ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2015年07月05日

ある方がFB投稿で僕に投げかけ♪

いつも見てくださって感謝です!
ブログ更新せずに早く寝ようと思っていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ですが、Facebookである方の投稿を見て、
それをブログで紹介しようかなと(*^^)v

ある方の投稿とはコチラ。

滋賀を元気にする幸夢店、イシンホーム湖南の大ちゃんです\(^o^)/きょうは朝イチから倉庫を解体して新築するお客様の荷物の一部を預かるのでオヤジ(会長ともいう)と一緒にトラックに乗って引き取りにいきました。農家なので、お米を保存する...

Posted by 荒川 大介 on 2015年7月5日

滋賀を元気にする幸夢店(工務店)こと
イシンホーム湖南((株)A.I.R)
大ちゃん社長の投稿です♪

大ちゃんは戦略社長塾の受講生でもあり、
僕が講師をさせて頂いたセミナーなども
何回か参加して下さってました。

その大ちゃんの投稿を見てたら、なんと
僕に投げかけてますやん\(◎o◎)/!

特にこの部分↓
いくつか相見積を取った中でイシンホームに決められた理由のひとつがこの預かりサービスとのこと。
・・・預かったりするのは当たり前やと思ってたけど、そこでふと思いました。
知的資産ってこういうところなんかな?と。
つまり他社と差別化するポイントのひとつだけど、当人にしてみたらそれは当たり前で強みとも思っていない。そういう埋もれている強みを見える化することが知的資産を掘り起こすという作業なんかなと
まあ間違ってたらすみません、こーたんセンセ。
いえいえ、間違ってません(^_-)

流石、大ちゃん社長!

こういう投稿を見ると嬉しくなりますね♪

なんせ、経営者の方が「知的資産」について
何かしら書かれるなんて、5・6年前だと
考えられませんでした。

それだけ認知もされてませんでしたし。

もうすぐ開業7年ですが、開業してまもなく
知的資産、知的資産経営に出会いました。

その頃といえば、滋賀県では誰も知的資産や
知的資産経営のことを知らない状況。

何それ?みたいに、相手にされないことも
ありました。

ニーズも認知度も、ある意味市場的には
全くの更地の状態です。

極端に言えば、裸足の人ばかりのところで
靴を売るみたいな感じです。

カッコよく言えばフロンティア。

それから実績を重ね、発信し続けて今…

そういう入れ込みというか思いがあるから
余計に嬉しいと気持ちになったわけで(^_^;)

大ちゃん社長のイシンホーム湖南も
キャッチフレーズは「滋賀を元気にする」。

僕のブログのキャッチコピーも
「知的資産経営で滋賀を元気に!」。

大袈裟なコピーかもやけど、数年前から
掲げているこのコピー通りになれるように
これからも精進したいなと♪

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/