ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2015年06月30日

やっぱ滋賀県っていいとこやね^^ 〜滋賀県なんでも一番〜

いつも見てくださって感謝です!
ほんま半年ってあっという間やなぁと思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

今日で上半期終了。

前年と同時期と比べると、ほぼというか
キレイに横ばいです(^_^;)

基本スポット業務がい多く、毎月毎月が
波のある業種だけにありがたいことですね。


さて、表題の件。

滋賀県がスマホ保有率2位というのが、
前日のテレビ「世にも不思議なランキング」で
取り上げられてでやってたそうですが。

昨日の「東洋経済オンライン」でも
記事になってますね。
【東京に次ぐ「スマホ王国」が滋賀という不思議】

これに限らず、滋賀県は全国で1位とか
ベスト3に入る項目が多いんです!

以前も何回か下記のサイトからいくつか
取り上げましたが。
【滋賀県のランキング|新・都道府県別統計
 とランキングで見る県民性 [とどラン]】


で、あるサイトを発見。

それは滋賀県のホームページ

県のHPにこんなページがありました。
最終更新が6月10日です。

【滋賀県なんでも一番】

もう、住んで働くには最高でしょう!!

近江県にするかどうかという議論まで
出てきている我が滋賀県。

でも、これだけいいところがあるなら、
もっとPRしてもらえたらなぁと。

同級生の三日月知事さん、よろしく(^^)/

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月29日

追録・差替え地獄、、、(笑)

いつも見てくださって感謝です!
ギリシャのデフォルト危機の本質を考えた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ギリシャのデフォルト危機の本質・・・

それはおそらく、、、

返すアテねぇ・・・( ̄▽ ̄;)!!

ヒロシです↓。。。(-。-)y-゜゜゜
杉本総合会計 杉本浩志
(↑リンクは、杉本浩志税理士のブログ。
 ネタ風をパクリました(笑))

それはさておき。

僕らは仕事柄、専門書が欠かせません。

特にお世話になっている書籍が
「新日本法規出版」さんのもの。

中でも、加除式といわれる分厚いもの。
新日本法規出版
(↑新日本法規出版さんから画像拝借)

一般の方なら、ドラマとかの法律事務所の
背景や本棚によく見かけるかと。

加除式なので、法改正や内容更新等があると
書籍ごとにその都度、「追録分」という
差替え分が届くんですね。

で、今月はこんな感じ。
新日本法規出版 追録分

次から次へと請求書の嵐です(*_*)

はたらけどはたらけど猶わが生活楽に
ならざり…と、啄木の気分です(^_^;)

時差攻撃でチマチマやって来ます、、、

月によっては怒涛のように。。。

加除式1商品の最初の購入価格は、
およそ1万円〜1万5千円前後。

そしてその1商品の専門書の差替え分は、
法改正状況や商品により異なりますが、
年に1回〜4回ぐらい届きます。

すると、年間の1商品当たりの差替え分の
金額が、購入時の価格以上になることも。

開業時から年々冊数も増えてるので尚更。

もっとも、これらは正確な書類を作ったり、
相談対応したりするための投資。

いわば仕入原価みたいなもの。

知識はタダではないわけで。

例え、結果的に1枚の書類であっても、
そこにたどり着くのにそれなりの労力や
投資があったりするわけで。

ただ、、、

新日本法規出版さん、
女房と六法は新しい方がエエというけど、
もう少しなんとかなりませんかねぇ(^_^;)

まるで、追録地獄です(笑)

と、連日届く追録を見て思う次第(^_^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

某商工会で講師かも^^

いつも見てくださって感謝です!
間違って買ったゴマダレがなかなかだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

「わさびごまだれ」・・・

今晩は「冷しゃぶ」にしようと思い、
家にゴマダレがまだあるのを忘れて、
気になって買ってしまったけど(^_^;)

なかなか、ピリッとしてイイかも♪
かけすぎに注意です(^^;)

さて、2日間ブログが更新できなかった
そんな今日、ある方から連絡が。

秋に某商工会で開催される創業セミナーで
講師をしてほしいとの打診。

カリキュラムとしては、1週ごとに計5回、
毎回朝から夕方まで5時間の講座だそうで。

内容としては、マーケティング、税務会計、
ビジネスプラン、事業計画、資金繰りなど
のようです。

5回の中のどこかで、知的資産経営の話を
僕がするって感じのようです。

ポイントとしては、マーケティングや強み、
絞り込みって感じのようで。

1回5時間ということは、かなりガッツリな
内容になるのかなぁと。

日程は決まってるようですが、まだ詳細は
これからという事なので、ここまでしか
書けませんが。

わかり次第、告知したいと思います。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月25日

「ものづくり・商業・サービス革新補助金」二次公募開始

いつも見てくださって感謝です!
今週は立て続けに夜中に目が覚める
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

寝て2時間ぐらいしてトイレに、、、

水分摂り過ぎなのか、、、
それとも歳か、、、

おかげで睡眠が浅い、、、
今日は爆睡するぞと意気込んでます(^_^;)

さて、表題の件。

先日、一次公募の採択発表がありました。
【一次公募採択結果|中小企業庁】

【滋賀県の一次公募採択結果|
  滋賀県中小企業団体中央会】



で今日、その二次公募が開始です

【ものづくり・商業・サービス革新補助金
 二次公募について】


滋賀県はコチラ↓
【ものづくり・商業・サービス革新補助金
2次公募|滋賀県中小企業団体中央会】


公募期間は
・受付開始:平成27年6月25日(木)
・締  切:平成27年8月 5日(水)
      〔当日消印有効〕

滋賀県の公募要項はコチラ↓。
http://www.chuokai-shiga.or.jp/koubo/koubyouryo_H27-6_2zi.pdf

一次公募と変わりはないようですね。

一次公募で不採択だったところも、
二次公募で再チャレンジできます。

公募説明会は未定とのことですが、近々
発表されることでしょう。

ということで、今日はご案内のみ(^_^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月24日

「知的“財産”」について勉強^^

いつも見てくださって感謝です!
阪神が首位に立ったけど、なんかビミョーな
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

セ・リーグは昨日の時点で全チームが
前代未聞の貯金なしで首位が貯金ゼロで、
1位から6位までの差が2.5ゲーム。

混セといえば聞こえがいいけど・・・
どんぐりの背比べというか、もはや
烏合の衆ですな、、、

で、阪神が今日勝って貯金1で単独首位。
なんだかなぁ、、、


さて、そんな今日は一日籠って勉強。

知的財産トラブル 予防・対応の実務
【知的財産トラブル 予防・対応の実務】
という専門書で。

「知的資産」ではなく、、、?

「知的財産」の勉強です。

「知的財産」といえば、特許や実用新案、
意匠、商標、著作権など。

ちなみに、大まかに言えば、著作権や
種苗法以外の特許や実用新案、意匠、商標の
権利取得・登録は、弁理士さんの独占業務。

ただ、「知的資産」の中に「知的財産」も
含まれるんですね。
知的財産と知的資産

言葉が似てるしややこしいけど(^_^;)

また、それらに関するライセンスなどの
契約書も行政書士業務でもあるわけで。

製品開発など物や方法の発明だと特許権、
形状などの物の発明とかだと実用新案、
製品やモノのデザインとかだと意匠、
サービスマークやロゴとかだと商標。

製品や技術、開発における優位性、強み
という中で、特許などの「知的財産」も
出てくるし、ブランディングのために
商標登録とかも出てきたりします。

一方で、技術ノウハウを権利化ではなく、
営業秘密として管理したほうがいいと
いうことも出てきますし。

一応、3級だけど知的財産管理技能士の
資格も有り、「知的資産経営認定士」の
認定試験でも「知的財産」の項目があり、
一定の知識はあります(^_^;)

ただ、予防・対応について分厚い専門書で、
より深く勉強って感じです^^

明日も今日の続きの勉強です^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

2015年06月23日

企業風土も「知的資産」!

いつも見てくださって感謝です!
そろそろ髪を切りに行きたくなってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

まずは、コチラ↓の今日のニュース。
【東洋ゴム免震不正:上司ら9人関与指摘
 「企業風土」批判|毎日新聞ニュース】


「…同社の企業風土を厳しく批判した」
「規範順守意識を鈍らせる企業風土がある」
「…不祥事につながる風土が根付いている」

企業風土も「知的資産」です!

この企業風土も財務諸表では見えませんし、
突然ポンッと生まれるものでもないです。

相当のマネジメントを行い、長年培って
ようやく形成され定着していくもの。

そこには、様々な知恵や仕組み、システム、
関係性などが連鎖してきます。


「知的資産」には3つの分類があります。

まずは、人の知恵や技術、技能、経験など、
人に依存する「人的資産」。

これは、その人が辞めたら持ち出され、
会社からなくなってしまうもの。

2つ目は、仕組みやシステムといった、
企業としての体制などの「構造資産」。

「組織資産」とも言い、企業で構築された
知恵で、従業員が辞めても残るもの。

3つ目が、顧客との信頼関係や取引先や
仕入先などとの外部の繋がりや関係といった
「関係資産」。


人的資産・構造(組織)資産、関係資産が
連鎖して時間をかけて培われることで、
企業風土という「構造資産」ができます。

そして社内の共通の価値観にもなっていく。

でも、これは外からも決算書でも見えない
まさに無形の資産=無形の強み=知的資産。

優位性や評価、利益の源泉でもあります。

でも、記事のような「企業風土」はもはや
「資産」ではなく「負債」であり知的負債。

この負債も外からも決算書からも見えない。

連鎖する無形の負債=知的負債を取り除き、
「資産化」していくには、経営陣という
「人的負債」の除去だけでは無理ですね。

自社の知的資産を把握するのが大事ですが、
知的負債が無いかも見極めないと。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

2015年06月22日

クリエイティブな知的資産経営報告書の作成作業

いつも見てくださって感謝です!
全米オープンの結果は紙一重やなと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

松山英樹選手のホールアウトまで見て、
惜しいなぁって思いました。

それにしても、こんかいの全米オープンは、
まるで全英オープンのような感じですね。

さて、表題の件。

午前は依頼のあったある書類を完成させ、
午後はE社の知的資産経営支援の作業。

これまで、50社以上の支援をしてきた
知的資産経営支援の中の報告書作成では、
主に以下の3つの工程があります。

1.現場セッション
2.録音のメモ化、データ収集等
3.パワポへのレポート化


1では、業務フローのヒヤリングや
強み(知的資産)の発掘、提案など。

ちなみに、セッションでのヒヤリングも、
何を聞き出すか、何を掘り下げるかで
中身は違ってきます。

戦略やマーケティング等の知識だけでなく、
コミュニケーション能力質問力によっても
引き出す内容は変わってきます。

2の作業では、録音したセッション内容を
一旦ノートに落とし込んでまとめたり、
客観的情報や同業種の統計をはじめとする
いろんなデータを収集したりもします。

で、3なんですが、僕はセッションごとに、
レポート化
していき、それをPDFにして
必ず次回セッションまでに先方に送信して
確認してもらいます。

これが、セッションを重ねるたびに進化し、
知的資産経営報告書になっていくわけです。

この毎回のレポート化において、僕の場合は
こだわりがあって、単に要点をまとめたり、
文章化するだけではないんです。

【「実は僕も「クリエイター」なんやなと】
という題で6/15のブログでも書きました。

このレポートかについて補足して言うと、
わかりやすく表現するだけでなく、構成や
レイアウト、図示の表現の仕方、色使い、
バランス、論理的整合性、ページ配分等

考えて全体的な統一感を持たせるわけです。

最終的には目的(理念・ミッション)・
目標(事業計画)・戦略・戦術などが
まとめられて「見える化」されるけど、
まとめるだけでなく「魅せる化」

なので、この「魅せる化」の作業では、
先日のブログでも書いたけど、ある意味
士業ではなくクリエイターです。

下手すれば、士業らしさがアダとなって、
固い文章や文字だらけになりかねません。

だから、センスも必要になってきますね。

この作業にかなりの脳力・労力を使います。

でも、これを次回に提示することで、
お客様もかなりテンションが上がります。

「こんな形になるんですね!
自分ではこんなまとめ方はできない!」

これにより、抽出する中身も加速します。

もっと情報を提供して形にしてほしいと
言った感じですね。

あと大事なのは、言葉で説明は難しいけど、
「魂を吹き込む」という点です。

先日E社の社長にも「血が通った中身」と
言われました。

N社の社長や会長にも、同じような意味の
言葉を頂きました。

しいて言えば、単に、強み(知的資産)や
それらの連鎖を説明・記述するだけでなく、
想いや「その会社らしさ」も出す。

おかげさまで、僕がご支援させて頂いた
企業や事業所の知的資産経営報告書を見て、
「当社でもやってほしい!」という声も
頂くようになってきました。

お客様には、その品質や効果等に対して、
その報酬は「安い」と言われたり^^

先日、研修で来所して人妻行政書士さん
僕が支援した何社かの公開事例を見ながら
「ここまで凄いとは!」と驚愕。

ありがたいことです!

如何にして魅せるかをPC前で考えたり、
固まったりして、かなり時間を割きます。

でも、「クリエイター」としての作業が
あるから高評価に結び付いてるんやなと。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

2015年06月21日

カリスマ「ビール売り子」も弱者の戦略・差別化!

いつも見てくださって感謝です!
ゴルフの打ちっ放しで久々に汗だくになった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ちょくちょく運動せなと思い、1ヶ月ぶりに
夕方からゴルフの練習に。

湿気が多かったので汗だくになりながらも
全盛期の時ほどじゃないけど、少しばかり
掴んだ気がします。

で、ただ今腰が・・・(;O;)

さて、表題の件。

昨日の『東洋経済オンライン』の記事
【カリスマ「ビール売り子」と新人の決定的な差
〜5時間で売り上げ2倍」の開きが出る5つの理由〜】


少し前にこの元となるテレビを観たけど、
その時も、やはり!って思いました。

販売エリアが固定されているという前提で、
その中でいかに他者と違いを作るか。

詳しくは記事を見て頂くとして。

@勝負は「身だしなみ」から始まっている!
A何より自分のファンを大事にするべし!
Bお客の気持ちを想像せよ!

「帽子には小さなピンバッジがいくつか付いていた」
「開始前はエリア外に座っている常連さんを探す時間にあてる」

ピンバッジはお客の心をつかむ。
開始早々売り始めるのではなく、あえて
時間を割いて常連を探し、さらに情報を
聞き出す。

まさにランチェスター法則の弱者の戦略の
接近戦の営業戦略ですね。

逆にこの記事の新人のように、やたら大声を
出して呼びかけて営業するのは、例えるなら
「強者の戦略」でいう「空中戦」ですね。

また、団体客への時間的な配慮なども含めて、
ドラッカーの言う顧客起点のマーケティング。


C他人がやらないことをやれ!
D大事なのは目先の売り上げよりも絆!

ビールの注ぎ方や、誰も行きたがらない
上段に行くこと、あえて売らずに観客と
一緒になって応援する・・・などなど。

この辺りなんか、マイケルポーターのいう
「戦略の本質は違いを作る」に通じます。

知的資産経営的に言えば、観客との関係性は
知的資産の中の「関係資産」。

この関係資産という強みは、部分的に見れば
一見非合理だけど、全体で見れば合理的な
取り組みの中から生まれ、それが他よりも
優位性をもたらす源泉に。

戦略社長塾での言葉を借りて言えば、
「顧客維持戦略」をしっかり行う同時に、
「経営の大事な所で他と違うコトをする」。

ビールという商品で差別化出来ない中で、
接近戦や緻密な顧客対応をしたり、時には
ライバルや他者にしてみたらと、まるで
時間の無駄に見えるような違うコトをする。

ビールの売り子も弱者の戦略で差別化し、
顧客起点のマーケティングですね。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

2015年06月20日

規制改革の方向性 〜内閣府発表〜

いつも見てくださって感謝です!
全米オープンゴルフの行方が気になる
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

二日目を終わって、首位と6打差の
21位タイの松山英樹選手。

残り二日で巻き返しそうな予感なので、
ちょっと目が離せないなと(^_^;)

さて、表題の件。

16日に内閣府から発表されたのがコレ。
【規制改革に関する第3次答申
 〜多様で活力ある日本へ〜(全18頁)】


農業、理美容業、飲食業、旅館業、旅行業、
建設業、健康医療分野等における今後の
規制改革の方針がまとめてあります。

規制改革によって、
@経済環境の変化に適応して、イノベーションを喚起する、
A技術革新等による新製品・新サービスを国民が享受できるようにする、
B女性が活躍し、若者や高齢者も含めて全ての人が能力を発揮できる社会を実現すると
ともに、人口減少社会が進む中、経済を再生して成長力を強化する視点から円滑な労働移動を支えるシステムの整備を進める、
C地域活性化の阻害要因となっている規制を取り除く、
等の実現を図る。
とあります。

各分野での要点をまとめたのがコレ。
(以下、リンク先は内閣府のPDF資料) 
健康・医療分野

雇用分野

農業分野

投資促進等分野
(理美容業の規制見直し含む)

地域活性化分野
(建物、道路、宿泊、飲食業、
 自家用車での移動・輸送、
 旅行業・旅館ホテル業、建設業)

例えば、理美容業の規制の見直しでは、
一定要件で理容室、美容室の重複開設を
容認したり、理容師・美容師の両方の
資格の取得が、容易になったり。

建設業だと、経営業務管理責任者など
許可要件の見直しなど。

旅行業、旅館ホテル業に関係するものでは、
 ・第三種旅行業者の範囲の拡大
 ・地域限定旅行業等の登録の容易化
  (ホテル・旅館の旅行業の登録要件)
などがあったり。

また、風営法では、ダンス営業に規制緩和を
含めた改正法が先日成立し、来年から施行。

該当する企業・事業者の方にとっては、
外部環境が変わり機会・脅威となったり。

同時に、行政書士にとっても許認可手続きが
大きく変わったりしますね。

関連する方は是非ご一読を^^

【内閣府 規制改革についての公表資料】

【規制改革に関する第3次答申
 〜多様で活力ある日本へ〜(全18頁)】


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月18日

人妻行政書士と・・・(笑)

いつも見てくださって感謝です!
奇跡体験!アンビリバボーで涙出そうだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

晩飯食べながら何気に見ていたら、
自分の体験とオーバーラップして。。。

【余命少ない母へ贈る奇跡の結婚式★
 最期まで娘想う母の愛】


亡くなる間際まで、自分のことより
子を想う母・・・

母の愛は何よりも尊い、、、

僕にとっては、最も愛し尊敬する、
と同時に、崇拝する「神」です(^_^;)


さて、そんな今日は午後からお客様の所へ。

会社設立手続きで定款認証のための押印を
してもらうためです。

今回はある事情でお客様の了承を得て、
ある人を同行させることにしました。

そのある方は、、、

美人人妻行政書士、、、

いろいろ教えてほしいとのことだったので、
実践的実務研修って感じで。

で、どうせならお客様とのやり取りとかも
実際に見てもらおうと思って。

そしてその後も僕の事務所でレクチャー。

会社設立とかに関することだけでなく、
様々なノウハウや情報の提供も♪

また、士業という観点だけでだけでなく、
お客様との対応の仕方ややり取りのほか、
知的資産経営支援での僕のやり方などや、
マル秘なことも(^^)/

なんやかんやで2時間近く。

それこそ、午後の黄昏時に人妻相手に
手取り足取り、腰取り・・・

あっ、すいませんm(_ _)m

残念ながら、「腰取り」はなく(^_^;)

男やったら絶対にそこまで教えへんやろって
言われそうですが、仰る通りです(笑)
↑ホンマ、たいがいやな。。。
↑それに、出だしの話と対照的やがな(+o+)

それはさておき・・・

いろいろと説明したり教えたりすることで、
僕自身の確認にもなったなぁと。

人にアウトプットするのは、自分が一番
確認・学び・気付きになりますね。


明日は夕方から戦略社長塾。
ということで、ブログはお休みです^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする