ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2014年05月15日

こんなのがあるんですね!「迷惑メール情報提供用プラグインソフト」

いつも見てくださって感謝です!
チョコボール値上げと聞いて、向井かと思った
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

えぇ〜、この世代ならわかるネタ(^_^;)

そんなネタは置いておいて、使える!って思ったネタを。

ある行政書士MLで、ある方達のやり取りで知った情報。

そのMLでは僕はほとんど読むだけのROMなんですが、
僕もよく知るOさんとKさんとのやり取りで出てきた情報。

総務省より委託を受けた、こんなの↓があるんですね。
迷惑メール相談センター|情報提供のお願い|JADAC
《迷惑メール相談センター|JADAC》

そして、迷惑メールに対して情報提供を呼びかけています。
《迷惑メール相談センター|情報提供のお願い|JADAC》

僕は、PCのメーラーソフト(Windows Liveメール)では、
ドメイン拒否したり、迷惑メールを自動でフォルダに
振り分けたりもしてます。

独自ドメインのメールも、振り分けたり。

でも、しつこいのがあるんですよね。

アダルト系や怪しい融資系、うっとうしい勧誘系とか。

で、先述の「迷惑メール相談センター」を見てみると、
情報提供してくれとのこと。。。


読んでいると、その情報提供も面倒くさそう、、、

と思っていたら、、、


「情報提供プラグインソフト」なるものがあるんですね。

「情報提供のお願い」ページをスクロールしていくと
紹介されていました。
(もっとわかりやすいところに掲載してよ〜)

そこにはこう書かれています。
総務省では、ご利用中のメールソフトにインストールすることで
簡単に情報提供を行うことができる迷惑メール情報提供用の
プラグインソフトを作成し、無料で配布しています。


そのダウンロードサイトがコチラ↓
迷惑メール情報提供用プラグインダウンロードサイト
《総務省|迷惑メール情報提供用プラグインダウンロードサイト》

早速ダウンロードしました(^-^)/

該当メールを選択して、ワンクリックするだけ。

これで、うっとうしい勧誘メールとかコピペメールは、
これでガンガン通報したろっと(^-^)/

みなさんもよかったらどうぞ(^-^)/

ちなみにOさんは知財に精通している大阪の行政書士で、
Kさんは薬事・医療機器関係のスペシャリスト行政書士。
お二方は知的資産経営にも精通です^^

お役立ち情報、感謝です^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月14日

ある専門家から見た僕の強み 〜知的資産経営の支援で〜

いつも見てくださって感謝です!
昨日初めて肉じゃがに挑戦し、ボチボチだった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

2日続けて同じメニューの晩飯^^

カレーが出来るようになったので、
肉じゃがに初チャレンジ(^-^)/

見た目は悪くない。
で、お味は・・・

可もなく不可もなく、、、

カレーやシチューと違い、調味料を
一から作ったから、こんなもんか。。。
伸び白はあるかも、、、、

去年までなら、焼く炒めるぐらいしか出来ず、
煮るなんてできなかったから、進歩です(^_^;)


さて、標題の件。

先日ある方から、ある専門家から聞いた僕の評価を
仰って下さいました。

そのある方は、昨年度まで京都府商工会連合会に
おられた方で、知的資産経営に精通しているYさん。

そしてある専門家とは、元○○データバンクの方で、
知的資産経営のスペシャリストのMさん。

そのMさんが、僕ともう一人の方と比較して、
Yさんに仰ってくださったんですね。

僕と比較したというもう一人の方は、大阪を中心に
活躍されている中小企業診断士の方で、
知的資産経営支援において、僕も一目置く方です。

その方をイニシャルではなくXさんとしますね。

MさんがYさんに仰ったことを端的に言えば
広さのXさんに対し、深さの僕だそうで。

Xさんと僕が支援した知的資産経営報告書や
支援スタイル等を比較してそう仰ったそうです。

Xさんは非常に幅広く展開できるのがスゴくて、
中島さんはその深掘りがスゴイと。

さらに僕について、MさんがYさんにこんなことを
仰ったんですが、それを聞いて僕も苦笑い(^_^;)

中島さんって、スーッと土足で入り込んできはる。
その入り方が、営業やってた経験のせいか上手い。
だから報告書でも、あそこまで深掘りできてるんやと。

どうなんでしょう?(笑)

まぁ、確かに厚かましくズカズカって感じか(^_^;)

でもそう言われて嬉しいですね(^-^)/

言われてみればこれまでにも、中小企業診断士の方や
行政書士の方などの知的資産経営の支援者から
よく驚かれたのも、その深掘りでした。

僕が支援した報告書を見ては、
「よくここまで掘り起こせますね」と。

ある経営者さんが、こんな風にも言われました。
「中島さんは、女性だけでなく経営者も裸にする」と。

言い得て妙( ̄▽ ̄;)!!

それは置いといて、深掘り力・・・

これが僕の強みの一つかなと^^


料理の深掘りは全然ですが、、、(ー_ー)!!

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

2014年05月13日

Googleのルール変更でSEO業者が無くなる!?

いつも見てくださって感謝です!
W杯のメンバー発表にも全く興味がなかった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

今日のほとんどの新聞一面が、昨日の
サッカーW杯のメンバー発表だったようで。

大久保、ダレそれ?って感じです(-_-;)

サッカー自体が全然興味がなく、これまでに
中継をまともに見たのは、野洲高校が優勝した時ぐらい。

もともとバスケをしていたせいもあるかも。
なのでW杯も全く興味なく、、、

おそらく来月からは非国民になってます(笑)


さて、今日はFB友達のTさんがリンクしていたネタから。

《【速報】Google「被リンクからオーサーランクに移行する」
 SEO業者全滅か!? | 面白ニュース!netgeek 》


記事によると
これから検索のルールを被リンク重視から著者重視に
変えていくと明言した。信頼できる人物が執筆したか
どうかをコンピューターで解析してオーサーランクを
はじき出すものとみられる。
とあります。

で、重要なポイントとして2つを挙げてます。
(1)バックリンクからオーサーランクに移行する
(2)あと数年はバックリンクも使う
要するにこれからは被リンクが多いページよりも、
特定分野の専門家が書いたページのほうが価値が高いと考え、
検索で上位に表示するということだ。

オーサーとはauthor=著者のこと。

これまで、被リンクがけっこう重視されてきて、
たいていのSEO業者も検索順位を上げると言って
その手法として被リンクを使ってきました。

被リンクとは、自分のHP等のサイトが、
別のページやサイトにリンクされること。

要は、アナタのHPをいろんなサイトで
リンクしてもらうよう働きかけますよっていって
SEO業者がリンク先サイト等を提供してたんですね。

これまでもGoogleはいろんな変更、例えば
内容等が重視されるように変更してきて、
被リンクの重要度も小さくなってきつつありました。

それが、今度は被リンクがほぼ意味をなさないものになる。

被リンクだと操作が可能だけど、著者ランクって
他人が操作できにくいもの。

特定分野の専門家が書いたページ・・・

「特定分野の専門家」というのをどう判断するのか、
またどのように信頼できる著者と認識して、どのように
ランク付けするのかは、まだ不明のようです。

例えば、僕なら「知的資産経営の専門家」と認識されると
検索順位がめっちゃ上がるってことですね。

認識されるためには、ブログ等で専門的な記事を
しっかり発信していくって感じでしょうか。

そしてHPの著者がブログと一致すれば、HPも
価値の高いものと判断されるのかな。

いずれにせよ、ブログで専門的な記事を書いたり、
マメに更新して情報発信していくといったことが、
今後ますます重要になるのかなぁと。

このブログもめっちゃ上がる可能性あり?

そう思うと、6年書き続けてよかったなぁと思ったり^^

いずれにせよ、そう言った背景で小手先なSEO業者は、
さよなら〜って感じになっていくのかもしれませんね。


明日は、夕方からJ社のKさんが来所。
屋根のリフォームをするんですが、その前に
再度確認のための実地調査です。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | HP・SNS・ITツール等作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月12日

創業補助金の説明会のご案内

いつも見てくださって感謝です!
今日はじっくり某2社のホームページを見ていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

知的資産経営の支援、報告書作成支援をするに当たり、
あらかじめHPをがっつり読み込んでいたんです(^-^)/

いつものことですけど、商品サービス、特長等を
事前にチェックしおいて、「なぜ出来てるのか」
など今後深掘りする点や疑問点の確認です。

まぁ、僕の場合、手間暇かかります(~_~;)


さて、標題の件。

2月28日から始まっている『創業補助金』

ちなみに現在、1者のご支援もさせて頂いてます(^-^)/

で、月初にも書きましたが、二次締切は6月30日。
【2014/05/01 補助金、一次公募の採択結果】

それに先立ち、滋賀県では滋賀県産業支援プラザさんが
来週から県内各地で説明会をされるそうです。

その日程はコチラ↓
日程場所時間
5月19日(月)東近江市八日市商工会議所14:00〜16:00
5月21日(水)大津市コラボしが2114:00〜16:00
5月26日(月)長浜市長浜市商工会議所14:00〜16:00
5月28日(水)近江八幡市男女共同参画センター
(G-NET)
10:00〜12:00
5月28日(水)近江八幡市近江八幡商工会14:00〜16:00
5月30日(金)高島市高島市商工会14:00〜16:00
6月3日(火)米原市文化産業交流会館(説明会)
13:00〜14:00
(セミナー)
14:30〜17:45
6月4日(水)草津市草津商工会議所14:00〜16:00
6月5日(木)甲賀市甲賀市商工会14:00〜16:00


勿論、対象は「創業補助金の申請を考えておられる方」

詳細や申込みはコチラ↓のページをご覧ください。
【創業補助金説明会を開催します
 |滋賀県産業支援プラザ】


創業補助金の案内や募集要項、書式等はコチラ↓
業補助金公募のご案内


5/1のブログにも、一次締切分の結果や
要点とかも簡単に書いているのでご参考まで。
【2014/05/01 補助金、一次公募の採択結果】

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 22:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ちょっとした情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月11日

もう見れないCM、、、サカイ

いつも見てくださって感謝です!
母の日に一人でステーキをガッツリ食べた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

といっても、業務スーパーで買った安い
オーストラリア産のジャンボステーキ(^-^)/

300gちょっとで税抜592円(^_-)

まるで中学生のような食べ方です(笑)

まぁ、母の日にプレゼントもできないんで、
感謝の意で肉を頬張りました(^_^;)

天国から「アンタ、食べ過ぎやで」って
聞こえてきそうな(-_-;)


さて、昨日のニュースでこんな記事が。
【<サカイ>引っ越し部門売上高日本一 日本通運抜く】

CMでは「取扱件数ナンバー1」って言ってましたが、
売上でもナンバー1になったんですね。

そのCMも、物語風のバージョンだったり、


爽やかバージョンだったり。


とても、イメージ的にいい感じです。


が、、、、

今となっては、昔のようなこんなCMは
もう見られないんやろうなっと。。。

「勉強しまっせ〜引っ越しのサカイ
ほんまかいなそうかいな〜」

あと、こんなんも。

「円高ドル安〜 引っ越しのサカイ!
もうかりまっか、ぼちぼちでんな〜」

これなんかは、もはやメチャクチャ(笑)

メッシュ、ダッシュ、また来週って( ̄▽ ̄;)!!

この辺になったら、意味不明です(笑)

「聞きますやりますサカイに言って〜
希望要望、これ女房、甘えん坊、日々辛抱」


この徳井優さんのシリーズ・・・
けっこう好きやったんですけど、、、

まぁ、取扱件数もナンバー1を数年続け
さらに売上もナンバー1になったら、、、

ステージは変りますわな。

これ程にもなると、こんなCMは作らないでしょうね。

なんせ昔のは強烈なインパクトでガーンと尖がって、
知名度を上げるというようなCMだったでしょうし。

ちなみに、これらを含めた昔の超コテコテCMを
集めたサイトがあるようで。
http://newsinformation01.com/archives/329

おバカ過ぎて脳ミソのリフレッシュにはサイコーかも(笑)

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月10日

母の日を前に、、、今年からは、、、

いつも見てくださって感謝です!
久しぶりに2日もブログ更新ができなかった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

一昨日は盟友悪友との密談。
名付けてSKN48(笑)

SはS税理士、KはK社労士、Nは僕。

まぁ、1割のマジメな話と9割のゲス話( ̄▽ ̄;)!!

で、昨日は戦略社長塾からの懇親会。
懇親会では、これまた1割のマジメな話と
9割のゲス話・・・

でもきらりと光る戦略的アイデアも飛び交い、
有意義な時間でした。


さて、そんな話は置いておいて明日は母の日、、、

3年前は母の日のことを書いたブログはないけど、
4年前の2010年はケーキを買って食べてたんですね。
【2010/05/09 母の日】

6年前の開業前も母の大好きなケーキだったようで(^_^;)
【2008/05/11 母の日】

で、一昨年はオレゴンローズさんに予約したけど、
母の日の数日前に白血病で緊急入院したので、
急きょプリザーブドに変更してもらいました。

そのプリザーブドフラワーは今玄関にあります。
母の日
(↑は一昨年購入したときの写真。)

一昨年の母の日のときのブログ↓
【母の日 「家事は重労働」という調査結果】

去年は、素敵なところで美味しいものをと
びわ湖花街道さんに連れて行ってあげました。

その年の1月に完治して退院したこともあり、
遅ればせながらの退院祝いと母の日を兼ねて。

花街道の社長兼女将で、仲良しの祐子さんと
まるで申し合せたかのように、白のジャケットでの
奇跡のツーショット♪
130512_母の日 in びわ湖花街道

僕が言うのもなんだけど、母が若い感じなので、
ちょっと歳の離れた姉妹みたいです(^_^;)
(僕も母とは親子には見えないとよく言われました)

その時の様子を記した昨年のブログ↓
【母の日を満喫♪いつまでも元気でいてほしい^^】

まさかその翌月に再入院することになるなんて、
夢にも思わず、、、

その花街道さんでのひと時は今は素敵な想い出に。

そして今年の母の日を前に昨晩夢を見ました。

母から引き継いだヴィッツ。
その新モデルがでたことを僕がPCで教えてる。
それを見た病室の母は「そうなんや〜♪」って。



でも今年からは、、、

贈ったり連れて行ってあげたりできない、、、


大好きでこの世で最も尊敬する母とんちゃん。

オカンでもなくオフクロでもなく、お母さん
という感覚でもなく、友達みたいな感じやったし
言葉のニュアンスとしてはママリンって感じかな。

贈ることも連れて行ってあげることも
もう、できないけど・・・


天国に行く1週間前に、力を振り絞って
死んだら読んでって言って遺してくれた手紙。
母からの手紙

今は宝物。
この想いをしっかり刻み込んで生きていくね(^-^)/

天国で笑ってくれてるといいな。。。

そんな思いで、明日を迎えようかなと(^-^)/

サイコーの息子より♪

あっ、30点評価のお風呂掃除は、
先週ピッカピカにしたで^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 22:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 母の闘病・母への感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月07日

これまでのETCの意味が、、、

いつも見てくださって感謝です!
昼から彦根警察署の生活安全課に出頭していた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

生活安全課って、アンタ何しでかしたん??
って言われそうですが、、、

ある意味、イメージが一致するって声も
聞こえてきそうな、、、、( ̄▽ ̄;)!!

もちろん仕事で、風俗営業の許可申請で(^-^)/


さて、そんな彦根には名神高速を使って行きました。

それにしても、増税後の4月からの料金が、
従来と全然違いまする、、、、


3月までなら、平日昼間とかでもETCを付けてると
けっこうお得感がありました。

時間帯にもよりますが、瀬田東〜彦根間で
だいたい900円前後でした。

栗東〜彦根でも900円だったり、時間によっては
550円ってことも。

それが、4月から平日割引が廃止になってるので、
今日乗るのに調べてみると、、、

瀬田東〜彦根・・・1,630円、、、
栗東〜彦根でも・・・1,360円、、、

ほんま、わかっちゃいたけどエライ違い。。。

先日も、精華町に行った際、京滋バイパスと
京奈和を使って往復で2,480円。

増税前までなら往復で2,000円だったけど・・・

僕の場合、ETCの利便性は、スムーズさではなく、
割引による恩恵に重きを置いていたので、結構痛い。

新料金では、瀬田東or栗東〜彦根の片道料金で、
3月までなら往復できたわけですし、、、

ということで、帰りは下道で帰ってきました。
っていうか、往きも栗東から乗りましたが(^_^;)

セコイです(ー_ー)!!

で、セコさついでにコレ↓に申込み。
【ETCマイレージサービス】

遠いところは基本的に電車を使うけど、
場所によっては、時間的なことや利便性とかも
考えて車で行くことも。

なので、ポイントがガンガン溜まるわけじゃないけど、
ちょっとでも恩恵を受けれたらなと(^_^;)

明日は昼前からお客様が来所。
知的資産経営のご相談です^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月06日

自己コントロール、、、目覚めスッキリでした^^

いつも見てくださって感謝です!
昨日はブログ書くのもやめて10時に就寝した
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

GW最終日。

Facebookとか見てても、アチコチ出掛けられた
様子や写真がアップされてました。

で、僕は、、、

ここんところ、どうも気が緩んでるのか、
GWも気が張ることもなく、、、

そして、どこかに出掛けることもなく
初めて過ごす「誰も家にいないGW」に
空虚感を感じつつ。。。

特に昨日は、スイッチが全然入らず。。。

ならばと思い、ブログも書かずに早く寝よ!
って思い、10時に就寝。

2年前までは毎朝5時過ぎに起きてたけど、
母が入院してからは、就寝も遅くなりがちで、
起床も6時とか6時半とか遅めになってました(^_^;)

でも、久々に5時起き。

おかげで、ここ最近では一番いいくらいの
目覚めスッキリでなんだか気持ちよかったです。

で、頭も冴えわたり、仕上げたかった仕事を
ガッツリやったろうと(^-^)/

昼までにJ社の知的資産経営報告書の原案ができ、
先方に確認してただくよう送信終了。

午後は、とある契約書のタタキ台ができて、
こちらも先方に送信終了。

どちらも頭も使うし、普通なら考えて固まる時間も
多くなる仕事だけど、夕方までに完了(^-^)/

冴えわたってスイッチが入ると違いますね^^


いつもは自分で気合を入れてスイッチを入れるけど、
一人でいる時間が長いと、自己コントロールが
できにくくなることもあります。

それでも上手く自己コントロールせんとね。

ちょこっと行動を変えるだけでも違うのかなと。

そう言う意味で、思い切って早く寝たら、
いい感じでした(^o^)

今日もちょっと早めに寝よっかなと^^


さてと、明日は午後からお客様の所に行き
そのまま彦根警察署に出頭。。。

と言っても、風俗営業許可の申請ですが^^

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年05月04日

接客技術等の向上と継承 〜がんこ寿司のマネジメント〜

いつも見てくださって感謝です!
ルーズヴェルト・ゲームにハマってしまった
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

半沢直樹といい、こういうドラマは面白い^^

また日曜夜9時が楽しみです^^;


さて、標題の件は、この記事から↓
【客は味だけで満足しない…「がんこ」流
 おもてなしの技術はコンテストで培う】


店毎や人毎にマチマチになりがちな接客。

また、しっかりとした教育の仕組みや
承継の仕組みがないと、特定の人が辞めれば、
質が落ちる可能性もあるもの・・・

接客や応対、対応力に限らず、調理技術や
品質管理なども同じことが言えますね。

営業会社なら営業力とかも。

まさに個人に依存した人的資産という知的資産。

人的資産とは・・・
個人の知識、ノウハウ、スキル、対応力、営業力など
その人が辞めてたら会社から無くなってしまうもの。

でも、特定の人が辞めても、品質が保てるように
する必要があります。

つまり構造(組織)資産として確立する必要が。

構造(組織)資産とは・・・
共有が可能で、1人の従業員が辞めても企業に残るもの。
経営理念、企業文化、データベース、教育システム、仕組み、
知的財産権(特許権、商標)など。


記事によると、がんこ寿司では、コンテストで
グループに共通する高品質のサービスを生みだし、
効率的に技術を継承しているとあります。

また、接客担当が女性中心という事情から、
結婚や出産などで、人材の入れ替わりが多かったのが、
競い合うことで女性スタッフのモチベーションを上げ、
長く勤務してもらえることにもつながっていると。

調理だけでなく、接客技術の向上と継承が必要とのことで、
平成19年に接客技術コンテストを導入したそうですが、
接遇・調理のほか、QC(品質管理)のコンテストも
あるそうです。

QC(品質管理)のコンテストでは、料理の
提供スピードの向上、接客の動線の効率化など、
普段から業務全般で工夫していることを披露してると。

「接遇、調理、QCの3つのコンテストはがんこの肝」

味はもちろん、何より人を育てるこのマネジメントが
がんこのおもてなしの秘訣(ひけつ)だそうです。

このコンテストのやり方も知的資産。

まさに「人的資産」の「構造資産」化ですね。

1つの強みだけでなく、いろんな知的資産が連鎖して、
お客への価値を高める。

まさに決算書や数字だけでは見えなてこない
競争優位、顧客価値、利益の源泉たる知的資産ですね。

おそらくこのコンテストに、相当の投資をしてるのかなと。

コストカット、効率化と言う名の下で削られたら、
益々業績が悪化してしまう、そんなマネジメントやなと。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

2014年05月03日

バラエティー番組で涙(^_^;) May J.いいね♪

いつも見てくださって感謝です!
思わず、バラエティー番組でウルウルした
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

一昨年の秋ぐらいか、『関ジャニの仕分け∞』
ある女性ボーカリストを初めて知った。

その歌声を聴いて
「なんちゅう上手いねん!めっちゃええやん!」
と思って以来、注目してた。

僕も小さいころから唄っていて、小学生の時は
合唱団で、成人してからは人前で歌うのも
ある意味仕事だったから、耳は肥えてます(^-^)/
、、、そのつもり(^_^;)

音程正確率だけでなく、ハリがあり伸びる、
そしてキレイな歌声。

その肥えた?耳で聞いても、思わずビックリしました。

そのボーカリストは、May J.さん。

昨年母が退院していた際も、その番組を見て、
May J.さんの歌に母も感心してた。

それから仕分け対決では、幾度も
脅威の点数を連発し、連勝記録を伸ばす。

そして26連勝。。。

May J.さんの歌が目的でこの番組を観てました。


今日の番組でこんなことを仰っていた。

次CD出せるかわからない状況の中で、
歌を諦めかけ手いたころに、この番組に出演。

そしてそれから2年。

ディズニーの主題歌を歌いたいという昔から夢が
この関ジャニの仕分け∞を機に、世界にも伝わり、
アメリカからオファーがあり実現。


そして今日の放送で、相当のプレッシャーの中、
その持ち歌「Let It Go」の英語版で勝負・・・


この音源とは比べ物にならないぐらいのすごい迫力。

でも、初めて負けた。

May J.さんが今日更新したブログで綴られています。
【26勝、1敗。|May J. Official Blog】

負けたけど、プレッシャーをはねのけるべく、
そして「ありのままに」、点数を意識せず
ライブのように熱唱されたその姿にプロ魂を見た。

めっちゃ感動。

ほんま、ホロッときたなぁ。

それにしても、対戦したサラ・オレインさん。

この人も驚異の歌声やった〜〜。
驚くほどの正確性と、透き通るキレイな歌声。

感動したなぁ。。。


と思いつつ、以前にも増して涙もろくなってる、
そんな気がするゴールデンウィークのひと時。。。

Facebookでこのことを投稿したら、FB友達から
8月に滋賀でライブがあるとのこと。

米原市だけど、、、チェックしとこっかな。
【May J. Tour 2014
〜Message for Tomorrow〜 | 文化産業交流会館】


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする