金曜の夜から土日は、至急対応でテンヤワンヤの
滋賀県大津市の歌って踊れる行政書士の中島です。
昨日の夕方は京都中央信用金庫(中信)さんで、
中信&京都府商工会の合同研修での講師役。
(それについては後日書ければと)
そのあと、夜中1時までお客様と電話メール対応。
今日も明日も至急案件の対応。
ちょっと「ふ〜〜〜ッ」って感じです(^_^;)
さて、今日のこのブログ更新。
おかげさまで、2000回目の更新となりました。
単純計算すれば5年半です!
これも、読んでくださる皆様がいるおかげですね♪
ブログ自体を始めたのが、行政書士試験が終わって、
合格発表の前で、合格と確信していた平成20年1月。
なのでもちろん、開業前。
4月までは、なんかネタがあれば書く程度。
そんなとき、4月末に東京での2日間セミナーを
思い切って受けたんですね。
そのセミナーは士業向けの戦略セミナー。
旅費も合せて15万円。
開業時には35万円だった残高を考えると、めっちゃ大きな金額。
(もちろん、いまでも大きいけど(^_^;))
セミナー受けたいけど、お金が、、、と思ってたんです。
すると母が
「行きたいんやろ。そのセミナー行っておいで!出世払いやで」
といって15万円を渡してくれました。
http://koutannikki.seesaa.net/article/92452633.html
なんせ7月開業時には35万しかなかったので、
嬉しかったのを覚えてますね。
(なんとか出世?払いしました(^_^;))
で、そのセミナーで情報発信としてのブログ活用を知ることに。
やるなら毎日書く、さらに、やる人は多いけど、
やり続ける人は少ないとのこと。
「だったら毎日更新してやろう!」と決意。
プロフィールもとことん自己開示で充実させました。
今、当時の東京から戻ったブログを見たら、
こんなこと書いてますね。
「・・・戦略・戦術を練らなければと思いました。
まずは滋賀で一番存在感のある
顧客満足度の高い行政書士を目指す!」
http://koutannikki.seesaa.net/article/94917968.html
ランチェスター戦略を知ったのもこの時かと。
そしてその2ヶ月後に開業し、10月頃にはじめて
知的資産経営というものを知ったのかな。
平成21年に滋賀県で第1号の支援例になってからは、
知的資産経営を中心に、自分のことや情報発信をし続けました。
あの時、何をもって「滋賀で一番存在感」かわからんかたけど、
知的資産経営においては、そこそこの存在感になったかな(^_^;)
まぁ、なんせ100でもなく1000でもなく、2000。
あれから5年半弱です。
いろいろ思い出して書けばキリがないので(^_^;)
ところで、この毎日更新。
ネタがあるときは当然書けます。
でも、毎日となるとネタがなくても絞り出して、
探し出してってことになります。
そのためにニュースを漁ったり、情報を求めて検索したり。
なので、書き出すまで1時間以上かかったりすることも。
さらに、書き続けていくと、読みやすさを意識し、
いろんなことに気を付けるようになってきました。
全て出来ているわけじゃないけど、例を挙げると
以下のようなことです。
・1文は1〜3行以内
・1文の後は1行の空きスペース
・段落が変わるときや話が変わるときは2行スペース
・1行の長さが今でいうスマホで収まる範囲
・言葉の途中で変わらないよう、句読点など区切りで改行
・キリよく改行できるよう言葉の置き換えなど
・できるだけわかりやすく
などなどです。
こういうのを意識して、書き出してからも30分〜1時間
かかったりするわけですね。
なので、10時に書こうと思って0時にあることもしばしば。
それでも毎日更新。
もちろん、どうしても更新できないこともあるけど、
その場合は翌日の2回とか。
もっとも、昨年母が入院してからは、飲み会等で
書けない場合に無理に書くことはしなくなったけど(^_^;)
でも、それも含め、5年半ほぼ毎日書。
で、どうなったか。。。
自分でいうのもなんだけど、文章力と表現力が
5年前と比べ格段に身に付いたかなと。
論文や学術書等に求められるそれではなく、
読みやすい伝わりやすいそれです。
これは知的資産経営報告書にも生かされてます。
さらに、Facebook友達限定で公開し、テレアポ時代から
開業までを30回シリーズで書いて好評を得た
「変な体験ストーリー」略して「変体ストーリー」にも
活かされたかなと^^;
また、最初は誰も見てない所からのスタートだけど、
気にせずやり続けて、見てくれる人が増えたことで、
情報発信力みたいなのができたのかなと。
ツイッターやFacebookが始まっても、ブログだけは
決して辞めることはなかった。
これには、ブログはアーカイブとして残り、検索に強い
といったSEO的な側面もあります。
しかも公開性が高いから、情報発信力にも繋がるりますしね。
それと、自分のありのままを書いた。
Facebookではそれがさらに強いけど、自分という人間を
できるだけ出すことで、より知ってもらいやすくなります。
もっとも、昨年に母が入院してからは、毎朝の楽しみで
チェックしてるので、変なことは書けへんけど(笑)
最初は2000なんて程遠いというか、思いもしなかったけど、
一歩一歩の積み重ねでここまできたなと。
この積み重ねが、目に見えない力・強みを生む。
目に見えない強み=知的資産は、その構築に継続性や時間を伴う。
やっていることそれ自体をマネるのは簡単。
でもとことん継続して構築していくのはマネしにくい。
そう思うと、これもやり続けて構築された知的資産かもですね。
もちろん、この5年半の中で、続かなかったものも。
名刺交換した際などのお礼ハガキ。
これは開業まえから昨年まで4年続いたけど、、、
2ヶ月に1回のメルマガ。
平成21年4月〜昨年12月までの4年弱、、、
その後今年4月に出して以来、停滞してます、、、、
まぁ、昨年を機に、いろいろ停止したものもあるけど^^;
でも、なんでもいいから1つやり続ける、いや、
トコトンやり続ける。。。
言えることは、何が強いものが身に付く。
そして何か必ず変化・成長が生じる。
石の上にも3年、、、
二回りしそうな2000回。
ちょっと自分でも褒めてやりたい今日この頃です(^-^)/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。
↑恵みのクリックをポチっと押して頂けたら元気が出ます
只今、ベスト10に復帰したく奮闘中。。。(;´Д`)
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。
↑こちらはなんとか、ベスト50復帰(^_^;)