佳子様が大津市に来ててもあまり興味のない
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
遠くの佳子さまより隣の人妻( ̄▽ ̄;)!!
全く可能性のない美人有名人より、身近で
そそる美女の方がいいというコトワザ。。。
↑そんなコトワザなない<(`^´)>
それに、可能性って何のやねん(;一_一)
隣の人妻って、語呂がエエだけやん(-_-)
ってか、そもそも皇室に失礼やでm(__)m
そんなアホな話は置いといて、表題の件。
ようやく一段落です♪
2月から半年間、知的資産経営の支援で
関わらせて頂いた潟eィグ水口さん。
その知的資産経営報告書が完成♪
あとは社長の中前さんに最終確認(^^)/
以前から強み(知的資産)を把握し活かし、
価値を高める経営(=知的資産経営)を
されていました。
が、今回のこの過程で新たな気づきや
再発見があったり、意識すべき部分も
明確になったとのご感想。
先代の会長からは、
「中島さんの言う“知的資産”ですか、
大事なのはこの数字で見えないところで、
それをよ〜表現してくれはった!」と。
財務面や今後の目標等もさることながら、
ティグ水口さんの戦略・マーケティング・
強み・取り組み・価値・魅力・“らしさ”、
そしてDNAがギッシリ詰まってます。
ある意味、会社の『宝本』です。
中前さんの言葉を借りれば、
「社員一人ひとりの日常の行動や取り組みが
いかに大切で、それがわが社の企業価値に
どう繋がっているのかを知って、学んで、
今まで以上にベクトルを合わせ、この先
10年・20年と永続できる会社であるための
方向性を強化」すべく・・・
そして、「創業から30年目という重みを
背負いながら、この先も『不易流行』を
忘れずに頑張る」ために・・・
キレイに製本して、社内の教科書として
社員全員に配布されます。
また、事業内容や考え方、取り組みなどを
深く知って頂き、さらに安心して頂くために
金融機関や取引先様等にも配布されます。
この報告書をもとに、社員さん向けの研修を
来月行われるとのこと。
で、その研修講師もご依頼頂きました(^.^)
ちなみに、一部非公開にしたこの公開版は、
近畿経済産業局に来月アップ予定です。
その際はまたご案内させて頂きますね^^
明日は、午後から定款変更のご相談。
夕方からは一粒万倍プロジェクトです(^^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。

↑恵みのクリックを

めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/