やっぱり昨日の影響で筋肉痛になっている
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
さて、今日から5月。
と言っても、今日も涼しく、風もきつかった。。。
この前は夏かというぐらい暑かったのに、変な気候です。
さて、実は僕を含めた3人であるプロジェクトを計画しています。
それが表題の『一粒万倍プロジェクト』。
メンバーは、サークルワークスの松井敬樹さんと
(株)スピードワゴンの寺尾紀彦さん。
今日、寺尾さんがFacebookページも作ってくれました。
コチラ↓
http://www.facebook.com/ichiryuumanbai
松井さんは、従業員活性化こそ、永続企業の基盤と考え、
従業員が辞めない、自発的に考え行動する経営の仕組みづくりを
販促支援等を通じて、従業員目線でサポートしています。
サークルワークス⇒http://circleworks.biz/
寺尾さんは、システムエンジニアとして、上場企業の金融システムや
大手家電メーカーのIT機器、自動車ディーラー全国2,000店の
Webシステムなど、多彩なプロジェクトに参戦した経験を持っておられ、
情報発信等のインフラ作りや仕組み作りを支援されています。
(株)スピードワゴン⇒http://speedwagon.jp/
で、僕は、知的資産経営の支援という切り口で、中小企業や
個人事業の強みの把握と活用、営業・顧客対策、経営の承継の
サポートを行っています。
この3人が集まって、 「喜ばれる企業作り」をキーワードに、
一粒のヒント(タネ)を得、企業に持ち帰り撒く(実践)していただこうと
思って立ち上がったプロジェクトです。
このプロジェクトでは、「喜ばれる企業」としてブレイクスルーを
実現した滋賀県内の企業の経営者さんを講師にお招きし、
これまでの取り組みの成功や失敗の事例を学び、自社の経営基盤の
構築に応用するワークショップを行っていきます。
今月末から2ヶ月おきです^^
自社の強み・顧客満足度(CS)・従業員満足度(ES)・収益モデルなど、
企業が成長を遂げるために必要なヒント(タネ)を手に入れ、
「喜ばれる企業」作りを目指して行こうという感じです。
で、第1回目のワークショップが、今月5月30日(水)で、
記念すべき最初の講師は、(株)ビイサイドプランニングの
永田社長です!!
「人材育成」をテーマにお話していただく予定です。
案内ページや告知とかはこれからですけど、
興味持っていただければと^^
ちなみに、Facebookページはこちらですので、
「いいね」も押していただけると幸いです(n‘∀‘)η
https://www.facebook.com/ichiryuumanbai
一粒万倍のホームページも未完成ですが、
こちらで案内・申し込みもしていきます。
http://manbai.biz/
また、7月の第2回の講師候補は決まっています^^
一応、先日「素敵な場所」にお伺いし、日程が合えばですけど、
仮のOKはいただいてます。
(ブログやFBを見てくださっている方は、ピンとくるかも)
あくまで候補ですので、変更になる可能性もありますが^^;
また詳細が決まれば、ご案内したいと思います(´∀`*)
『一粒万倍プロジェクト』
Facebookページ:http://www.facebook.com/ichiryuumanbai
ホームページ:http://manbai.biz/
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ちょっと下がって、只今15〜20位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑
こちらは40〜50位前後くらいでウロチョロ^^;