車を引き継いで初めての車検を終えた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
母の車を引き継いで1年半ほど。
前回の車検は、母が急性骨髄性白血病から
退院した平成25年1月から2ヶ月後。
その後、6月に再入院した際に、母が
「しばらく乗ることないし、売って」
と言ったんです。
今思うと、諦めない気持ちを持ちつつ、
現実としてもう乗ることはないと覚悟して
そう言ったんやなぁと。
そこで僕は、その年の暮れに車検を迎える
自分の車を手放しました。
【さよなら愛しのBM号(^_^;)|2013-07-10】
そして母の車を僕が乗ろうと。
母は、僕が即決で愛着を持っていた車を
手放すという事にものすごく驚いたようで。
しばらくは母の名義のままでしたが、
母が亡くなる直前に名義変更しました。
母は、前回の車検で、次の車検までの
6ヶ月毎の定期点検が無料になるパックに
入っていたようです。
なので、その都度通知が来て僕もきっちり
その点検に出しに行っていました。
で今回。
母の車を引き継ぎ、僕の名義では初めての
法定車検だったわけです。
総経距離も10万キロ手前だったので、
交換すべきところもキッチリ交換。
そして、母が前回の車検でやったように、
6ヶ月ごとの点検が無料になるパックで。
ステアリングにキティのカバーが付いてる
母から引き継いだ車。
トコトンまで乗り続けたいなと。
そういや、半年前の9月にも、同じような
内容を書いてました(^_^;)
【大事に長く乗りたいねん^^|2014-09-21】
ほんま、末永くです(*^^)v
明日は朝からお客様が押印でご来所。
その後、その書類提出で県庁へ行きます。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
行政書士ブログランキングにも参加してます。

↑恵みのクリックを

めっちゃ元気出ます

1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/

↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/