ご訪問ありがとうございます。
初めての方はこちら↓でプロフィールの詳細もどうぞひらめき
【プロフィール詳細】

取扱業務はコチラ⇒【取扱業務】

知的資産経営・戦略・事業計画等に関する講師の実績等はコチラ

お問合せはこちら⇒【問合せフォーム】
※ 無料相談は受け付けておりません。


2013年09月15日

阪神ファンも喜ぶ56号^^ 成し遂げた人は凄い!

いつも見てくださって感謝です!
歴史的56号は見てないけど、57号は見た
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。

車の1年点検から帰って、食事中にテレビをつけたら
バレンティンが56号打った後の打席でした。

神宮球場のビジター側レフトスタンドを埋める阪神ファンも
打たれたのに喜んでました。

繰り返されるVTRで見たけど、僕も阪神ファンだけど
なんだか嬉しくなりましたね。
http://www.youtube.com/watch?v=N3z7nsxpH5M

ヤクルトファンも阪神ファンも関係なく、皆で祝福。
いいですよね、こういう敵味方関係ない雰囲気。
声援に「ありがとう以外見つからない」】


過去に阪神のバースが54号を打った後、巨人に
四球攻撃で阻止されたのは、僕もリアルに知ってます。
【54本のバース氏 巨人捕手に「ごめん」と言われ事態悟った】

腹立ちましたね。
まぁ、その年は、後にも先にもないような日本一になったので、
その嬉しさの方が大きかったけど(笑)

で、今回は阪神は、真っ向から勝負して打たれた。
昨日の藤浪投手も、思いっきり真っ向勝負。

もっとも、試合数も20試合近く残ってるので、
さすがに勝負所以外での四球攻撃もダメですしね。

ただ、もし残りが数試合で、しかもヤクルトの相手が
巨人だったら、バースと同じ目に逢ってたのかなぁと。

なんせ巨人ですから(←当然、嫌いです(笑))

でなくとも、阪神ではなく巨人だったら、同じ状況で
巨人ファンはバレンティンに対して祝福したのだろうか
って思ったり(←偏見入ってますなぁ(笑))

でも、半世紀の長きにわたって破られなかった、そして
破らしてこなかったこの記録。



野村克也氏は、先日こんな発言をしてたけど、
僕は気に食わないですね。
【55号に迫るバレンティンに「面白くない、日本の恥だよ」】

じゃぁ、イチローはどうなる?
アメリカ人の恥と思われているのか?

しかも「アメリカのメジャーのお払い箱が」って言うけど、
アメリカのベースボールに合わなくても日本の野球に合う
ということもある。

日本でダメでもアメリカで花開くというのもある。

そんなに目ぼしい成績ではなくても、監督になって
その采配が素晴らしい人もいる。

アイツ、たいした成績残してないのに・・・
って言ってるようなもん。

名プレーヤーが名監督とは限らないし、そもそも
プレーと指導やマネジメントは別物。


野球に限らず、仕事でも同じことが言えるのではないかなと。

例えば、「営業ではお払い箱だった奴やのに!」といって、
他の内勤部署での活躍し業績に貢献した人を揶揄する人がいる。

営業は花形だろうけど、「俺らが売上作ってるんだ」みたいな
「おごり」で他に上から目線でいう勘違い野郎。
(↑意外と多かったりする)

でもね。適材適所。

その人の能力、強みが最大限に発揮できるようにするのも
人事だけではなく経営者の仕事。
「半沢直樹」のような人事が、恣意的に牛耳るのは問題外だけど。

そして、その適所でいかんなく発揮した人は凄い。

ノムさんはそういうけど、やっぱりバレンティンは凄い。

どんなドメイン・領域であれ、勝てる所で勝つ。
経営戦略でも同じ。

そして、勝ち取ったり、成し遂げた人は凄いんですよね。

と、バレンティンの日本新記録でふと思ったわけで^^;


それにしても打たれた阪神の榎田投手、よかったですやん。
これでしばらく、いや半永久的?に、名前が残ります(笑)
【歴史に名を残してしまった榎田「勝負にいった」】


今日は気温の変化からか風邪ひいたようで。。。
薬を飲んでだいぶマシになったけど、ゆっくり寝て
明日は完治させようっと(^-^)/

世間は連休でも、明日は作業をするつもりです。

今日も読んで頂きありがとうござます!!

行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
↑恵みのクリックをひらめきポチっと押して頂けたら元気が出ますわーい(嬉しい顔)
只今、ベスト10に復帰したく奮闘中。。。(;´Д`)

人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
人気ブログランキングへ
↑こちらはなんとか、ベスト50復帰(^_^;)

posted by こうたん at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする