昨夕から全く仕事が手につかなかった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今日の昼まで焦りまくり。
でも、解決して一安心、いや大安心♪
セコムトラストさんが発行している
行政書士電子証明書。
これは、会社や法人設立の業務の際に
PDF化した電子定款を作るんですが、
主にその電子定款への署名等に使います。
その証明書の有効期限が迫ってたので、
更新を申込み審査を得て、昨日の夕方に
新しい証明書をダウンロード。
で、インストール等を終えて、試しに
署名をしてみると、、、、
ぬあんと!
証明書の署名検証がエラーに!!
何度やっても出来ず、焦りながらもネットで
いろいろ原因を調べまくりました。
それで焦ってることをFacebookに投稿。
すると、以前あるセミナーで知り合った
セコムの営業のNさんがコメントを。
「明日午前中にセコムトラストから
連絡いれるようにいたします。」と。
その後、どうやら署名プラグインに
問題があることがわかりました。
署名プラグインは法務省が配布している
無償のものがあります。
でも、僕は
「電子認証キットPro」という
リーガル社の有料のものを使用。
一応、法務省の新しい無償のプラグインを
ダウンロードして試みました。
が、よくわからず解決に至らず。
それでさらに調べたら、僕が使用してたのは
旧バージョンで、それは新しい証明書には
対応していなかったことが判明。
ということで、やはり使い慣れた有料のを
更新しようと決断。
新たなバージョンを購入するのではなく、
バージョンアップ版は購入者確認も含めて、
電話する必要があるので、今日の朝一の
9時過ぎに電話し、ダウンロード版を購入し
すぐインストール。
そしてすぐさま署名を試みると、先述の
証明書の署名検証のエラーは解消。
が、今度は有効性確認でこのような不具合。

『証明書失効リスト(CRL)の内容を
確認できませんでした。』・・・
途方に暮れかけた9時15分に一本の電話!
先述のNさんからの報告を受け、なんと
セコムから連絡が来たんです!
しかもその数分後、別の方から携帯にも。
固定電話が話し中だったのでと。
この対応にも驚いたと同時に感謝!
で、先に電話を下さったサポートセンターの
Hさんという方と何回もやり取り。
とりあえず、最初のエラーは解消したけど、
有効性確認が出来ない旨を報告。
Hさんは、確認のために僕のパソコン操作を
丁寧に誘導したりいろいろ提案くださり。
パソコンを再起動してみてはという提案にも
電話を切らずに待って下さる対応も。
寄り添いながらの対応。
電子証明書のダウンロード、インストールは
問題なさそうとのこと。
でも、技術部に聞いてみるということで、
上記の画像をメールで下さいということで、
電話を切らずにメールししました。
そして電話を切り待つこと数十分。
結局、電子証明書のダウンロード自体には
全く問題なかったことが判明。
ひょっとして、リーガル社の新バージョンが
旧バージョンの履歴とかを引き継いでいて、
そのために不具合になってるのではないかと。
なので、リーガル社に問合せて、それでも
ダメならまた電話くださいと。
で、リーガル社の問合せページから症状等を
詳しく記載してメールを。
この時、11時48分。
まぁ時間がかかるやろうなと思ってたら、
なんと10分足らずの11時56分に
リーガル社から電話が。
早いし、しかもサポートセンターの女性が
めっちゃ丁寧に対応。
「ひょっとして旧バージョンでも何回か、
有効性確認をされましたか?」と。
その通りと答えると、電話でPC操作を
誘導して頂きながら、言われるがままに。
で、電話を切らずに一度電子署名を試すと・・・

『電子証明書の状態は有効です』!!
できた!!!
もう一人で叫んでしもた!
嬉しくて、その女性に何度もお礼を言うと、
その女性も嬉しそうに対応♪
これが12時5分。
そして電話を切ってすぐセコムに電話し、
Hさんに繋いでもらいお礼を。
Hさんも「ホントよかったです」と一緒に
喜んでくださいました。
原因はHさんのおっしゃるとおりでした。
そしてHさんから連絡が来たきっかけだった
Nさんにもお礼の電話を。
Nさん、Hさん、リーガル社のいわゆる
迅速かつ適切な「神対応」で問題解決♪
Nさんの配慮がなければ、セコムさんと
スムーズに出来てなかったかも。
その前に昨晩投稿してなかったら、Nさんの
コメントも配慮もなかったかも。
見て下さって投稿下さったのもありがたい。
そしてHさんの寄り添う対応がなければ、
安心できなかった。
さらに、リーガル社の超早対応がなければ
仕事に集中できなかった。。。
なんせ、電子証明書が使えなかったら、
会社・法人設立の定款作成代理人として
署名ができないですし、めっちゃ重大問題。
更新前の有効期限は来月頭だったので、
お手上げ状態で、途方に暮れて、来月以降、
会社設立の仕事が出来ないのではと・・・
そんな中でこんな対応に僕は、
「セコムすごいなあ!
リーガル社の有料版を使う価値はある!」
と。
また、プラグインソフトも無償版では
途方に暮れてたやろうなあと。
まさに、これらの対応は顧客価値の源泉、
それこそ「知的資産」やなぁと。
なんかセコムが好きになった。
また、今後もリーガル社の有料版やな。
それに至ったNさんの配慮をはじめ、
皆様に感謝です!
午後からは知的資産経営支援の作業に没頭。
明日も思いっきり没頭します^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2015年12月07日
いつも見てくださって感謝です!
今週は珍しく一週間どこも出る予定のない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
今週は事務所に籠り、来週のセッションや
申請等の作業準備(^^)/
今日は、前回のF社での知的資産経営の
3時間半のセッション録音の確認作業。
そんな中、これは妄想力や想像力の
弊害やなあと、ふと思うことが、、、
知的資産経営支援や戦略社長塾をはじめ、
仕事の打ち合わせ等で顔を合わす機会や
時間が多くなると、その人が有名人とかに
似てると思えてきてしまったり、有名人に
当てはめてしまったり。。。
例えば冒頭のF社の女性社長の場合だと、
不覚にも?小島瑠璃子に見えてきたり。
↑一言余計(笑)
建設業の各種申請等の仕事を頂いている
男性社長が歌舞伎役者に見えてきたり。
また、現在の戦略社長塾の受講生の例だと、
Nさんが木村文乃や東ちづるに、Tさんが
伊藤かずえに見えてきたり。
男女問わずだけど、特に相手が女性場合、
この傾向が強くなる、、、
勿論、全て誰かに当てはめることができる
というわけではないけど(^_^;)
ただ、振り返れば、これは昔からやなぁと。
好きな女性や気に入った女性を意識すると
だんだん有名人に見えてきて、というか
無意識に有名人に当てはめてしまって、
より一層気持ちが勝手に高ぶってしまう。
そんな傾向が20代前半からありました。
それが歳を重ねるにつれて強化されて、
公私問わずその傾向が。
ある意味、
ザイアンスの法則の延長?
脳のどこかが異常に発達してるのか?(笑)
でも、自然と「人」に興味を持つことの
延長線というか発展型かもしれません。
そう思うと、いい能力やなあと(*^^)v
ただ、、、
そういう妄想力・想像力の弊害はあっても、
ある方が松下奈緒に見えることは・・・
絶対にありませんが(笑)(笑)
いや、洗脳によってそうなる可能性が…
↑もはや悪口やがな(;O;)
ってか、わかる人しかわからんネタ(笑)
冗談はさておき、人に興味を持つのは大事。
僕ら士業の多くは、人に興味を持たない人が
多いっていうけど、人に興味を持つことで、
その人の考えてることや言わんとすること、
意図とかを読み取れることも多いですしね。
昔の水商売や宝石営業の経験から培われた、
模倣困難?な僕の知的資産かも(^_^;)
勿論、時に「痴的資産」にもなりますが(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2015年12月06日
いつも見てくださって感謝です!
やっぱ日本じゃ石川遼は圧倒的に強いと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
最終戦も優勝して、今期は日本では
たった7戦で2勝し賞金ランク6位。
今期の米PGAツアーでは、苦しみながらも
来期シード権をなんとか確保っていうような
感じだったけど、迷いがなくなった感で、
2016シーズン米ツアーは期待できそうです^^
さて、そんな今日は日曜の日課になってる
掃除・洗濯&一週間分の食材買い出し。
そして夕方、事務所のプチ模様替え(^^)/
書籍やファイルも多くなってきたので、
新たに本棚も追加しようと思たけど。。。
物置代わりにしてた大きいPCデスクから、
全く使ってない弟の部屋にあった黒い棚を
事務所に移動させて差替え。

お客様の書類ファイルとかも置き場所が
なくなってきてたけど、これで容量増加。
分厚い専門書もこの棚にまとめることができ
スッキリです(^_^;)
一人やとちょっと大仕事やったけど(^_^;)
来週はほとんど事務所に籠り気味。
急ぎの案件で取りかかれていなかった
某社の作業をガッツリやる予定です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/
posted by こうたん at 23:59|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|
2015年12月04日
いつも見てくださって感謝です!
ミッションコンプリート!な感じだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
結果にコミットする(笑)
ご支援先の声(^^)/
今日が知的資産経営支援の最終回だった
潟mーブレイクの中村社長がFacebookで
ありがたいご感想を!(^^)!
知的資産経営報告書作成 4回目の最終打ち合わせです。3年前に中島さん・谷田さんの行政書士お二人ペアで実施して頂き、再度体制がかわり、見直しをしたく実施。いやぁー♪お見事スッキリです。共同経営から代表になり早6年。ようやく私らしい...
Posted by 中村 真理 on 2015年12月4日
3年前にもご支援させて頂き、今回、
再度事業の見直しや戦略の立て直し等も
含めてのご支援でした。
3年前のことを書いたブログ↓
【売上70%以上を占める事業を捨て、利益性アップ!】中村さんも仰ってましたが、
「3年前、あのままだったら潰れてた」と。
捨てる決断をし、それから3期連続黒字!
そして今回です。
最終の今日は売上・利益計画目標の設定。
強み・知的資産が生きる事業に特化し、
利益性を高めつつ、◯◯も大幅アップ。
お客様、スタッフ、地域、そして自社が
今以上に満足できるように。
支援の過程は報告書には表れないけど、
鋭い切込みもさせて頂き、色んな決断も
して頂きました。
強化・構築すること、捨てることetc…
中村さんが書いて下さってるように、
僕が得意の「丸裸状態」にして(笑)
でも、何と言っても実践・実行される
中村さんが素晴らしい!
間違いなく頂く報酬の何倍もの成果を
上げていかれると思います♪
でも、こんな感想とこの笑顔、そして
今後の活躍・成果が、僕にとっての
何よりの報酬ですね♪
で、また3年後見直し予定(^^)/
ちなみに知的資産経営報告書の公開版は
近畿経済産業局にもアップ予定です。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒
【問合せフォーム】行政書士ブログランキングにも参加してます。
↑恵みのクリックを
ポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は
「マーケティング・経営」部門で、
只今、
ベスト20〜30前後(^-^)/