ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2015年07月04日

「小規模事業者持続化補助金」の追加公募が発表!

いつも見てくださって感謝です!
やはり戦略社長塾の懇親会ではイイ案が出る
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

昨晩は戦略社長塾の中級編の第2回目で、
テーマは「商品戦略」。

その後の懇親会。

これまで懇親会にはお子さんの事情があって
参加できなかったYさん。

でも、今回は懇親会にも初めてご参加。

今後考えておられるビジネスについて、
迷われていることがあったそうですが、
やっと繋がった!と感激しております。次回も行かずにはいられなくなりますね(笑)
というメッセを頂きました。

学んだ後の飲みながらのゲスな会話の中で
いろいろアイデアが出てくるもんです(笑)


さて、表題の件。

「小規模事業者持続化補助金」2次公募の
採択結果が昨日発表されました。

【「小規模事業者持続化補助金」
 (第2次締切分)の補助事業者を採択】


商工会議所の管轄はコチラ↓
【第2次受付分採択者一覧|商工会議所】
商工会の管轄はコチラ↓
【第2次受付分採択者一覧|商工会】

で、予算消化できなかったのか、なんと
2次公募に続いて追加公募が発表!

【平成26年度補正予算
 「小規模事業者持続化補助金」の
 追加公募を開始します|中小企業庁】


締切は平成27年7月31日(金)だそうです。

詳しくは商工会議所か商工会へ。

商工会議所の管轄はコチラ↓
【小規模事業者持続化補助金 商工会議所】
商工会の管轄はコチラ↓
【小規模事業者持続化補助金 商工会】
滋賀県内の商工会管轄はコチラ↓
【小規模事業者持続化補助金
 滋賀県商工会連合会】


応募に必要な経営計画書を作る過程で、
自社の強み(知的資産)を把握して、
その活用方法を見つけたり、戦略を
練ったりするキッカケになればなと。

もっといえば、知的資産経営の導入の
キッカケにもなればなぁと(^_^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする