GWも作業か事務所に籠って何かしている
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
ご案内です(^-^)/
5/17(土)にコラボしが21で下記のとおり
「中小企業小規模事業者活性化フォーラム」
が開催されます。
第1部で、
『知的資産経営報告書の作成と活用方法について』
というテーマで約20分お話させて頂きます。
そして第2部のグループディスカッションでも
登壇させて頂きます(^-^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【中小企業小規模事業者活性化フォーラム】
「知的資産経営報告書」の作成と活用で中小企業の活性化を!
このフォーラムは、「滋賀県中小企業活性化条例」の趣旨を
活かし、本県の喫緊の課題である中小企業や小規模事業者が
自社の技術や人材を『強み』として活性化を目指す取り組みです。
是非、ご参加くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
◇会場:コラボしが21(3F大会議室) 大津市打出浜2-1
◇主催:
公明党滋賀県本部中小企業局
住所:大津市浜大津2-6-10
TEL:077-522-5260
◇後援:
滋賀県商工会議所連合会、滋賀県商工会連合会、
滋賀県中小企業団体中央会、びわこビジターズビューロー、
滋賀県産業支援プラザ、滋賀県行政書士会
◇参加対象:
中小企業経営者、中小企業支援機関、金融機関、行政書士等
◇募集人数:
140席(定員になり次第締め切ります) ※無料
◇日時:
平成26年5月17日(土)午後2時〜4時30分(終了予定)
●申込書はこちら
申込書PDF
ご出席返信FAX番号:077-522-5261
●詳細はこちらから
→http://www.shigaplaza.or.jp/kasseika_forum20140517/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに、第1部、第2部の内容、登壇者は
以下のとおりです。
■第一部 講演
・「知的資産経営のすすめ」について
近畿経済産業局 産業技術課
課長補佐 原口朋明氏
・平成26年度滋賀県の中小企業、小規模事業者支援策について
滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課
課長 西村信雄氏
・知的資産経営報告書の作成と活用効果について
滋賀県行政書士会 中島巧次氏
・活動報告:知的資産経営報告書の作成と活用と今後について
(株)デイリーライフ信楽
代表取締役 田中将之氏
■第二部 パネルディスカッション
コーディネーター
滋賀県行政書士会 会長 盛武隆氏
パネラー
滋賀県商工観光労働部 中小企業支援課 課長 西村信雄氏
滋賀県中小企業団体中央会 指導課長補佐 中嶋和繁氏
滋賀県行政書士会 中島巧次氏
日本政策金融公庫大津支店 融資課長 井野川実氏
(株)デイリーライフ信楽 代表取締役 田中将之氏
主催者:滋賀県議会議員 梅村正氏
経産局や滋賀県等からも今後の支援策等ついての
お話などもあったりし、情報収集という意味でも
ご参加して頂ければと思います^^
申込はリンク先にある申込書をダウンロードして頂き、
ご案内されている番号までFAXして頂ければと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/