ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2014年11月24日

「ちてきしさん」の対義語!?(笑)

いつも見てくださって感謝です!
ある契約書作成で、こだわり過ぎてしまった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

ご依頼のあった、2種類のとある契約書。
土曜にガッツリ作成して、今日見直して
修正し完成させて、もう1種を作るつもりが…

もっとこうしようとか、これも盛り込もう
とか、いろいろと時間かけてしまって、
結局完成せず、もう1種も着手できず(-"-)

明日に持ち越しです。


さて、表題の件。

3日前のブログで書いた3つの「ちてきしさん」。

もともとFacebookに投稿したものを編集して
書いたんですが、Facebookのほうで思いの外、
多くのコメントが寄せられました♪

そこで、この3つの対義語についても、
Facebookで書いてみたんですが、これも
なかなかの評判だったので、ブログにも(^^)/

A面に対してB面って感じです(^_^;)
↑A面・B面言うてる時点で昭和の人
ってコメントももらいましたが(笑)


おさらいとして、3つの「ちてきしさん」は、
「知的資産」、「痴的資産」、「恥的資産」。

もっとも、「知的資産」や「知的資産経営」は
経済産業省が考えた言葉です。
【知的資産経営ポータル|経済産業省】

他の2つの「痴的資産」と「恥的資産」は
いうまでもなく、「知的資産」をモジッて
僕が勝手に作った造語です(^_^;)

で、「知的資産」も含めて、ここから書く
3つの「ちてきしさん」の対義語は、全て
僕が勝手に作った言葉なので悪しからず(^_^;)

では初めに「知的資産」の対義語。
それは「知的負債」(^^)/

「資産」の対義語で「負債」ってことですね。

例えば、社内の対立構造、悪い企業風土、
足を引っ張る役員・従業員といった人罪、
旧態依然の仕組み、不公平な人事制度など、
会社の足を引っ張る目に見えない弱みや負債。

「知的資産」は競争力の源泉、差別化の源泉、
利益の源泉、顧客に支持される源泉ですが、
「知的負債」も決算書や数字で表れない要素。

まさに、会社だけでなく、社員、顧客そして
関係先等を失いかねない要素ですね。


続いて「痴的資産」の対義語「痴的負債」。

これは、ただ単なる変態やスケベなだけで、
相手を喜ばせたり、楽しませるどころか、
相手に嫌われたりセクハラになる源泉。

「痴的」な部分は誰もが持ち合わせてます。

これを痴的資産に変換するのは、日頃からの
言動や培われたセンスとかが必要です。

例えば、同じ炭素でも、炭の塊になるのか
ダイヤモンドになるのかが違うように、
同じ「痴的」でも、それが「資産」になるか
「負債」になるかは、その人が持っている
経験、センス、対応力等の「人的資産」で
変わってくるんですね(^_^;)

そうです!

「知的資産」あっての「痴的資産」です。

ちなみに僕は「痴的資産」の塊です(笑)(笑)


で、最後が「恥的資産」の対義語「恥的負債」。

単に、恥ずかしい行動やバカな行動などで、
存在自体が「恥的負債」の方もいるかも(笑)

この「恥的」な部分も誰もが持っています。

しかし多くは「恥的負債」です。

この「恥的」な部分さえもを爆笑に変えたり、
尊敬に変えたりできるのは、ごく一部の天才。

この天才たちが持つ「恥的」な部分は、
もはや「負債」ではなく「資産」なんです。

人前で平気でト○スを塗るところを再現し、
まるであの音速のシューマッハのごとく、
一気に笑いに変え、さらにこの人スゴイ!と
思わせるある種の「けったいな」力。

これなんかはまさに「恥的資産」。

恥ずかしいことも、ナマイキな口調で、
しかも陽転思考で論理的に説明し人を
唸らせる力も、天才のなせる業。

タイでの恥的な行動の一つ一つも、なぜか
笑いと尊敬に変えるという能力もそう。

こういう人たちの持つ恥的さは、もはや
「負債」ではなく「資産」。

この域に達するには「人的資産」だけでなく、
「痴的資産」の持ち合わせも絶対条件ですが、
これがなかなか困難です。

例えば、S村社長のように毎月タイに行く
という表面的な行動をマネたところで、
「恥的負債」が「資産」に変わりません。

「知的資産」は、他社の目に見えている
表面上をマネただけでは構築できない。

その背景にある、時間をかけた努力があって
はじめて強みたる「知的資産」になります。

「痴的資産」も「恥的資産」も同じで、
表面上のパクリだけでは構築できません。

継続の中で感性やセンスを磨く必要があります。

これにはかなりの時間を要することでしょう^^

でも、滋賀にはこういう経営者が多いかも(笑)
ひょっとして滋賀は「恥的資産」の宝庫だったり。


恥的さが負債の域を脱しない僕。
まだまだ天才の域には遠いようです( ̄▽ ̄;)!!

ほんま、中盤からどっちでもええ話やな(ー_ー)!!


明日は今日の続きで、籠って契約書作成です^^;

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト20〜30前後に(^-^)/