一人でファミレスで昼飯を食べていた
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
考えたら、一人でファミレスに行くのは始めてかも(^_^;)
朝一から1時前まで精華町で知恵の経営支援。
3年前にご支援させて頂いたんですが、更新も兼ねて
そのブラッシュアップという感じです。
それで、昼飯を食べようと思ったけど、たまには
ランチっぽいのを食べたいと思い、石山まで戻って
ココスへ入店したって感じです。
さて表題の「関係資産」について。
「知的資産」には「人的資産」、「組織(構造)資産」、
そして「関係資産」という3つに分類されます。
関係資産とは、対外的な関係に付随した全ての資産。
つまり、外部との関係から構築されたもの。
例えば、仕入先や協力先、顧客・元請との良好な関係
といった強いネットワークなどです。
と、関係資産の説明はこの辺にしておいて、今日は
ファミレスから戻って、ちょっと一息ついた後、
某社の決算書を見ながら、いろいろ計算。
仕入債務回転期間、、、
売掛債権回転期間、、、
知的資産経営報告書の中で、客観性を持たせるために、
いろんな指標を使ったりして数値化したりします。
例えば、「関係資産」の「仕入先との関係」。
これを直接的に表す数字もないし、そのままでは
数値化しにくいものですね。
そういった仕入先や協力先等との関係を表すのに、
僕はこの数字を間接的な数値としてよく使います。
仕入債務回転期間とは、売上に係る支払いが、
平均的にどれくらいの日数で支払っているか。
勿論、月末締めの翌月末払いといったように
支払いサイトを決めてる所も多いですね。
でも、実際はどうなのかを客観的に表すために
決算書の数字を見てそれを計算するわけです。
仕入債務回転期間の計算は、
(買掛金+支払手形)÷仕入高×365日
これが建設業関係だったら、
(工事未払金+支払手形)÷(当期材料費+外注費)×365日
一方、売掛債権回転期間は、売上になってから
平均的にどれくらいの日数で回収してるかです。
顧客満足や取引先(販売先や元請)との関係性も
直接的には数値化したり指標化しにくいんですけど、
間接的に表すのに、この数字を使ったりします。
売掛債権回転期間の計算は、
(売掛金+受取手形)÷売上高×365日
同じく、建設業関係だったら、
(完成工事未収入金+受取手形)÷完成工事高×365日
貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)に加えて、
製造原価報告書や工事原価報告書から数字を拾って
それぞれ計算するわけですね。
で、知的資産経営の支援を5年間やってきた中で
共通して言えることの一つ、、、
それは、、、
仕入先や協力先との関係がとてもいい会社は、
支払いが早いということです。
良好な関係ゆえ、お互いがなんらかの良い理由で、
支払いサイトが遅くできているところもありますが。
その支払いの良さに加えて、何らかの取り組みなどで、
より強い独自の関係資産を構築しています。
また、お客様や取引先からの満足度が高いと、
売掛金等の回収も早い傾向があったりします。
勿論、相手先が企業の場合だと、その企業が規程した
支払いサイトもあったりするので、一概には言えないけど、
ひとつの参考材料にはなります。
仕入債務回転期間、売掛債権回転期間、
30日前後なら早いですね。
ところで、資金繰りをよくする方法の一つは・・・
回収を早くして支払を遅くする。
しかし、、、
支払いを遅くすると、キャッシュフローは・・・
良くなるけど、、、、
仕入先との関係性が悪くなったりという、
いわゆる決算書には見えない「関係資産」が
崩れる可能性があります。
支払いの早さだけでなく、仕入原価の低さが、
買い叩きによる場合も同じです。
そうなると、連携体制や質の低下とかを招き、
顧客との信頼関係を壊すことにもなりかねません。
利益性やキャッシュフローは非常に大事。
だけど、決算書上の数字だけを見るのではなく、
こういった数字だけでは表れない、言い換えれば、
その数字の奥にある定性的な面もしっかりと見る
必要があるんですね。
よし効率化だ!とか、よしコスト削減!だとか、
はたまた利益率アップだ!・・・・
と、数字だけで判断すると・・・
これまで培った強みの源泉である関係資産をはじめ
知的資産を喪失する可能性も大です。
リストラもよく考えないと人的資産の流出になるし。
逆に数字も見ることで、関係性を客観的に見て
しっかり判断するのも大事かなと。
こういうのは、特に事業承継とかでは注意ですね。
知的資産は決算書では見えにくい資産と言いますが、
実は、その結果として決算書と結びついてるんですね。
さてと、明日は夕方から戦略社長塾。
オブザーバーとしてそんな話もチラッとしたり。
ということで、明日はブログお休みです(^_^;)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト5からベスト10前後(^-^)/
1つ上がっただけで、天国の母も大喜びでしたo(^o^)o
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト30に(^-^)/