ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2014年04月21日

中小企業小規模事業者活性化フォーラムの打合せへ

いつも見てくださって感謝です!
今日は午前も午後もおエライさんとお会いしてた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

午前はある打合せで、
 県商工観光労働部中小企業支援課の課長、
 滋賀県産業支援プラザの副理事長、
 日本政策金融公庫大津支店の融資課長、
 滋賀県中小企業団体中央会の課長補佐、
 滋賀県行政書士会の会長、
 某社代表取締役 兼 甲賀市議会議員、
 公明党滋賀県議会議員の梅村正氏、
といったメンバーの中にポツリと(^_^;)

午後は、商工会議所のYさんとともにお客様との
打合せでお伺いしたら、大津市商工労働政策課の
支援マネジャー、コーディネーターさんも同席。

なんだか、各団体の責任者や実務トップレベルの方と
間違って混じりあっていた感じでした(笑)


そんな午前の打合せはコレ↓について(^-^)/
中小企業小規模事業者活性化フォーラム

≪中小企業小規模事業者活性化フォーラム
〜知的資産経営報告書の作成と活用で中小企業の活性化を!〜≫


県内の各団体が入り交じってのフォーラムです。

5月17日に開催されるんですが、その事前打ち合わせ。

第1部が講演で、第2部がパネルディスカッション。

で、僕は1部2部のどちらにも登壇することに(^-^)/

1部で僕は、
『知的資産経営報告書の作成と活用方法について』
というお題で20分お話しすることに。

今日の打合せで、抽象的な話ではなく、これまでの
支援での実例を交えて話してほしいとのこと。

まぁ、20分という短い尺なので、一応の要点は
まとめておきながらも、パワポも使わず、ある程度
アドリブでいこうかなと(^_^;)

2部のパネルディスカッションは、ほぼ完全に
アドリブになるかなと。

ところで、このフォーラム。

知的資産経営が中心になりますが、滋賀県における
中小企業・小規模事業者の支援策や制度等の紹介や
今後の滋賀県、各団体としての方向性のお話なども
あったり、いろんなパンフレットも配布されたりします。

なので、これを機に情報収集に来られるのもいいかなと^^

勿論、僕に会いたい方も( ̄▽ ̄;)!!
↑ほんま自分、呆れられるで!

画像はチラシのタタキ段階なので、正式なチラシが出来たり、
案内が始まったら、改めてご案内しようと思います。


今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/