阪神の開幕3連勝にびっくりしている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
それより米女子ゴルフツアーに出ている
横峯さくら選手が、3日目終わって3位で、
そっちが気になりますけど。
そんな日曜は毎週、掃除&買い出しの日。
午前中に事務所&家中の掃除と洗濯を
するんですが、それを終えた昼前が
僕にとって一番の悩み・・・
何に???
買い出しで何を買うかです。
その買い物では、1週間分の食料に加え、
なくなりそうな日用品等を一気に買います。
特に、一週間分の食料として何を買うか、、、
これを決める前に、何曜日に何を作るか…
そこでは、肉や野菜のバランスも考え…
さらに、生鮮品とか消費期限も考慮し…
スーパー(平和堂)のチラシも考慮し…
限られたレパートリーと予算の中で…
そしてメモに落とし込むわけです。
1週間で一番頭を使います(笑)
↑アカンやろ(^_^;)
でも、よく考えると、これはなんだか
戦略策定に似てます。
誰に、何を、何処で、どうやって。
戦略とは、、、
目的・目標を効果的に達成するための
やり方や知恵であり、ポジショニング。
目的→ミッション。
目的、ミッション・・・
バランスのとれた食生活で健康を維持。
(天国の母に呆れられないよう)
戦略・・・
・だれに(顧客)・・・自分
・何を(商品)・・・料理
・どこで(地域)・・・スーパー
(本来はエリア・市場)
・どうやって・・・自炊
(本来は営業や流通チャネル)
・予算は(資金)・・・一定額
みたいな(笑)
また、やらないことを決めるのも戦略。
それに無理やり当てはめると、
・食べたいものだけで決めない
・先週とできるだけ被らない
・できるだけインスタントはやらない
・あまりお金をかけない
みたいな(笑)
成果は・・・
健康な体の維持。
そのための計画は・・・
この日曜のこの悩んだ後のメモ(^_^;)
大袈裟に言えば、
「バランスのとれた食生活で健康を維持」
のための戦略、事業計画作りですな(笑)
戦略策定や事業計画作りって、男性より
女性の方がどちらかというと苦手意識を
持たれることが多いですね。
でも、意外とこんな風に考えると、
女性の方も馴染みやすいかも(^^)/
だって、特にママさんは、こんなこと
いつも考えてるわけですし、、、
家計簿を付けたりもしてるでしょうし。
限られた予算で、いかに効果的な
買い物をして、家族を満足させるか。
ちょっと無理やり感あるかもだけど、
ええ例えかなって思いました^^
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。

↑恵みのクリックを

めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/