午前中に車検のため、ディーラーに伺った
滋賀県大津市で行政書士をしてる中島です。
2001年式の車。
来年の1月5日が車検の期限なんで、今月中に。
10年落ちの、いわばオンボロ^^;
で、行ったディーラーはshiga BMW
最初に買ったのは、25歳の時。
中古のBMW525i。
宝石のセールスをしていたときで、
まぁバブリーだったのと、見栄があったわけで^^;
その後、2000年に今のBMW525i M-sportsの新車に乗り換え。
フルローンで、見栄を張って無茶しましたね。
その3年後くらいに、瀬田川沿いで猫をひきかけて
よけようとしたけど、ハンドル取られて桜の木に激突。
全損になったけど、保険で今の2001年式の全く同じ車に。
それが現在乗っている車です。
なのでこのディーラーとは、もう15年のお付き合い。
もっとも、今じゃとても買えないけど。。。
で、今日伺ったんですけど、担当の方とほとんど話さず、
1時間ほど社長の村田さんと話に没頭。
村田社長と知り合ったのは、平成22年の3月に
僕が主催したセミナーにご参加下さったのがきっかけ。
そして、先日の知的資産経営セミナーにも
ご参加くださいました。
そのご感想の件でいろいろお話をしてたんです。
感想はコチラ↓
http://koutannikki.seesaa.net/article/239805271.html
その他、今後のお客様向けの方策などについても、
ありがたいご提案も頂きつつ、いろいろお話を伺いました。
それにしても、車検で行った先で、仕事の話しって、
ホントいろんなご縁ですね。
そんな話をしながら、滋賀運輸支局(陸運局)に
提出される継続検査申請書に署名押印してました。
こういった自動車登録関係は行政書士さんの仕事ですね。
僕?
行政書士でした(笑)
今日も読んで頂きありがとうござます!!
行政書士ブログランキングにも参加してます。
↓↓是非こちらをワンクリックして、応援の程お願い致します。

↑恵みのクリックを


ありがたいことに、只今10位前後にのようです^^;
人気ブログランキングにも参加してます。
↓↓よろしければ、こちらにもワンクリックして下さい。

↑お陰さまで、この激戦区で
今のところ20〜30位前後と健闘してます(驚)