デスクトップPCを初期化しように上手くいかなかった
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
e-machinesのJ4430モデルで、OSはXP。
起動しようにも、突然落ちて再起動するし、
起動中も何かのアクションを起こしたら突然落ちる。。。
よくわからないので、初期化というか出荷時の状態に
リカバリしようとしたんですけどね。
system recovery→付属のCD挿入→自動で再起動・・・
で、CDが作動して画面に指示が出るはずなのに、
何も起こらず。。。
途方に暮れていました。。。意味不明です。。。
まぁ、今はほとんど使ってないので仕事には支障ないけど。
ただ、けっこう使い勝手が良かっただけに、なんだかなぁ。
いっそのこと、修理に出そうかなって思ったり。。。
GWの後半が始まった今日は、そんなことをしながら、
平々凡々と過ごしてました^^;
別にそれ以外に何もしていないのではなく、
こんな日にできることを。
知的資産経営アカデミーでの認定試験で合格して、
知的資産経営認定士になったけど、「ん?」と思うような
ちょっと理解が薄かったところを復習でした。
といっても、かなり学術的なマニアック部分なんですけどね。
オンデマンドの時間にして3時間弱ほど。
聞き直したり、再生を止めて書き込んだりなので、
結局5時間ぐらいですかね。
普段ではここまで集中的にできないので、
そういう意味ではよかったのかなと。
あと、平々凡々と言いながらも、普段と違ったことも。
久しぶりに、チャーハンを作って食べてみたり^^;
普段料理しない男の手料理(笑)
意外とうまかった^^;
まぁ、どっちでもいいことですけど、あと2日、
週明けからは詰まっている予定の準備も含めて、
普段できないことをしたいなと。
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ちょっと下がって、只今15〜20位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑
こちらは40〜50位前後くらいでウロチョロ^^;