ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2015年03月31日

明日から4月。で、4月1日生まれの人は・・・

いつも見てくださって感謝です!
もうファンヒーターは要らないかなって思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

春らしく、ポカポカ陽気でしたね。

まぁ、頭の中は常に陽気かもですが(^_^;)

そんな今日は、世間的には年度末。

行政、学校など多くが明日から新しい年度。

学校の場合、学年が1つ上がりますね。

その学校ですけど、なんで同じ学年で
最も早い誕生日の人が4月1日ではなく、
4月1日なのか。

結論からいうと、4月1日生まれの人は、
その前日の3月31日で満年齢が増えます。

つまり、年齢が増えるのは誕生日の前日。

これは「期間計算の例外」によるものです。

では「期間計算」の原則は?

これについて、実は民法に規定されています。
(期間の起算)
第139条  時間によって期間を定めたときは、その期間は、即時から起算する。
第140条  日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。
(期間の満了)
第141条  前条の場合には、期間は、その末日の終了をもって満了する。

いわゆる「初日不算入」という原則です。

「今日から1年間」だと、今日が
午前0時出ない限り、翌日が起算日で、
その満了する日はその末日だから、
1年後の今日。

だから、記念日とかは、たいていの場合
満了する日が、記念日と一致します。

が、年齢に関しては例外。

『年齢計算ニ関スル法律』という法律が
あるんですね。

しかも、わずか3つの規定
・年齢は出生の日より之を起算す
・民法第143条の規定は年齢の計算に之を準用す
・明治6年第36号布告は之を廃止す

初日不算入ではなく、起算日が出生の日。

だから満了する日は前日。

僕の場合だと、12月26日生まれだから、
クリスマスの12月25日に年を取ります。

もし、明日が20歳の誕生日という人が、
今日お酒を飲んでて、警察に捕まって、
免許証見せてと言われたら、、、

大丈夫です。

満20歳になってますから(^_^;)

誕生日=歳が増える日ではなく、
誕生日の前日=歳が増えるです。


学校教育法では、
保護者(中略)は、子女の満6才に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満12才に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校(中略)に就学させる義務を負う。
とあります。

そして、学校教育法施行規則では、
小学校の学年は、4月1日に始まり、翌年3月31日に終る。
となってます。

だから、4月1日生まれの人が、
同じ学年で一番遅い誕生日なんですね。


と、実は同じようなネタ、昔も書いたような。

今から6年以上前の、開業した年の
誕生日に書いてました(^_^;)
【また1つ・・・:年齢の計算に関して】

まぁ、ネタがなかったもんで^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 役立つ法律知識 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

平成26年中小企業実態基本調査の速報が公開

いつも見てくださって感謝です!
今日は一日中、某社の財務分析と格闘してた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

T社からお預かりした経営分析資料。

貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)や
それを基にした経営指標などなど。

強みやこだわりといった定性的な知的資産が
定量的な財務諸表や経営指標にどのように
リンクしているかを見るためです。

また、業界平均等の指標と比べてどうかも。

そしてこれらを知的資産経営報告書にも
盛り込んでいきます。

ということで、今日は数字数字数字(^_^;)

そんな数字ついでに、、、

今日その作業の中で知ったんですが、
中小企業庁から先週末にこれが発表(^^)/

【平成26年中小企業実態基本調査
(平成25年度実績)の結果(速報)】


その統計一覧がコチラ↓です。
【中小企業実態基本調査 平成26年速報】

統計表については、いろいろエクセルを
ダウンロードすると見れます。

そのすべてをここで紹介しきれないので、
『調査の概況(主要項目の調査結果)』
というPDFから経営指標のご紹介。

ちなみに上記の『調査の概況』はPDFを
ダウンロードするパターンです。

コチラが『全産業合計の経営指標』
平成26年中小企業実態基本調査(速報)の概況 全産業合計の経営指標

コチラは経営指標の算出式。
平成26年中小企業実態基本調査(速報)の概況 全産業合計の経営指標

・自己資本当期純利益率(ROE):9.36%
 (当期純利益÷純資産)×100
・売上高営業利益率:2.38%
 (営業利益÷売上高)×100
・自己資本比率:34.53%
 (純資産÷総資産)×100
・労働分配率:69.20%
 (労務費・人件費÷付加価値額)×100

※付加価値額=
 労務費+売上原価の減価償却費+人件費+
 地代家賃+販売費及び一般管理費の
 減価償却費+従業員教育費+租税公課+
 支払利息・割引料+経常利益

ちなみにROEは、株主資本に対する
当期純利益の比率で、投資額に対して
どれだけ効率的に収益を上げたかという
指標で、高い方がいいです。

特に株主が見る収益性の一つなので、
上場企業だとこれはよく見ますね。

でも、中小企業の場合は株主=社長・会長。

なので、第三者から新たに出資されるって
そんなにありません。

また、株主から短期的利益を求められる
大企業とは違い、中小企業は中長期的に
見ます。

それと、金銭以外の社員教育、ノウハウの
構築など、知的資産への投資が大きく、
単にROEだけで判断はできませんね。

労働分配率も、低い方が望ましいですが、
下げればいいってものではありません。

人員削減、賃金ダウンになりますし。

バランスですね。

他にもいろんなデータがあるので、
ご参考にしていただければと。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

これも戦略作り? 女性が馴染みやすい「戦略」の考え方??

いつも見てくださって感謝です!
阪神の開幕3連勝にびっくりしている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

それより米女子ゴルフツアーに出ている
横峯さくら選手が、3日目終わって3位で、
そっちが気になりますけど。

そんな日曜は毎週、掃除&買い出しの日。

午前中に事務所&家中の掃除と洗濯を
するんですが、それを終えた昼前が
僕にとって一番の悩み・・・

何に???

買い出しで何を買うかです。

その買い物では、1週間分の食料に加え、
なくなりそうな日用品等を一気に買います。

特に、一週間分の食料として何を買うか、、、

これを決める前に、何曜日に何を作るか…

そこでは、肉や野菜のバランスも考え…

さらに、生鮮品とか消費期限も考慮し…

スーパー(平和堂)のチラシも考慮し…

限られたレパートリーと予算の中で…

そしてメモに落とし込むわけです。

1週間で一番頭を使います(笑)
↑アカンやろ(^_^;)


でも、よく考えると、これはなんだか
戦略策定に似てます。

誰に、何を、何処で、どうやって。

戦略とは、、、
目的・目標を効果的に達成するための
やり方や知恵であり、ポジショニング。

目的→ミッション。

目的、ミッション・・・
バランスのとれた食生活で健康を維持。
(天国の母に呆れられないよう)

戦略・・・
 ・だれに(顧客)・・・自分
 ・何を(商品)・・・料理
 ・どこで(地域)・・・スーパー
  (本来はエリア・市場)
 ・どうやって・・・自炊
  (本来は営業や流通チャネル)
 ・予算は(資金)・・・一定額
みたいな(笑)

また、やらないことを決めるのも戦略。

それに無理やり当てはめると、
 ・食べたいものだけで決めない
 ・先週とできるだけ被らない
 ・できるだけインスタントはやらない
 ・あまりお金をかけない
みたいな(笑)

成果は・・・
健康な体の維持。

そのための計画は・・・
この日曜のこの悩んだ後のメモ(^_^;)

大袈裟に言えば、
「バランスのとれた食生活で健康を維持」
のための戦略、事業計画作りですな(笑)

戦略策定や事業計画作りって、男性より
女性の方がどちらかというと苦手意識を
持たれることが多いですね。

でも、意外とこんな風に考えると、
女性の方も馴染みやすいかも(^^)/

だって、特にママさんは、こんなこと
いつも考えてるわけですし、、、

家計簿を付けたりもしてるでしょうし。

限られた予算で、いかに効果的な
買い物をして、家族を満足させるか。

ちょっと無理やり感あるかもだけど、
ええ例えかなって思いました^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月28日

「がんばる中小企業・小規模事業者300社」

いつも見てくださって感謝です!
少し運動をと思い打ちっ放しに行ってきた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

で、ただ今、ちょっと腰が・・・(^_^;)

昨日今日と、ネタがあまりなかったけど、
なんとかこのネタで。

経済産業省より、

【「がんばる中小企業・小規模事業者300社」
及び「がんばる商店街30選」を選定しました】


というのが、昨日発表されたようです。

こちらがその紹介文↓
中小企業庁では、革新的な製品開発、創造的なサービスの提供等を通じて、地域経済の活性化や海外での積極的な販路展開に取り組む中小企業・小規模事業者、また、地域の特性・ニーズを把握し創意工夫を凝らした取組により、地域コミュニティの担い手として商店街の活性化や地域の発展に貢献している商店街の取組事例を「がんばる中小企業・小規模事業者300社」及び「がんばる商店街30選」として選定しました。これを広く周知することで、選定された事業者等の社会的認知度や労働者等のモチベーション等の向上を図ることに加え、後進の育成も目的としています。

300社のうち、滋賀県からは3社。

1社は10人の会社。

他の2社は、僕の感覚からすると
大きいって感じですけど(^_^;)

まぁ、中小企業の定義が、例えば製造業で
資本金3億円以下or従業員300人以下
なので、該当しますけどね。
【中小企業・小規模企業者の定義】

もしよかったら、コチラのサイトに
選定企業一覧や取り組み事例があるので
ご覧ください(^^)/

【「がんばる中小企業・小規模事業者300社」
及び「がんばる商店街30選」】


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

5年の経営経験で「建築一式工事」の許可はハードルが高い

いつも見てくださって感謝です!
午後から建設業許可の伝達研修に行っていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

伝達研修とは、行政書士会の専門部会が
会員向けにその内容を伝えて学ぶ研修。

滋賀県行政書士会には、その分野ごとに
いくつかの専門部会があります。

今回は建設宅建部会の伝達研修。

滋賀県の建設業許可の部署は「監理課」。

監理課と建設宅建部会が協議した内容等を
会員向けに伝達するものでした。

で、今、法人化&建設業許可の相談を
受けています。

その中で、許可要件を満たしているか
という点で、これはどうかなぁというのが
あったんですね。

僕の判断では難しいなぁと思ったんですが、
今日の研修でも確認してみました。

まず、建設業の許可要件は大きく5つ。

1.経営業務の管理責任者の要件
 (以下、経営業務管理責任者=経管)
2.専任技術者の要件
 (以下、専任技術者=専技)
3.誠実性の要件
4.財産的基礎の要件
5.欠格要件等

詳しくは、コチラ↓を見て頂くとして。
【建設業許可の要件|滋賀県】

今回の場合、ある国家資格を有してるので、
実務経験がなくても2.の専技はクリア。

資本金500万円以上で設立するので、
4.もクリアし、さらに3.5.もクリア。

残る1.が問題です。

建設業は、建設工事の種類ごとに業種を区分し、
業種ごとに建設業の許可が必要です。

その業種は28種あります。
土木一式工事、建築一式工事、大工工事、
・・・内装仕上工事・・・などなど。

これも詳しくはコチラのPDFを。
【建設工事と建設業の種類|滋賀県】

もっとも、以下に該当する場合は、
許可を必要としません。

◆建築一式工事・・・
 @工事1件の請負代金が1,500万円に
  満たない工事
 または、
 A延べ面積が150平方メートル未満の
  木造住宅工事(延べ面積の1/2以上を
  居住の用に供すること)
◆その他の工事・・・
 工事1件の請負代金が500万円未満の工事

で、ここで経管要件です。
詳細は省略しますが、大きく2つ。

A.許可を受けようとする建設業に関し、
 5年以上経管としての経験を有する者
B.許可を受けようとする建設業以外
 建設業に関し、7年以上経管としての
 経験を有する者

法人の場合は常勤の役員(取締役)のうち
1人が 、個人の場合は事業主または支配人
のうち1人が、A.B.どちらかに該当する
必要があります。
【経営業務の管理責任者の要件|滋賀県】

この疎明資料として、
◆個人事業の経営経験なら
 ・確定申告書の控え(5年or7年分)
 ・工事請負契約書or発注者からの注文書※
  を各建設工事ごとに1年1件以上
  (過去5年or7年分)
  (※ 発注者証明書も可)
◆法人の役員経験なら
 ・登記事項証明書
  (5年or7年以上在職が確認できる分)
 ・工事請負契約書or発注者からの注文書※
  を各建設工事ごとに1年1件以上
  (過去5年or7年分)
  (※ 発注者証明書も可)
が必要です。
【経営業務の管理責任者の確認資料】

例えば、大工工事のみの経験で大工工事の
許可を取るなら、大工工事について5年分の
注文書等が、1年1件以上揃えばOK。

また、大工工事の経験はないけど、他の
建設工事の経験があるので、大工工事の
許可を取るというのなら、B.のパターン。

この場合、専技や他の要件等もクリア
してるとして、例えば、屋根工事3年&
内装仕上工事4年の合計7年でOK。

が、建築一式の場合、このA.が難しい!

つまり、5年の経管要件というのが、
なかなか満たさない。

というのも、建築一式工事は、
「総合的な企画、指導、調整のもとに
建築物を建設する工事」とありあす。

具体的例示として「建築確認を必要とする
増築等、一棟の住宅建築等一式工事として
請負うもの。」とあります。

「個別の専門工事として施工することが
困難である工事」や「2つ以上の専門工事を
有機的に組み合わせて、社会通念場独立の
使用目的がある土木工作物又は建築物を
造る工事」です。

元請けの立場で総合的にマネジメントする。

屋根工事の経験のみで屋根工事許可を
取るなら、屋根工事のの注文書等を
1年1件ずつ5年分揃えるというのは
難しくはないです。

が、その注文書が、建築一式に該当するか
というのは、なかなか、、、、

「2つ以上の専門工事を有機的に・・・」
といっても、例えば「屋根&外壁」では×。

特に、下請けだったところが5年の経験で
建築一式というのは、かなり高いハードル。

実際のところ、建築一式工事に該当しない
工事がほとんどですし。

でも、専技や他の要件を満たすのなら、
7年でイケます。

今回の案件も、注文書を確認した結果、
5年の経管経験の要件は満たさず。

専技や他の要件はクリアしてるので、
他の工事で7年経験でイケそうです。

しかも、あと数ヶ月で7年。

さらに、ある国家資格保有なので、
建築一式工事以外もイケそうです。


いずれにせよ、建築一式工事の許可は、
特に下請けがほとんどだったところは、
5年の経管要件を満たせないことが多く、
7年経験で取るということなりますね。


眠たくなりながら書いたので、ちょっと
文章がバタバタ感ですが(^_^;)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月25日

「平成26年度おもてなし経営企業」が決定

いつも見てくださって感謝です!
最低気温2℃に、勘弁してくれって思う
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

先週20℃くらいあったと思ったら、
今週はエライ寒い、、、

風邪ひかないように注意しないとですね。


さて、ネタに困っていろいろネットを散策。

すると、経産省からこんなニュースが。

【「平成26年度おもてなし経営企業」を
選出しました|経済産業省 2015-03-25】


昨年9月〜10月に公募があったのは
知っていました。

応募総数102の中から書類選考、一次選考、
二次選考を経て、22の事業者が選定。

「おもてなし経営企業選」とは、、、
おもてなし経営
各地域には、価格競争に陥ることなく、顧客のニーズに合致したサービスを継続的に提供し、「顧客」のみならず「社員」、「地域・社会」から愛される経営を実現している企業が存在します。
経済産業省では、このような「@社員の意欲と能力を最大限に引き出し、A地域・社会との関わりを大切にしながら、B顧客に対して高付加価値・差別化サービスを提供する経営」を、「おもてなし経営」と称して、地域のサービス事業者が目指すビジネスモデルの一つとして推奨しています。


平成27年度もあるんでしょうね。

これまでの選出企業や「おもてなし経営」の
詳しいことは、こちら↓のサイトで。
おもてなし経営企業選
【おもてなし経営企業選】


今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月24日

Facebook友達の投稿を見て本を購入(^^)/

いつも見てくださって感謝です!
今週は、ゴミ収集所の登板に当っている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ブログネタを考えているときに、
Facebook友達の投稿を見て衝動買い^^

繁盛したければ、「やらないこと」を決めなさい 小さな会社・お店が「強み」を洗い直して儲け続ける8つの方法。あなたの会社・お店は、「誰に」「何を」売っていますか? 阪本 啓一著
http://www.amazon.co.jp/dp/4534052677/

タイトル&サブタイトルからして、、、

まさに知的資産経営ですやん。

この本のAmazonでの「内容紹介」を見ると、、、
そこで、とりわけ小さな会社・お店の経営者は、最初に何から着手すべきかを考え続けた。
みんなまじめだから、「あれもやろう、これもやろう」とする。
また、大企業のベストプラクティスを真似しようとする。
いずれも、経営リソースが限られている中小企業や小さなお店にとっては、やってはいけないこと。
自社の強みは何か?何をやり、何は「やらない」か
そうだ!「やらないこと」をまず決めることで、自ずと「強み」が見えてくることに気づいた。
〜略〜
本書でケーススタディとして紹介する成功した企業の共通点は、「やらない」ことを決め、自社が提供する価値を洗い直し他社が「やらない」強みで勝負した結果、唯一無二のブランドを手にしていること。
〜略〜
本書ではさまざまな業種の成功事例から抽出したエッセンスを、どの会社も応用可能なノウハウ化し、ブランドで儲け続ける8つ方法として解説していく。
大企業と同じ土俵で戦うのではなく、自分の力で新しい土俵を創り出したい、中小企業や小さなお店の経営者に必読の1冊。


この内容、知的資産経営の支援っで僕が
ヒヤリングで深掘りし明確にしてること。

また、セミナーや戦略社長塾の中でも
話している内容でもありますね。

先日のスポットコンサルでも、この辺りも
触れていました。

ということで、これは押えておこうと思い、
さっきAmazonでクリックです(^^)/


明日は午前中は、ある手続きでの押印等で
お客様がご来所。

午後からは別案件の作業の予定です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月23日

なぜAmazon等がビール等のネット通販ができるのか?

いつも見てくださって感謝です!
原稿の加筆修正がようやく一段落した
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ある所のご紹介でこんなご相談。

通販でお酒を販売したい・・・


お酒の販売をしようとする場合には、
販売場ごとに、その販売場の所在地の
所轄税務署長から酒類販売業免許を
受ける必要があります。

根拠は酒税法。
酒類販売免許の区分及び種類とその意義
【酒類販売業免許申請の手引|国税庁】

ちなみに、行政への許認可書類の作成や
申請手続きなので、申請先は税務署ですが、
これも行政書士業務です。

で、小売販売の場合は大きく2種類あります。

『一般酒類小売業免許』
『通信販売酒類小売業免許』です。

何が違うのか?

『一般酒類小売業免許』とは・・・

販売場で、消費者又は酒場・料理店等の
酒類を取り扱う接客業者等に対し、原則
すべての品目の酒類を小売することが
できる販売免許のこと。

町の酒屋さんやコンビニがそうですね。

以前は、既存の免許事業所から一定の
距離が必要な距離制限や、一定人口ごとに
免許を与える人口制限がありました。

でも、2001年、2003年にそれぞれ廃止され、
今はほぼ自由化されています。

とはいっても、誰でもってわけではなく、
人的要件、販売場の独立性等の場所的要件、
資本力等の経営的基礎要件に加え、経験や
知識・能力等の要件などもあります。

詳細は省略しますが、それらの要件をすべて
クリアして、免許が下ります。

その審査に要する期間は2ヶ月。

自由化と言ってもなかなかハードルは高い。

が、しかしです。。。

晴れて『一般酒類販売免許』を取っても…

お店で販売はできても、ネット通販や
カタログ販売はできない
んです!!

ネット販売はもちろん、カタログ郵送や
チラシの新聞折り込み・郵送等をして、
電話やFAXなどの通信手段を使って
販売することができません。

要は、直接の対面販売です。

もっとも例外として、同一都道府県内の
消費者ならOKです。

が、通販でお酒を売る場合は別途、
『通信販売酒類小売業免許』が必要です。


『通信販売酒類小売業免許』とは・・・

通信販売によって酒類を小売することが
できる販売業免許のこと。

で、ここでの通信販売の定義は、
2都道府県以上の広範な地域の消費者等を
対象として、商品の内容、販売価格その他の
条件をインターネット、カタログの送付等
により提示し、郵便、電話その他の通信手段
により売買契約の申込みを受けて当該提示
した条件に従って行う販売です。

じゃぁ、通販でお酒を売るには、この
『通信販売免許』を取ればいいのね・・・

いや、ちょちょちょっと待てお兄さん!

実は、『一般免許』では全ての酒類の販売が
OKでしたが、『通販免許』は違うんです!

『通販免許』で販売できるお酒は、、、

ざっくりいうと、以下の2通り。
1.国内製造の酒類のうち、品目ごとの
  課税移出数量が、全て3,000KL未満の
  酒類製造者が製造、販売する酒類
2.輸入酒類 (輸入酒類は制限なし)

つまり、、、

輸入物は全てOKだけど、国内産はめっちゃ
流通量の少ない地ビールや希少酒のみ!

つまり、国内に普通に流通しているお酒は
アウトなんです。

当然、普通のビールもダメ!

普通のビールや国産ウイスキー、ワインを
販売したいと思ったら、『一般免許』しか
無理ってことなんです!

で、ここで表題の件です。


それって違法では?

僕も相談者に尋ねられて???でした。

で、調べてみると、合法的なからくりが!

実は、『通信販売免許』が新設されたが
今から20年以上前の平成元年。

それ以前は一般・通販の区別がない。

なので、それ以前に免許を取得している
事業所は、店頭でも通信販売でも制限なく
全ての酒類がOKなんですね。

既得権というんでしょうか。

で、ここに合法的盲点が。

その昔の免許を取った法人格のある会社を
譲り受ける・・・

新たに『通販免許』を取ると、流通している
国産の酒類は販売できないけど、これだと
合法的に販売できます。

他の大手も同様の手法のようです。

参照記事
【アマゾンが獲得した“ゾンビ免許”
酒類販売制度に突きつけられた課題】


【Amazonや大手サイトなどが活用する、
ネット販売で酒を売るための「抜け穴」】


なんだかなぁ〜って思いますね。


酒類販売の詳細はこちらで↓
【酒類販売業免許申請の手引|国税庁】

【一般酒類小売業免許の手引き(PDF)】

【通信販売酒類小売業免許の手引き(PDF)】

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 会社設立・会社法務・許認可 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月22日

スッキリされた笑顔も報酬(^^)/ スポットコンサルティングにて

いつも見てくださって感謝です!
気温の変化にやられたか、風邪を引いた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

昨日はスポットコンサルティング(^^)/

『ViViD』という屋号で服の移動販売を
されいてる女性の方です。

FBメッセ経由で来所くださいました。

その方がFacebookでその時の感想を
投稿してくださいました。
今まではやれることを精一杯やって来ました(*^^*)
正しいのか、間違っているのかそんなのどうでもよくて、私には何ができるのかと…
そしたらどんどんご縁が広がって、「ViViD」してなかったら絶対なかったであろう方々とのご縁をいただいてね(*^^*)今に至ります。

昨日は知的資産経営という言葉に惹かれ、容子さんとのご縁もあり、行政書士の中島さんのところへ相談に行って来ました!

特に女性って、想いは溢れるほどあるけれど、それをまとめて経営につなげるって苦手じゃないですか?
私は感情で動くばっかで、数字の部分が全くダメでした。
あれもしたい!これもしたい!まだまだやりたいことあるんです。だけどお金も必要で〜(>_<)みたいな(((^^;)

色々お話する中で、私がどんな思いでやっているのかをふまえ、それを経営という部分でどうしていけばいいかを数字を出してやってくださいました。

その数字を見て私、安心したんですよ〜。今まで安心なんて気持ちは全くなく、常に頑張らなくちゃ!まだまだだわ〜って自分を追い込んでいたのに。
「あれ?この数字なら可能だわ(^-^)v」って。

この数字を出すために、純さんの講座で勉強した魅せるブース作りをすればいいんだわ!って全部が繋がっていったんですよ〜(*^^*)

経営は戦略と戦術が必要と言われるそうです(それすら知らなかった(((^^;))
そのふたつがそろいましたね(^-^)v

女性起業家が注目されとにかく元気な女性が多い今の時代!
どうせやるなら趣味という域を越えたいと思うのは私だけではないはず(^-^)v

中島さん、オススメです〜♪

引用元のFB投稿→http://goo.gl/u6hX0t

目標の立て方、計画の立て方、戦略作り、
そのためにどんな顧客層に絞り込むか、
その顧客にどんな価値を提供していくか。

ご相談者の想いや熱意、こだわりを
大事にしながら、ヒヤリングで明確化(^^)/

それにより「どこで・どうやって」も
ご本人はイメージできたようです。

気が付けば3時間。

より明確により具体的にするために、
そして今後に生かすためにも宿題も
お出ししました。

「ほんとスッキリしました!
思い切って来てよかったです!」


ネットワークやこだわり、強みを生かし
提供する商品・サービスを通じて、
提供する「コト」に満足し共感してくれる
顧客は誰か、顧客はどこにいるのか。

スポットコンサルティングの報酬に加え、
ご本人の晴れ渡った表情も、僕にとっての
嬉しい報酬ですね(*^^)v

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お客様の声 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

大盛り上がりでした(^^)/ 戦略社長塾OB会

いつも見てくださって感謝です!
なぜか、やり切った感が体に充満している
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

昨日の昼からびわ湖花街道さんへ。

けったいな税理士 杉本さんが塾長を務め、
僕がオブザーバーを務めてる戦略社長塾。

そのOB会をやったんです。
2015-03-19戦略社長塾OB会inびわ湖花街道

杉本さんと僕も含め、総勢25名。

カリキュラムは、
 ・勉強会:15:00〜17:00(24名)
 ・一次会:18:30〜21:00(25名)
 ・二次会:21:00〜23:30(16名)
 ・希望者のみ宿泊(8名)
でした。

僕が幹事。

予約・段取りなどは勿論のこと、錚々たる?
いや、個性豊かなメンドクサイメンバーの
取りまとめ役も。

で、最初の勉強会。

講師は、今回ゲスト講師としてお呼びした
ランチェスター経営大阪の井上さんと、
杉本さんと僕。

まずは杉本さんの挨拶から。
2015-03-19戦略社長塾OB会inびわ湖花街道

トップバッターは井上さんが30分。
2015-03-19戦略社長塾OB会inびわ湖花街道

ちなみに、杉本さんと僕はもちろん、
井上さんも宿泊込でお金払って講師(笑)

そして、杉本さんが30分話した後、
休憩をはさみ僕が50分。
2015-03-19戦略社長塾OB会inびわ湖花街道
↑めぐり整体所 加登さんの写真を拝借

真面目な勉強会の後は、温泉に入るなり
1時間半の自由時間。

そしてその後、大盛り上がりの宴会。

花街道の女将・社長の祐子リンも挨拶。

宴会を取り仕切る若女将のH本R沙さんが
今回急きょお休みになったことももあり、
若手の仲居エースがこんな恰好で(笑)
2015-03-19戦略社長塾OB会inびわ湖花街道

H本R沙さんの顔写真のお面を被って、
仕込みの謝罪挨拶(笑)

この若手仲居のYちゃんとNちゃん、
なかなかやります!

っていうか、自分の写真を、しかも変顔を
お面にして付けさせるとは、若女将Hさんも
なかなかのキャラです(笑)

そのキャラの部下の若手仲居2人もデキる!

その後、塾生同士でも、クルーが違うため、
今回が初対面という方もいるので、一人ずつ
一言自己紹介。

が、なぜか流れでこんな挨拶に。

マッサージ店オーナーは、
「エロマッサージ屋の○○です」と。

WEBサイト製作会社社長は
「エロサイト制作屋です。」。

写真家は「エロ写真撮ってます」。
などなど。

席順でたまたま僕が最後だったけど、
その僕も「歌って踊れるエロ伝道師」と。

すると、皆が、若手の仲居エースにも
自己紹介をって流れに。

ここで、このYちゃんがやってくれました!

「エロ仲居のK(名字)です(笑)」

22歳にして、相手や雰囲気に合わせた
まさに神対応!!

ちなみにYちゃんは、知的資産経営支援での
セッションメンバーの一人。

なので、僕もよく知っているんです。

それでも、これだけ即興で対応できる、
これぞ「おもてなし」ですな。

勉強会ではマーケティングという話から、
そんな話もしたところでした。

で、宴もたけなわの所で二次会へ。

今回、幹事&まとめ役でいろいろしてたので
写真はあまり撮れず。

そんな中、ちょっと怪しい3ショット(笑)
2015-03-19戦略社長塾OB会inびわ湖花街道
イシンホーム湖南 荒川大ちゃんから拝借

ほんと、個性派ぞろいで大盛り上がり。

そして優雅に宿泊。

まぁ、無事終えれて良かったです(^^)/

ただ、、、
あの個性派ぞろいのメンドクサイメンバーの
まとめ役だったので、少々疲労困憊です(笑)
↑悪口やんか(笑)

皆さん、忙しい中ありがとうございました!

びわ湖花街道の皆さん、気持ちいい対応で、
盛り上がりやすくして下さり感謝です!

ということで、今日はゆっくり寝ますzzz


明日は午後から相談対応です(^^)/

今日も読んで頂きありがとうござます!!

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】

行政書士ブログランキングにも参加してます。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら
めっちゃ元気出ますわーい(嬉しい顔)
1つランクアップしただけで、天国の母も
入院中時に大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらも1クリックを(^^)/
人気ブログランキングへ
↑は「マーケティング・経営」部門で、
只今、ベスト20〜30前後(^-^)/

posted by こうたん at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする