今日中に仕上げたいなと思ってた資料ができなかった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
来週頭に3回目のセッションするK社のレポート。
昨日と今日で仕上がると思ってたけど、、、
いろいろ考えたり凝ったりして・・・
明日に持ち越し、、、
またまた、ちょっと脳が飽和状態です(^_^;)
さて表題の件。
(Facebookでもシェアして投稿したけど)
この動画見てください。
『思うは招く』
大人は「夢を持て」という。
そして子供たちは将来に夢を持ち、
それを大人たちに語る。
夢と希望に満ちている。
しかし、、、
その夢と希望を打ち壊すのは、
教師をはじめとする「夢を持て」という大人たち。
夢みたいなこと言わずテスト勉強しろと。
15の夜の歌詞
「大人たちは心を捨てろ捨てろというが
俺は嫌なのさ・・・」
「心」という名の夢や希望を捨てろと言う。
『どーせむり』という言葉とともに。
この言葉は全てを台無しにする。
やったことがない人がそう言う。
教育ってなんだって思ってしまった。
そう思うと、僕は母にいつも助けられた。
「ええやん!頑張り!」と。
どんな時も一番の応援者だった。
そしていつしか、根拠のない自信も持てるように。
死んだら見てと言った手紙に書いてあった。
「滋賀一番、日本一番の行政書士に
なってくれるよう願ってます。」
感謝しかない。
この20分動画を見て改めて思った42の夜。
さてと、明日も今日の続きをやって仕上げるつもりです^^;
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


只今、ベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑こちらはなんとか、ベスト20〜30前後に(^-^)/